dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成田空港の第二ターミナルのコスメ免税店で、クラランスのフィックスメークアップ50mlを買おうと思うんですけど、この免税店は出国審査後なので、普通に買ったあとは手かばんに入れてしまっていいのですか?

それともジップロックとかにちゃんと入れた方がいいのでしょうか?
初めてなので、不安ですどなたか教えてください。

A 回答 (4件)

というか、買った時点で到着地入国後まで開けてはダメな袋に入れられちゃうんじゃないかな?

    • good
    • 0

「ジップロックに入れた方が良い」



海外駐在者です。
1ヶ月に2回ほど、海外便に乗ってます。
ノートパソコンもスーツケースに入れて預けてしまうし。手荷物にはシャンプーが入っていたり、
毎度、いい加減に乗ってます。(本当はダメですが・・・・)
1回も検査場で言われたことがありません。
だからといって「しなくて良い」と言っているわけではありません。

・直行便がある場合、ない場合にかかわらず「ジップロックに入れた方が良い」
 理由:決まりだから。万が一、漏れると自分の荷物が汚れて大変だから。
 飛行機の中は、気圧が変動します(耳がキーンって鳴りますよね)。それが激しいです。
 液体物が漏れる可能性があるので、ジップロックに入れておいた方が安全です。

預け入れ手荷物(スーツケースなど、空港カウンターで預ける荷物)の中に入れる
液体物にもジップロックをした方が良いです。(私はこれだけはしています)
液体が漏れると、スーツケースの中が大惨事です。
(焼酎の紙パックをスーツケースの中に入れていましたが、ジップロックで助かった経験があります)
    • good
    • 0

機内持ち込み手荷物の検査を行う保安検査場は出国審査場の前にあります。


で、出国審査後の免税店で購入した液体物は機内持ち込み可能です。

ただし、海外で乗り継ぎがある場合そこでも保安検査場を通りますが、その際は出発空港と同様のチェックがされますので規定を超えた量の液体物や規定とおりの包装をされていない液体物は破棄せねばなりません。

なお、規定の内容は以下のとおりです。

https://www.narita-airport.jp/jp/security/liquid/

参考まで。
    • good
    • 0

機内持ち込み手荷物の検査を行う保安検査場は出国審査場の前にあります。


で、出国審査後の免税店で購入した液体物は機内持ち込み可能です。

ただし、海外で乗り継ぎがある場合そこでも保安検査場を通りますが、その際は出発空港と同様のチェックがされますので規定を超えた量の液体物や規定とおりの包装をされていない液体物は破棄せねばなりません。

なお、規定の内容は以下のとおりです。

https://www.narita-airport.jp/jp/security/liquid/

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!