プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

戦前の日本に限らず、現在でも多くの国で児童の売買が行なわれています。そして、行なわれているほど人口の増加率も高いです。

そこで、日本の少子化を解決する方法として、一定の年齢以上の児童の売買を行なえるようになれば、人口が増えるのではないでしょうか?

かつて、東北地方の貧村は女性は7歳になれば売られたそうです。購入者には一定の制限(労働や売春、性行為の強要、の禁止)をかければ、子供の権利条約にも接触する恐れがないと思います。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    多数の矛盾や論理の欠点を指摘して下さり、ありがとうございました。

    No.29の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/28 22:25

A 回答 (31件中1~10件)

すいません、もう退会してしまったのですが、再登録して最後これだけ言わせてください。



>仲介者が買い取り、仲介者が売れば良いのではないでしょうか。

これは一体何の意味があるのでしょうか?
仲介者が買い取り、仲介者が最終的な顧客に売るのですよね。
最終的な顧客が親権にお金を出す、最終的な顧客が養育費を支払う。
間に業者が入っただけで何の意味もなく、説明になっていないのでNo.27への補足となっていませんが・・・。
最終的な顧客にはお金がないのに単に仲介業者だけ作って、何の意味があるのでしょうか。
それとも、最終的な買い手が少なく市場価値が著しく低い売られた親権を、「仲介業者が沢山買い取って持っていてくれる。だから産んだ人は親権が売れる」という事なのでしょうか。(仲介業者が親権を保有している間子どもの養育は誰がするの?)
しかしながらそんな原理はありません。
消費者が物を買わなくても、家電量販店が沢山在庫を倉庫に抱えてくれるので、家電メーカーは安心して冷蔵庫を生産してください、お金は家電量販店が出しますって言っているようなものに聞こえます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

海外展開も考えていました。
が、そうなると制限が守れなくなるので、難しいですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/25 15:18

>そうなると、そういった存在は不良品ですから、売れない欠陥品は社会にとっても不要になります。

再利用が難しいなら、廃棄処分以外にないのでしょうか。
>それは少し勿体無いように感じます。

子供を作ったからには、それぞれの親が責任持って育てればいいんですよ。
売らなきゃ、それなりにまともに育つ子供が多数派なんですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>それぞれの親が責任持って育てればいいんですよ。
育てた結果が不良品なのでしょう。
>まともに育つ子供が多数派なんですから。
育たっていないから、問題行動を起こすのでしょう。

だから、不良品だと書きました。
かと言って、廃棄も容易でない。けれど、社会に出荷すると周囲に迷惑をかけるばかり、何か良い方法はないでしょうか。

お礼日時:2018/02/25 18:56

No.16で回答したものですが、



本当におかしな事を考える人もいたもんだ。

人身売買なんて聞いたことないって書いたら「今はないでしょう」だって。昔あったってことを聞いたことないって言っているのに(質問者のあなたが本文で「戦前の日本」って言ったんだろ!)相手の言葉を読み説けずに、更には今はないと(あなたが)言いきったものを軸に話を創るのはどうなんだろうね。

人は物だと思っているならこうやって考えを披露しているあなたはなんなんでしょうね?物なんでしょ?あなたの考えは。物はなにも考えない。あなたの行為はすでに自分の考えを破綻していることに気づきなさい。

子供は難民キャンプや貧困国で増えないでしょう?だって?バカな事をお言いでないよ。日本では生活水準が良いため時間を犠牲にしてお金を稼いでいる。だから時間的ゆとりがないから相手が探せない等となり、生活水準の低い貧困国はたくさんの人間の労力で色々と生活を成り立たせるために子供をたくさん作るんでしょう?その土地その地域で生活が違うんだから。学校の社会で一体何を勉強してきたの?

常識も知識も乏しい人が知ったかぶって浅知恵を披露しても見苦しいだけだよ。しかも一文だけ取り上げてそこだけしか意味が伝わる屁理屈こねても。お子ちゃまのお遊びかい?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>昔あったってことを聞いたことない
そうなのですか?。
昭和初期に東北地域は大凶作に見舞われて、貧農たちは娘を売る家が多かった。と聞いたのですが。違うのですか?。
そのことが遠因で226が起こったと、思っていたのですが。

お礼日時:2018/02/25 19:09

>>親に育てられた子供は、愛情不足により問題行動が多いです。


>そうでしょうか?。知人や同僚に虐待を受けて育った人は結構いますけれど、問題行動は見られないです。
小学生と身近に接する仕事をしていたことがありますが、そういう意味で目立つ子供は、ほぼ間違いなく「家庭が訳あり」でしたね。

>>ここに制限をかけたら、買い手はいなくなると思います。
>いるでしょう。
どういう人が買うのですか?
「健康な子供が欲しい」というのであるなら、親に売られた時点でメンタルの均衡が崩れるでしょうし、それまで虐待されて、売られて幸せになったというなら問題行動が始まる可能性が高いです。(養父母の愛情を確かめるために、故意に問題行動を起こすこともあります)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答、ありがとうございます。

>目立つ子供は、ほぼ間違いなく「家庭が訳あり」でしたね。
そうですか、私の認識が誤りでした。教えて下さって、ありがとうございます。

>虐待されて、売られて幸せになったというなら問題行動が始まる可能性が高いです。
そうですね。

そうなると、そういった存在は不良品ですから、売れない欠陥品は社会にとっても不要になります。再利用が難しいなら、廃棄処分以外にないのでしょうか。
それは少し勿体無いように感じます。

お礼日時:2018/02/25 15:16

>>その養育に掛かるお金を出すのは誰かという事です。


>購入者でしょう。

それが誰になるのか、その人がいるのかなのですよね(私は親権の売買自体には道徳的に反対しますが)。
世の中、経済的に安定しないため子どもを育てられないから少子化になっている、ならば親権を買って子どもを養育出来る人だって多くはないはずです。
子どもを育てる経済的な余裕があれば普通にお見合いでもして結婚して子どもをもうけたらいいですし、経済的に余裕があっても不妊症などなら
里親とか養子縁組などの選択肢もありえます。
むしろ”養育したいという善意で”親権を買うという人なら、現行の制度で里親などになっていそうですが。
現在里親などの家庭養護がそもそも進んでいないということは血のつながりのない子どもの養育にお金や手間を出せる人が少ないということです。

親権を買う人がいなければ、親権を売れない、ということは産んだ人が子育ての負担を途中から投げ出すことはできない、つまり気軽に出産できるようにはならないわけで子どもは増えません。少子化対策になりません。
それとついでにいうと、子育ての負担を出産夫婦から親権購入者に移すという負担分散のことなら、独身税でも取って子育て家庭に配る方がやる事は素直だと思います。
独身税が良いとは全く思いませんが親権の売買よりはましだと思います。


どうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

仲介者が買い取り、仲介者が売れば良いのではないでしょうか。

お礼日時:2018/02/24 23:16

そもそも、女性は16才、男性は18才で結婚が認められてるはずなんですが

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

女性は18歳に改定されました。

お礼日時:2018/02/24 23:13

回答、ありがとうございます。



>>どういったケースですか?
>前回のお礼文にて、書いた事です。

見返しましたが、どこのことだかわかりませんでした。具体的にお示し下さい。


>>そこまで丁寧に育てた実子を手放す親がいるとも思えない。
>検査は生産者でなく、仲介者でも良いのではないでしょうか。

親にしたら仲介者に手渡すのも、買い手に渡すのも心情的には同じです。


>>普通、子供の命は自分の命よりも大切と思うのが親です。
>そう考えない親は沢山いて、近年は増加の一途を辿っています。

そういう親に育てられた子供は、愛情不足により問題行動が多いです。商品として値がつかないでしょう。


>>心身共に健康子供なら、親が手塩にかけて育てたことでしょう。
>「誘拐して売る」のとは違います。

どう話が繋がるのかわかりません。


あと

>購入者には一定の制限(労働や売春、性行為の強要、の禁止)をかければ

とありますが、現在行われている子供の人身売買の目的は、ほぼこのあたり(+臓器)と言っても過言ではないでしょう。
ここに制限をかけたら、買い手はいなくなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>見返しましたが、どこのことだかわかりませんでした。
そうですか、残念です。

>親に育てられた子供は、愛情不足により問題行動が多いです。
そうでしょうか?。知人や同僚に虐待を受けて育った人は結構いますけれど、問題行動は見られないです。

>ここに制限をかけたら、買い手はいなくなると思います。
いるでしょう。

お礼日時:2018/02/24 23:13

回答ありがとうございます。


ただ残念に思うのは、同性愛者への、偏見です。人類全体で考えた時に、何故愛する相手が異性でなければならないのですか?私は、同性愛者ではありませんが、彼らの苦悩や葛藤があるのは、容易に想像出来ます。勿論、同性愛者が増えたら、子孫を残すことはできなくなります。でも、異性を愛せないなら、どうしようもないでしょう。それも個性だし、犯罪じゃないですよね?何も悪いことをしてませんよ。貴方のように、犯罪を合法化しようとしている人間にどうして、彼らの人格を否定するようなことを言えるのか不思議です。まあ、ここは、同性愛者を云々する質問ではありませんでしたが、貴方の言い方が非常に気になって長々と書いてしまいました。ごめんなさい。
    • good
    • 2

追記。


お金がかかるというのは、親権売買で動くお金だけでなく、そもそも育てること自体にお金がかかります。
親権についた値段が高くとも安くとも、子どもを引き取れば養育にお金がかかるのは当然です。
その養育に掛かるお金を出すのは誰かという事です。

話が戻るのですが。
>未婚理由が経済的要因なのですから、その層から得られる税金など微々たる物です。得られる物よりも回収や分配に金がかかるでしょう。

独身者から得られる税金は少ないから、親権を売りに出す?
ならば、親権を買うと見込まれている人は誰でしょうか?独身者ではありませんよね。独身者はお金を持っていませんから。

さらに奇妙なことに気づきました。
「これらの欠点は子供の価値が均一であるという馬鹿げた妄執の上で、成り立っているから進まないだけです」
という一方で、
子供の価値が等しいという前提で世の中が動いているに対して「そうなのですか?、初めて知りました。」と言ったり、どれが正しいのか分かりません。

失礼ですが、質問者さんは何かを隠していませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>その養育に掛かるお金を出すのは誰かという事です。
購入者でしょう。

>質問者さんは何かを隠していませんか?
何を隠す必要があるのでしょうか?。
純粋な疑問を投稿し、皆々様の見識を目にすることで、勉強をしているだけでございます。

お礼日時:2018/02/23 23:20

>そうなのですか?、初めて知りました。



それを知らずに「子供の権利条約にも接触する恐れがない」と言っていたのですか。

>>好みの相手を選ぶ事が可能でも、大金をポンと出せる人が沢山いなければ人は動きません、そう言っています。
>大金でなければ、良いのではないでしょうか。

「大金でなければ」という前提がおかしいです。
人間を育てるのですからどうしても大金が掛かります。
ですから、現時点でも少子化になっているわけです。
大金がなくても子どもを育てられる案が仮にあるのであれば、あなたがここでアイデアを出さなくとも、少子化は解決すると思います。

ところで、子どもの親権売買は高い値段で取引をする前提ではなかったのでしょうか。
「減少するでしょう。高い値段を払って購入した物を傷つける人は少ないでしょう。」と言っていたはずです。
売買に大金が動くことを以て、児童虐待は(ほぼ)起きないと言っていたと思うのですが。
話が変わったのですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

文章力がないので、誤解させてしまったのですね。申し訳ないです。

お礼日時:2018/02/23 23:12
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!