
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
リアルタイムではなくスロットから抜いてなら外などでも行なう方法はあるのですが…
まず、ポケットタイプのwifiルーターで TAXANのMeobankのUSBにCFカードが読めるカードリーダーを使えば外出先などでもスマホに画像や動画などを転送できるのですが・・・
今、APP storeではダウンロードができずにiOSの11などでは使えません。(たぶんなのですが)
なので現状、Androidで使えるかはわかりませんが、iOSではアプリが使えない状態です。
CFカードでなければ他にもポケットwifiルーターなどなら(SDカードなど)使えるものもありますがいくつか試して一番Meobankが安定しているのと(sdカードのwifiに比べてかなり大きなファイルでもやり取りできる)USB端子が使えるのでSSDなど外部メディアにコピーできるのも魅力なのですが・・・販売はしてるようだけどアプリなどの対応は遅いのですよね。。。
理想はiPhone(Android)からUSB端子経由でやり取り出来るハード+アプリがあると嬉しいのですが・・・
microUSBとかならあるんですけどね・・・
No.2
- 回答日時:
SDカードからCFカードに変換するアダプターを使っても無理ですね。
無線LANカードが使えるカメラは、メディアに対し常時通電仕様です。
Kiss Digitalは、無線LANを使う事を前提に設計されていないので、メディアに通電されるのは書き込み時と再生時だけ。
そもそも、無線LANカードは、Wi-Fi/Bluetooth 搭載カメラの普及で廃れ行くメディア。
東芝のFlashAirは既に生産中止。Eye-Fi も風前の灯。
無線LANカードは、単に画像転送機能しかないのに対し、Wi-Fi 搭載カメラだと、ライブビュー撮影や各種設定の遠隔操作御も出来、利便性は無線LANカードの比ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内蔵メモリに保存したデータを...
-
作業ビデオ撮影→パソコン取込→...
-
DCIMとPRAIVETEの意味を教えて...
-
LUMIXで撮影した動画が見れません
-
「VIXファイル」って何?
-
拡張子BUP,IFO,VOBの映像をPrem...
-
デジカメで撮った写真に日付や...
-
Nikon Capture NX の稲妻のマー...
-
jpgの写真の加工方法は?
-
LUMIX動画機能で音が出ない
-
WAVEファイルからPCMへのファイ...
-
SDの画像、パソコンでは見れ...
-
パソコンで録画したrecファイル...
-
PCから新しいコンデジへの静...
-
mmfファイルからmp3に変換でき...
-
PhotoStitchが欲しい…
-
デジカメで撮った画像をエクセ...
-
MIDIファイルを、結合するには?
-
デジカメ画像をPCに移動した後...
-
txtファイルをexeファイルに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内蔵メモリに保存したデータを...
-
500万画素のデジカ128MBの...
-
デジカメ画面に「画像が記録さ...
-
カード無し撮影
-
SDカードの中にある写真がパソ...
-
デジカメの画像保存について
-
海外でのデジカメ画像データの...
-
オリンパスE-510の記録メディア...
-
xDカード このカードは使用で...
-
画像に黒く太い線が1本入ります
-
ソニー nex5nとeye-fiについて
-
デジカメのSDカードの画像を別...
-
SDメモリーカードの容量の半分...
-
au携帯GRATINAで撮影した写真を...
-
Casio 本体に記録された画像を...
-
「この画像は消去できません」
-
パソコンのハードディスクに転...
-
撮影したはずのデーター消える
-
EXILIM EX-S100のメモリーカー...
-
デジカメ画像の編集について
おすすめ情報