
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
既に、おっしゃっている方、おられますが、基本、日米とも水着です。
水着がベースで、その上に飾り付けをするというのが基本パターンです。ただし、男性レスラーはともかく、女子レスラーは、股間部付近の水着に指がかかって、大切な部分が露出せぬよう、ぐるりと一回り、丈夫な紐を通しています。水着が延びるのを避けるためでして、大腿部の太さピッタリの紐を入れる作業は、選手自身が行っていると、多くの女子レスラーが証言していますね。勿論、たいていは、胸回りも伸びたりしたら嫌ですから、股間部ほどキツくはないのですが、紐が入っています。
No.2
- 回答日時:
レスリングタイツのことですか?
普通のショートタイツなんかは何で出来ているのか分かりません。
只、昔まだプロレス人気があったころ、アメリカの女子プロレスラーは
ほとんどが水着を使用しているとテレビの実況で言ってました。
No.1
- 回答日時:
プロレスは全く分からないのですが、洋裁の観点で。
おそらく、水着ではないですが、体に接している部分はレオタード素材だとおもいます。
トリコットとか、そういうの。
水着でも同じ素材で大丈夫ですが、水着は最近では水の流れを作ったりする素材も出ていますよね。オリンピック選手が着るようなやつ。
そういうのを使っている場合もあるので、必ずしも同じとは限りませんが、同じでも問題はないと思います。
逆に、レオタード素材で作られたものをそのまま水着にしてしまうと、デザインや作り方によっては濡れると透けやすいなどの問題はあるかもしれません。
体に沿わない部分は、レオタード生地以外のものも使っている可能性はあるとは思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日のいいともで
-
プロレスラーってアソコが勃起...
-
凶器攻撃について
-
1990年前後の女子プロレスラー
-
ストンピングって効くの?
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
このメールのドメイン、どこの...
-
女子プロレスのスターダムの試...
-
ウルフ・アロン
-
プロレス技でブランチャーって...
-
ひょっこりひょうたん島「キ印...
-
柔道 斉藤太り過ぎ やる気無い...
-
♪馬場に猪木に鶴田に・・・♪
-
リリコさんとニコールキッドマ...
-
ライガー選手の脳腫瘍について
-
格闘技に詳しい方へ(背が高く...
-
小笠原道場って何?!
-
プロレスラーのニックネーム
-
ジャイアント馬場は強かったの...
-
♪猪木ボンバイエ、猪木ボンバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロレスラーってアソコが勃起...
-
ジョーニー・ローラーがAVに出...
-
今日のいいともで
-
プロレスラーのコスチュームに...
-
1990年前後の女子プロレスラー
-
人間凶器という漫画
-
ジュゴン
-
格闘家の鈴木みのるが女子プロ...
-
プロレスって、勝ち負けは最初...
-
北斗晶ってレスラー仲間から嫌...
-
1〜15試合までで 赤or青 どっち...
-
日本人も本気で筋トレすればボ...
-
プロレスにはメジャーと言われ...
-
昔のレスラーについて
-
悪役レスラー ザ・シーク
-
今やミスター新日本プロレスの...
-
天山広吉さんが中西学さんのこ...
-
みなさまへ。
-
これは大好きですか?
-
プロレスラーの歴代タイガーマ...
おすすめ情報