
マンション一人暮らしでの目覚ましについて。
私は来月から一人暮らしをする予定です。
鉄筋コンクリートの3階建の一階の部屋です。
私は朝起きるのが苦手で実家(一軒家)で暮らしているときは携帯のアラームを一番大きい音で2、3回(5分おき)鳴らして起きています。
しかし、マンション暮らしとなると、周りの部屋の住人の方々への騒音が気になります。 起きる時間は基本的に6:30、7時あたりになると思います。
目覚ましなどはどのくらいの大きさだと迷惑のうちにはいらないのでしょうか...
また、大きめの音の目覚まし時計を買ってすぐ起きて消すようにしようとも考えているのですが、どちらの方がマシでしょうか。
マンション暮らしをしたことがなく、どのくらいの音で騒音になるのかがいまいちわかっていないので教えていただけるとありがたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
前の人も回答してますが、早く寝ると早く起きます。
今の私は、だいたい22時に寝てるので、6時くらいには目が覚めます。
最近アラーム鳴ってません。
それでも無理そうなら、起きないとアラームを止められない位置に目覚まし時計を置くか…ですね。
No.1
- 回答日時:
>大きめの音の目覚まし時計を買ってすぐ起きて消すようにしようとも考えているのですが、
致命的にアウト。
他の入居者目線、いきなりドカン!とデカイ音がするのでビックリして起きるし、起きている人もビックリするので確実に苦情がでる。
携帯アラームも静かな環境なら意外と数件先まで聞こえるので考えもの。
スヌーズを30分以上繰り返すという迷惑な人もいるねー。
一番の良作は早寝早起き。
朝起きるのが苦手という自分の体質を分かっているのだから、その分、早く寝るようにすればいい。
人間の脳の構造上、早寝したり夜更かししたりという就寝時刻の不規則な生活をしていると、早寝した日でも朝の目覚めは悪いが、毎晩規則的に早寝していれば自然と早起きできる。
自分の苦手を克服するため、一人暮らしをきっかけに早起きする習慣をつければいいと思うよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘え...
-
脱都会暮らし、東京都からの転...
-
アパートに引っ越しするんです...
-
実家暮らしでなので仕事探し中...
-
どこ住み
-
今、アパートに引っ越しして入...
-
家具の運搬自宅内ならいくらく...
-
7月の午前指定の引越しの見積も...
-
賃貸マンションは平均
-
引越の相見積もりを三社からと...
-
引越しについて。
-
移住したい場所はありますか?
-
入居日と引越しを同日にやるこ...
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関...
-
西宮か名古屋か文京区どこに住...
-
車が必須な田舎は不便なの?
-
引っ越しして、とりあえずカー...
-
兵庫か愛知か東京
-
ひとり暮らしって経験したほう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘え...
-
引越しについて。
-
お金か時間か、、、
-
どこ住み
-
家具の運搬自宅内ならいくらく...
-
賃貸マンションは平均
-
西宮か名古屋か文京区どこに住...
-
入居日と引越しを同日にやるこ...
-
7月の午前指定の引越しの見積も...
-
兵庫か愛知か東京
-
脱都会暮らし、東京都からの転...
-
大東建託の2階リビングの物件に...
-
排気ガスはどこまで飛びますか?
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関...
-
戸建ての引っ越しの挨拶で高級...
-
車が必須な田舎は不便なの?
-
引っ越しのトラック、どこ止め...
-
メンズガンになるため、マンシ...
-
移住したい場所はありますか?
おすすめ情報