アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普段から不思議、というか、気になっていることなので、皆様に伺ってみることにします。

日頃からお世話になっている方や、先日はありがとう、などという感謝の気持ちを込めて
人に贈り物をすることがあります。
そして、それに対して「届きました。ありがとうございます」というお礼のメールやお手紙をいただいた時に、私はすぐに「いいえ、こちらこそ先日はありがとうございました」や
「○○さんがお好きだと伺ったので、気に入っていただけてよかった」とか、
「お好きかわからないけど、美味しいと聞いたので、私もちょっと食べてみたかったので、、、」など、文面は相手によりますが、気を使わないでくださいね、という意味も込めて、お返事をします。

しかし、逆は、あまりないように思うのです。
私が人から頂き物をしたら、すぐに「ありがとうございました。とっても美味しかったです」とか
「私は○○が大好きなのですごく嬉しいです」とか「こんなに高級な○○をいただいたのは初めてです」
など、できるだけ自分の言葉でお礼をメールやお手紙で伝えるようにします。
ただ、それに対して、お返事がないことが多々あるのです。
そういう時にいつも「あれ?メール読んでないのかな?」「手紙届いてないのかな?」
「私何か悪いこと言ったかな、、、?」としばらく気になってしまいます。

人に話したら「自分が人に贈り物をしたことに対して、お礼を言われるのを待ってるみたいで恥ずかしいから、あえて無視してるんじゃないの?」と言われたことがあって、
まさか、自分の中にそんな気持ちは1ミリもなかったので、その気持ちに全く共感できないのですが、この機会に世間の方のご意見を伺いたく質問してみました。
メールの返信の返信はきりがなくなるので、私の中では
「贈り物をする」→「お礼を言う」→「それに対する返事をする」
のこの1連で1セットだと思っています。それ以上のやり取りはお互い煩わしいと思いますし、
大人だったらいつまでもメールでダラダラと返信し続けるのはあまり良いとは思っていません。
ただ、「贈り物をする」→「お礼を言う」だけだと、何か腑に落ちないというか、いろんなことが気になってモヤモヤして終わります。
たまたま、私の周りだけのことでしょうか?それとも、これが常識なのでしょうか?
マナー的にはお礼に対する返事は不要なのでしょうか?
また、お礼を言われた時に返事をするのは恥ずかしいことなのでしょうか?

良識のある方ご返答お願いいたします。

A 回答 (5件)

私は貴方のパターンです。

でも、御礼を言って返信はない人もいます。私は気にしてません。贈り物がその方の気持ちだと思っているので、気に入ってくれて良かったと思ってくれている。と、思う事にしています。
恥ずかしい事では無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私と同じという方がいらっしゃって安心しました。

> 贈り物がその方の気持ちだと思っているので、気に入ってくれて良かったと思ってくれている。
なるほど、言われてみて、ちょっと腑に落ちた気がします。
そう思ってくれている、と思えば気にしなくていいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 09:05

贈り物(感謝の気持ち)お礼(気遣ってくれる感謝の気持ち)最返信(気持ちが通じたお礼)これが本当でしようね。



でも現代では金品でのお返しだけなんて言うのが多いですよね。

でも誰だつて金品ではなく
心が欲しいんですよね。

正解だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>正解だと思います。

そう言っていただけて、ちょっと救われた気持ちになりました。
他のご回答では「必要ない」というご意見の方が多いような気がしていたので、
自分がしてきたことが間違っていたのかと、不安になっていました。

>でも現代では金品でのお返しだけなんて言うのが多いですよね。

そうなんです。私は頂き物をしたら、すぐお返しの品を送るのではなく、
また次の機会にこちらから贈り物をする、というようにしています。
そうじゃないと、「もらったから返す」という様に義務的で、心が見えないような気がして、、、。
ですから、頂き物をした時には、お礼状やメールなどで言葉でお礼を伝えるようにしています。

でも、やはり、感じることは人それぞれですし、受け取り方も人それぞれですし、
難しいですね、、、。

大変参考になりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/03/01 09:54

お礼に贈り物をして、届いたの確認を込めての返事です。


もうすでにお礼としてしなものを送っているので、また言うのはおかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>もうすでにお礼としてしなものを送っているので、また言うのはおかしいです。

そうなのですね。
今までお返事していたことが、却って失礼になってなければいいのですが、、、。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 09:47

>「贈り物をする」→「お礼を言う」→「それに対する返事をする」


すみません、セットと言う意味では「お礼を言う」までだと認識していました。
もちろんそれに対する返事をすることはありますが、それはセットではなく、伝えたいことを伝えるという感覚であり、会話の一部です。
ですから質問者様のような返事をいただけば、より親しみを感じます。

でもそのように思っていた自分からすると、マナーとして返事をしていた(義務?)と聞くのは逆にショックに感じてしまうのも否めないです。
自分はしていませんでしたし、逆に会話として受け取ってさらに返信していたのはおかしな行為だったのでしょうか。
マナーって難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。

そうですね、セットという言い方はあまりよくなかったかもしれません。
私の中では、義務として返事をしていたという気持ちではなく、
本当に「ああ、喜んでくれてよかった!お礼をいうのはこちらの方ですよ〜!」と、
本心から、自分の気持ちで自分の言葉で返事をしていました。
(私にとってのマナーは決して義務ではなく、相手にとって失礼のない嫌な気持ちにならない行為をすることだと思っているので。)

ただ、それが、逆にない場合は「あれ?どうしたのかな?」と、ちょっと気になってしまいます。
もちろん、何日も引っ張るほどのことではないですし、その人とも、それまで通り変わらずお付き合いしていますが。

なので、もしかして、私の考え方はおかしいのかな?と思って、質問してみました。

回答者様のように返事をしていらっしゃらなかった方がいらっしゃるということは、
やはり、それも良識ということですもんね。

ほんと、マナーって難しいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 09:28

>「贈り物をする」→「お礼を言う」→「それに対する返事をする」


最初に贈り物の意味によるのでは
何かのお礼や お世話になった人への中元や歳暮は「それに対する返事をする」は必要は無いでしょう、儀礼分で返されたら 返信の必要は無いでしょう。
こちらが 気にかけてる人への(お土産や以前から欲しがっていた)物は「それに対する返事をする」もあっても良いでしょう。

儀礼的か私的かの境目でしょう。
「それに対する返事をする」が繰り返されてもいい人だけに送る 
当然メールやLINE等で儀礼分でない文章で?文が来れば返すのが普通ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>何かのお礼や お世話になった人への中元や歳暮は「それに対する返事をする」は必要は無いでしょう、儀礼分で返されたら 返信の必要は無いでしょう。

やはり、必要ないのですね。
目から鱗です。
自分の常識で考えていましたが、そういうこともあるのだとわかりました。
私の場合、ほとんどが私的なのですが、やはり世間ではそういう考えが一般なのかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!