
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プロレスラーは、鍛えに鍛え抜かれています。
そして練習では、かなり投げたり、投げ飛ばされたりして...そういう事に対しては、かなり慣れに慣れまくっていますね。
そしてマットは、かなり弾力性がありますので、衝撃を吸収してくれて見た目よりは痛くないみたいですよ。
ですがプロレスラーは、普通の人間ではないと思っていてください。
つまり超人です。
ですからプロフェショナルレスリングの名前が付いていまるんですよね(^_-)-☆
今はテレビで冬季オリンピックを放映しています。
あの人たちも、鍛えに鍛え抜かれています。
例えば高~い所から、スキー板で100m以上飛んで、うまく着地しています。
何であんな事できるの!?と、素人はみんなそう思いますよね~(@_@。
他の種目も同じです。
とにかく人間の限界を超えています。
でも同じ人間なんですよね!!
激しい打撃を食らったり、凄まじい勢いで投げ飛ばされたり、骨が折れていたり、歯が折れたり、多量の血を流したり...
それは普通の一般人なら、たぶん死にますね。
でも試合で、そうなる事を承知しながら毎日毎日、鍛えに鍛え抜いています。そして不死身化してます。
オリンピック選手と同じ超人です。
それに痛みは、試合中はアドレナリンとかのさまざまのホルモンが、分泌されますし、興奮していて痛みはそう感じなく、
それに関節技で固められている時も、外から見れば明らかに痛そうでも、すでに練習でかなり慣れている事もありますし、
その寝技の研究もしながら対策も練っていますし、衝撃がなるべく少ないように逃げ方も研究してますから、痛みも必要最小限にできるみたいですよ。
でも人間ですので、試合の次の日は、全身が痛くて痛くて、寝床から起き上がれない程の時もあるみたいですね。もぅ泣きたくなると言ってましたね。
プロレスラーの真壁刀義さんがテレビで言ってましたね。覚えています。
アドレナリンとかさまざまなホルモンは、筋肉を激しく動かすスポーツとかをやれば、体脂肪の中にある内分泌器官という所から分泌されます。
それは誰でも分泌しますよ>^_^<
そして興奮している時は、chocolatekingさんも痛みをあまり感じないとかありませんでしたか!?
例えば学校で運動会のリレーをしていた時に、転んで足の膝をすりむけて、血がタラタラ出たけど、リレーで興奮してて痛みが全く感じなく走っていた事ありませんか!?
それと同じです。
それに鍛えているから、かなり耐えられる所はありますけど、でも人間です。動けない程に痛い時も多々あるみたいです。
ですから、あえて痛そうな表情をしてみたという事はないですよ(^_-)
こちらでは深夜にプロレスを放映してます。新日本プロレスですね。
これは棚橋弘至。小島聡。内藤哲也、オカダカズチカ、真壁刀義、飯伏幸太...がやっているプロレスは男と男の真剣勝負です。
テレビでやっていたら見て下さい。凄いですよ。ショーではないですね。
しかしショートしてやっているプロレスもあります。
これはワザと痛がったり、まさしくショーですね。そういうプロレスもありますね。
前に聞いた事だと、横砂だったプロレスラー曙がチャンピオンになったという事を聞いたような気がしましたね。
それはショーですね。プロレス雑誌に載ったと思いますけど、
たぶんどこも放映はしないと思いますけどね。詳しい事は分かりません。
人間は鍛えれば、誰もが超人になれるという事は確かです。
プロレス以外にも将棋6段の中学生の藤井聡太も超人ですよね。
でもみんな共通点は、それを”心から愛している!”なんですよね(^。^)y-.。o○
zynngoさんのおっしゃるとおり、毎日、普通の人には考えられないトレーニングをプロレスラーはしているので体も強いし、受けの技術も相当に積んでいますから、痛みを感じにくいと思いました。それでもやはり、強烈な攻撃を受ければ痛むのも納得できましたので、また楽しくプロレスが見れそうです。個人的には興奮などで痛みを感じにくかった事はないのですが、具体例を挙げて説明して下さりとても分かりやすかったです。また熱いプロレスの試合が見たくなってきました。これはあくまで、私が感じた事ですが、回答からプロレスに対する熱い思いを感じました。回答して下さりありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
柔道もそうですが、投げられて受け身を取る
という訓練をしていますから、
それほど痛い、ということはありません。
打撃は少し痛いでしょうが、急所は外して
いますし、来るのが予め判っていますから
大丈夫です。
アドレナリンが出ていたので痛くなかったと
↑
これは本当だと思いますよ。
ワタシも空手の試合で、スネが凹み、すね毛が
すり切れてハゲになるほどぶつかっても、
試合中は痛みなど感じません。
戦争でも、内蔵が跳び出すような場合でも痛みを感じない
場合があるといいます。
実体験を元に回答して下さりありがとうございました。アドレナリンが出ていて痛みを感じなかった事がありませんでしたので、参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日のいいともで
-
プロレスって、勝ち負けは最初...
-
ある、元女子プロレスラーが好...
-
4代目タイガーマスクとサスケ...
-
凶器攻撃について
-
ストンピングって効くの?
-
前田日明の思想などについて
-
【ミゼットプロレスラーは強い...
-
女子プロレスのスターダムの試...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
このメールのドメイン、どこの...
-
ファミレスの名前書くやつにふ...
-
ヌードになった女子プロレスラ...
-
ボクシングなどの試合とかのラ...
-
プロレスの試合は、すべて観せ...
-
彼氏とプロレスごっこをするの...
-
黄色、茶色で構成されたキャラ...
-
ボクサーの”女断ち”って・・・
-
吹奏楽の全国大会での一金とは...
-
♪馬場に猪木に鶴田に・・・♪
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロレスラーってアソコが勃起...
-
ジョーニー・ローラーがAVに出...
-
今日のいいともで
-
プロレスラーのコスチュームに...
-
1990年前後の女子プロレスラー
-
人間凶器という漫画
-
ジュゴン
-
格闘家の鈴木みのるが女子プロ...
-
プロレスって、勝ち負けは最初...
-
北斗晶ってレスラー仲間から嫌...
-
1〜15試合までで 赤or青 どっち...
-
日本人も本気で筋トレすればボ...
-
プロレスにはメジャーと言われ...
-
昔のレスラーについて
-
悪役レスラー ザ・シーク
-
今やミスター新日本プロレスの...
-
天山広吉さんが中西学さんのこ...
-
みなさまへ。
-
これは大好きですか?
-
プロレスラーの歴代タイガーマ...
おすすめ情報