dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在のパンクラスでの鈴木みのるの実力&立場ってどうなんでしょう?

今の彼の身体はプロレスラーのそれになっています。
近藤有己、高橋義生、クラスは違いますが菊田早苗らと
オープンフィンガーで試合してますか?
やっていないとしたら、戦ったらどんな結果になりそうですか?
船木が引退した今、彼がエースと呼ばれるべきではないのですか?

船木やバス・ルッテンとやりあっていた頃のみのるしか知りません。
パンクラスファンの方、どうか教えてください。

も一つ、仮にPRIDEヘビー級GPに出場したらトップファイターと互角に戦えるのでしょうか?

質問が多くてすいません、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>仮にPRIDEヘビー級GPに出場したらトップファイターと互角に戦えるのでしょうか?



パンクラスができた十年ぐらい前だったら…とは思ったりもしますね。シャムロックがホイスグレーシーに互角に戦ったころで、当時は鈴木もシャムロックとほぼ互角の実力があったと思うんで…
まあ個人的には「鈴木対桜庭」というのも見たい気はしますけどね。

>船木が引退した今、彼がエースと呼ばれるべきではないのですか?

今のパンクラスのエースはやっぱり近藤なんでしょうね。
たぶんパンクラスは「完全実力主義」なんでしょうね。鈴木は近藤とか山田学とか、デビューしたばかりの選手にあっさり負けたりしてた記憶があります。もしパンクラスが「プロレス的」な団体だったら鈴木を絶対的なエースに君臨させてたかもしれないでしょうね。なんだかんだ言っても「カリスマ性」ではパンクラス一だと思うんで…
年令も三十代後半に入るんで、「ガチンコファイター」としてはちょっと…と思いますね。船木が三十代前半で引退したのも「ガチンコファイターとしての限界」を悟ったからなのかな…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

団体の看板選手は実力+実績+α(カリスマ等)が必要
だと思います。
近藤有己は+αが、ちと弱いかなと。

PRIDEでシウバ戦が組まれそうな雰囲気です。
ぜひ勝ってハクをつけてもらいたいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/09 00:09

パンクラスとプロレスは違うものです。



パンクラスは相手の技を受けません。
プロレスはある程度、技を受けます。
従って、プロレスではダメージを柔らげるために、バルキーな筋肉が必要です。

一方、パンクラスは防御よりも攻撃を重視しているので、攻撃に特化した肉体となっています。この防御軽視の肉体が秒殺につながっていて、スリリングさが出ているわけですが。

この、試合に対する思想の違いが肉体にも表れているわけです。

また、パンクラスは己を攻撃マシンと化して、また相手の一発が敗北につながる、という異常な緊張感のなかで試合をします。
みのるも、パンクラスを立ち上げこの緊張感の中で10年、年ももう35才。
年齢的に、精神面でこの緊張感が維持できなくなってきているのでしょう。

あとは、パンクラス後輩のために、パンクラスの知名度を上げるために、自ら広告塔となって、プロレスのリングに上がっている面もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔のみのる身体つきと風貌が好きだったので、現在の
プロレスラー体型には正直・・・です。
おそらく100kg前後あるんじゃ?

白パン、白レガースでリングに上がって欲しいのは
私だけでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/07 21:32

今の彼ではもう無理でしょう。


だからこそ今プロレスのリングに上がってるんだと思います。(プロレスが甘いとか、ヌルいとかと言うわけじゃありませんから、勘違いされないでくださいね。)
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度絞ったみのるとシウバの試合が観たいです。
「ヒャッホーイッ!!」とか言いながらマウントで
ボコ殴りに・・・無理ですか・・・。

>プロレスが甘いとか、ヌルいとかと言うわけじゃありませんから、
>勘違いされないでくださいね。

自分なりにプロレスと総合の線引きは出来てる
つもりなのでご心配なく。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/07 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!