dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロレスラーのやってるストンピングって効くんですか?
「お~りゃ」と叫びながら、右足でちょこんと触れて、軸足の左足でマットを叩いてますよね。
あんなの絶対意味ないキックだと思うんですが。
右足だけで蹴ればいいのに、なんで軸足の左足と一緒に飛んで蹴ってるんですか?
観客へのアピールなんですか

A 回答 (3件)

プロレスファンです。

レスラーは凄い練習しているし、体力は凄いですが、其の凄い連中同士が本当にやりあったら、幾ら鍛えていたって、人体は壊れてしまいます(^_^;)

どうみてもあれはショーです。
人殺しを見るわけではないので、楽しめれば良いのですが、格闘技をやっている人が増えてきている現在は、昔の様な寸止めしているのではミエミエで楽しめませんね。

本当に踵でけったら、効きますよ。 幾ら筋肉を固めたって胸部をけったり、背中なら腎臓部をけったり、首筋をけったりしたら、レスラーだって死んでしまうから、比較的安全な部位を、更にダメージのない様に、あのようにしているわけです。

蛇足:顔から血が(額から)たれているのも、解剖学を知っていれば、物足りないものが有ります。(^_^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なーるほどー。
そりゃそうですね。あの体でまともに蹴られたら危ないですもんね。
ありがとうございます!

お礼日時:2003/07/30 19:18

おそらく効いてないでしょう。


プロレス技に意味を求めること自体意味が無いです。
強いて言えば、やはり観客へのアピールで良いと思います。

ちなみに私はプロレスファンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうなんですね。
ノアとか好きなんでちょっとショックだけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/28 23:14

こんばんは。


たとえば、喧嘩とかで本気でストンピングをすれば、当然効くと思います。

プロレスラーのやるストンピングは右足で触れて、左足で音を立てているのは
勢いよく蹴っているように見せるためです。
そういった意味無い行動を、意味あるように見せる、
あるいは見るのがプロレスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱそうですよね~。
あー、スッキリした。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/28 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!