
様々な商品の転売がネット上では行われてますが、転売屋が商品を買い占め
市場に出回らない状況で、高値で売る行為はどう思いますか?
例えば、PS5なんか本体を転売屋が買い占める為に、本体に比例して売れるはずのソフトが伸び悩んでいるそうです。
●アメリカでは転売をビジネスとした企業が膨大な収益を上げており、欲しければ金出せが当たり前になってるとか。
こういうビジネスは「悪」なんでしょうか?
例えばこれらはまだ娯楽品だから問題視されないのでしょうが、生活必需品あたりを買い占めとかやったら(あ、昨年のマスクかな?)、それはどうなんでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
完全に悪ですね。
転売ヤーの多くは、大量の商品を仕入れて大量の商品を売っているため、落札額の合計が過去1ヶ月に100万円以上であることがザラです。
この場合、特定商取引法に基づき事業者の扱いになるため、連絡先等の個人情報を広告表示する必要がありますが、転売ヤーで表示している人を見たことありません。
また昨今、転売行為が問題化しており、殆どの販売店等で「転売目的の購入は禁止」と明記されています。
この場合、「転売禁止」が売買契約上の拘束力を有し、違反者に対して債務不履行責任に基づき損害賠償請求することは理論上ありえます(民法第415条第1項)。つまり、「転売禁止等」が売買契約における買主の付随義務に属するという解釈です。
実際、販売店が転売ヤーに対して、転売行為の停止と損害賠償を請求した実例も存在します。
最後に、国税庁の調査により転売ヤーの9割が脱税していると判明しています。
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
これって、それを生業にして稼ごうとすれば、1点で1000円ぐらいの利益しかなくても10件売れば1万円。100件売れば10万円。1000件売れば1000万円。
組織ぐるみでルーチンワーク化すれば、ぼろ儲けと思います。
>最後に、国税庁の調査により転売ヤーの9割が脱税していると判明しています。
⇒酷いですね。
No.3
- 回答日時:
問題があるのは買占めの方ですね。
法的にはセーフだとしても意図的に品薄状況を作り出して価格を吊り上げるのは倫理的にアウトだと考えます。転売自体は法に反さない範囲ならまあって感じです。
ありがとうございます。
ですよね。
個人が転売目的で1台だけ購入して売るなら、まだ黙認できますが、
オレオレ詐欺と同様、組織的な行為と思われます。
商品、送り付け詐欺なんかが最近は、代金払わなくて、捨ててしまっても良いというようになりました。

No.1
- 回答日時:
生活必需品ではないので買わなければ良いだけです。
例えばカメラやフィギュアなども同様です。それよりも重要なのはいかに転売屋が商品を入手するかでしょう。まさかとは思いますが製造元(勿論ソニー)が何らかの関わりがあれば事は重大です。>生活必需品あたりを買い占めとかやったら(あ、昨年のマスクかな?)、それはどうなんでしょうか?
業者の公表及び罰則が必要でしょう。
ありがとうございます。
例えば最近では、ここでの回答でワイヤレスイヤホンの商品が、
今、Amazonで最安値(25000円ぐらい)だよ!って教えたら、数時間後に完売になってました。
たまたま偶然なんでしょうが、以後はAmazon以外の業者が28000円ぐらいの値で売ってました。
オークションサイトでは軒並み、28000円ぐらいで売ってましたね。
これは任天堂スイッチも似たような感じです。
娯楽品なので買わなきゃいいのはその通りなんですが、
消費者としては希望小売価格で普通に買いたいだけの商品が、転売屋のせいで
数万ぐらい上乗せで売っているのは、苦々しく感じます。
※PS5は現在でも3、4万以上高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 転売という犯罪はいつになったら法規制が掛かりますでしょうか? 15 2022/05/26 12:18
- 消費者問題・詐欺 転売禁止の規約のあるショップで購入し転売すると詐欺罪になりますか? 6 2023/02/08 02:07
- その他(ニュース・時事問題) 転売ヤー問題について 7 2023/04/26 13:03
- 据え置き型ゲーム機 PS5 国内市場。一時的に苦戦か?XboxがPS5の販売台数を上回る 2 2022/06/29 19:50
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) そもそも転売ヤーって何が悪いの? 5 2022/06/07 15:45
- メルカリ メルカリって購入者には贔屓し過ぎじゃないですか? 値下げ交渉は問題ないですし、自分が先寄越されて買え 2 2023/01/27 21:51
- 経済 100円ショップは悪か? 庶民の味方か? 賃金をほぼ上げない企業が悪か? 8 2022/04/02 13:13
- 財務・会計・経理 管理会計論 運転資金 2 2022/11/21 14:28
- ヤフオク! ヤフオクで同じ商品が沢山出品されてるのはなぜ 8 2022/10/15 02:18
- 警察・消防 古物商を取ろうと思うのですが、既にちょっと無許可営業になるかもしれない事をしていて心配です。 2 2023/06/18 18:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
詐欺と転売について
-
助けてください!部下に弱みを...
-
Suicaの転売は合法? 違法?どち...
-
通信教育の教材の転売は合法?
-
これどう思いますか? ”ピカチ...
-
「転売を禁止する」は効力があ...
-
アダルトな質問失礼します。 学...
-
ディズニーニューイヤーチケッ...
-
息子が母の宝石を質屋に勝手に...
-
オークションって違法じゃないの?
-
南西角地が、今なら6億円、、か...
-
せどりって転売とは違うんですか?
-
社員販売品を転売して懲戒処分...
-
販売した調理器具に損傷があっ...
-
廃車の手続きしましたが転売さ...
-
新型シビックタイプRの 【1年間...
-
高額転売について
-
転売はなぜ悪いこととされてる...
-
車の鍵について 日産ルークスの...
-
この時期にマスクを箱売りして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子が母の宝石を質屋に勝手に...
-
懸賞の転売について質問です。
-
Suicaの転売は合法? 違法?どち...
-
会社の対応は正しい?
-
自動車ディーラー営業担当者の...
-
新型シビックタイプRの 【1年間...
-
社員販売品を転売して懲戒処分...
-
当選品の一部を転売するのはだ...
-
助けてください!部下に弱みを...
-
転売禁止の教材の売買
-
アダルトな質問失礼します。 学...
-
新品購入の場合でも、業として...
-
公式からプレゼント企画として...
-
お店のの商品を転売していたス...
-
転売という犯罪はいつになった...
-
定価より高い値段でオークショ...
-
アパレルで働いている者です。 ...
-
海賊版のDVDをそうと知らなくて...
-
通信教育の教材の転売は合法?
-
廃棄品の転売について
おすすめ情報
大昔ではオイルショックでトイレットペーパーが品切れになりましたよね。あれは今と違い、転売目的ではありませんでしたが。あと東日本大震災後、食料品の買い占めやガソリンの給油で渋滞になるようなパニックもありました→首都圏直下型地震が来たら、想像を絶するパニックになりそうです。
ゲーム機、衣服、トレカ、ライブチケット……あらゆる人気商品に群がる転売業者たち。中には「商品が完売しているのだから小売は損していない」と自らの行いを正当化する転売ヤーも存在します。
⇒思うに、子供のおもちゃまでもが、転売屋の餌食になるのは違和感しかないです。
私が子供時代に危惧していた資本主義の最終形態(儲かれば手段はどうでもいい⇒儲かれば他人の人生なんてどうでもいい)に近づいている気がします。