dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず、歌手になるためにはど~ゆうことをすればいいでしょうか。
よぅわかりません。
僕は今、中2で作詞作曲&ピアノ弾きながら、音痴ですが、歌を歌います。
あと、一度聴いた曲はすぐ弾くことができます。
ただ単に、オーディションを受けるだけじゃなく、歌手になるために必要なこと、たくさん教えてください!

A 回答 (4件)

こんにちは。

作詞作曲されるなんてすごいですね。私も10年ほどピアノやってましたが、作る事はできませんでしたw
私が歌手になるために必要な事と思うのは、「うまい素人よりも下手なプロのほうが良い」ということです。意味わかりませんよね?w
かんたんに言えばテクニックではないということ、プロの方でも歌の下手な人はたくさんいますが、聞かせる何かを皆持っていると思います。(うまい素人の歌は聴いててたいくつです。)最近の人で言うと、レ○オ○メンとかw(私は大好きですけど)
歌番組でてるのなんかみると、高校生の学園祭みたいだなと思ってしまうのですが、なぜか聞き入ってしまう不思議な魅力があるんですよね。leonardchoenさんも技術+なにかを身につけてみて下さい。ってぜんぜん回答になってませんね、すいません。
    • good
    • 0

あなたが歌手になる=聞く人がいる


あなたがプロの歌手になる=あなたの歌を聞きお金を払う人がいる。(生活が出来る)
あなたの歌が崇拝される。=あなたが人に崇拝される。
1番目までは自分の努力です。
2番目はお金をもうける人の力が必要です
3番目は堕落しない心が必要です

歌手になるために必要なことといわれれば
歌を聞いてもらうために今,出来るすべてをすることです。「聞いてくれそうな人全部に聞かせること」
歌の先生,オーディションの担当,学校の先生,同級生,親,兄弟。すべての人があなたの広報担当者です。
    • good
    • 0

知り合いで歌手を目指している子がいます。

その子もやはり作詞作曲して自分で歌ってます。その子はレコード会社のプロデューサーに気に入ってもらって、高校生の頃からCDの自主制作もしてます。そのCDを聞かせてもらいましたがプロの歌手みたいに上手でした。その子は高校卒業後、音楽の勉強をするために専門学校に進みました。今年に入り事務所と契約できたのですが、なかなかデビューさせてもらえないようです。

歌手ってただうまいだけじゃなれないんですよね。何か輝くものがないと難しいようです。leonardchoenさんはまだ中2だから、希望がたくさんありますね^^大きな夢を持つのはとてもいいことだと思いますよ!夢に向かって頑張って下さいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
やっぱ何か魅力ってもんがないとね。
例えば、マニアックな曲でちゃんと意味を持った曲をつくったり、ね。
僕は、一応マニアック系な曲は作れると思うので、あとは音痴の克服と、それから、外面的な魅力を作りたいですネ。
僕、がんばります!!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/07 22:21

やっぱりプロを目指すならヤマハなどのスクールに、


ボイストレーニングなどを習いにいく必要はあると思います。
やっぱり音痴の売れる歌手ってアイドルだけだとおもいますよ~

あと、これは参考になるかわかりませんが、
ライブハウスなどで人前で歌うスキル、度胸、ファンなどを獲得しておくのが定番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕はヤマハは通っていますが、ボイストレーニングはやってません。
やってみようかな~。
それから、ぼくは去年一応文化祭のカラオケ大会に出て森山直太朗のさくらの弾き語りしているから、人前で歌うスキル、度胸などはOKだと思います。
あとは、音痴の克服ですね(笑)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/07 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!