
子どもの傷についてどう対応すればよかったのか、ご意見ください。
小学1年生の息子が右頬に引っかき傷を付けて帰ってきました。
よく見ると瞼のあたりから頬にうっすらと掻き傷、頬骨近くには皮膚も切れるほどの傷が2つ。
驚いて問い質すと、学校行事で整列、待っている間に前にいた、保育園から好きなお友達に話しかけたくてツンツンしたら、嫌がられ、いきなり引っかかれたということでした。
息子はしつこいタイプではないし、嫌だと言われればすぐ引けるので、自分からトラブルを起こしたことが今までありませんでした。
どれだけ爪が伸びて力があれば付くんだ位の目立つ傷に、私が驚いてしまい、こちらがきっかけを作ってしまったことは謝りつつ、傷の様子を相手のお母さんにLINEで伝えました。
相手のお母さんからは謝罪や学校に連絡していただき、担任の先生からもお電話がきました。
「行事で近くにいなくて〜、赤いなとは思ったんです〜」
と言われて、
午前中のことなんだから、昼休みにでも聞いてくれよと、
先生にはキレそうになりました(#`皿´)
原因は息子なので、引っ掻いた相手を責めるつもりはなかったのですが、結局相手のお母さんはお子さんをきつく叱ったかな…と逆に申し訳ない気持ちにもなってしまいました。
加害者なんだけど、被害者みたいな感じもするので、モヤモヤしているのかもしれません。
皆さんだったら、相手に子どもの傷について伝えますか?
私はしなかったのですが、学校にも連絡する程度だったのかも分からなくなっています…
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
息子はもう大人になりましたが、医療費などの金銭が生じない程度の傷や損傷を受けた場合は、わざわざは言いませんでしたねえ。
「息子は悪くないはずなのに」と思うこともありましたが、子供は傷つけあってこそ成長しますからね。息子本人が悩んでいたら、相手の親ではなく子供に挨拶したりはしましたが。その年頃の子は、挨拶するだけで改善したりするので。一方で、学校にいる間に生じた事柄によって医療費などが生じた場合には、学校が保険でカバーしてくれるはずですから、そういうことがあれば担任に言ったと思います。また、学校外で起きたことについても、深刻なことなら、今後の教育のためにも言ったでしょう。
モヤモヤしていらっしゃるなら、何かの機会にでも、すなおにそれを相手の親御さんにおっしゃればいいと思います。「叱らないであげてね」みたいな感じで。
やはり義務教育期間は親同士での「報告」というものが大事ですから、うちもよく、怪我に限らず「実は外でこういうことがあったから報告だけしておくけど叱らないであげて」みたいなことは何度か言われましたよ。知っているのと知らないでいるのとでは、子供に対する導き方が変わってきますからね。
回答ありがとうございます。
そうなんです、知っているのと知らないのは違うんです。
相手の男の子とは、同じ地域で今後もお付き合いしていく関係なので、私も感情的な面もありましたが、伝えました。
クラスの問題児に手を出されても何も言わないので息子にはやっても良いんだと、お子さんが話して、お母さんも驚いて学校に連絡したそうです。
相手のお子さん、お母さんに、息子には変わらず大好きなお友達なので仲良くしてくださいと伝えています。
No.3
- 回答日時:
傷くらいで連絡しないよ
先生が可哀想。
骨折じゃないかぎり連絡しないよ。
回答ありがとうございます。
私も学校に連絡するほどではないと思っていました。しかし、相手のお子さんが、息子は問題児に手を出されても何も言わないのでやっても良いんだと言い出して、驚いて連絡したそうです。
No.2
- 回答日時:
小一ですか?たしかに傷はいたそうですけど、男の子なので仕方ないのかもですね、もしかしたらその女の子が期限の悪いときに、話しかけてしまったのかもしれませんね(>_<)
驚いたとかもあるかもしれませんし
でも、親御さんに謝ってもらって良かったですね?でも、その女の子には事情とやか本人に自分で謝ってもらったのですか?親が謝っても自分はよくても子供が可愛そうですよ?なんでツンツンしただけで僕ひっぱたかれたのだ老みたいに悩むかもしれませんその子の心も見なくては
あ、私も少し経験あって子供を傷つけてしまったので、偉そうにすいません
回答ありがとうございます。
相手の男の子も待ち時間が長く、イライラはしていたようです。またあまり触られるのが、嫌なお子さんみたいです。
相手の男の子には、嫌だったのに触ってごめんね、でも言ってくれれば止めるからね、とお話できました。
No.1
- 回答日時:
相手のお母さんに謝罪して
貰って良かったですね
逆ギレされる可能性も
有りますからね
うちも公園で子供が遊んでて
木の枝を投げられて
コメカミに穴が開く位の
キズをおいました。
その子は問題児らしく
近所では有名らしかったのですが
家庭環境が悪くてそうなった
様です。うちは男の子でした
ので相手方の父親が謝りに
来ました。嫁はカンカンでした
が二人共怒ると収集がつかない
ので私が収めました。
子供に見本を見せる為にも
毅然とした態度が必要です
それで良かったと思いますよ
ありがとうございます。
大切なお子さんのケガ、奥様のお怒りはもっともですし、それでも冷静に対処されたことを尊敬します。
普段の小さい傷なら相手に言わないことが多いのですが、今回は冷静になれない大きさに、感情的に動いてしまったと反省しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 親子仲が悪いこと、夫の理解のなさについて 7 2022/12/13 11:44
- いじめ・人間関係 【至急】小学校6年女子いじめ被害者、親の対応について 2 2022/04/20 00:39
- 小学校 子供が学校休みがちに。知恵を貸してください。 今息子は小学四年生です。 去年から学校に行きたがらない 4 2022/07/17 14:50
- 小学校 こんにちは。 小学校低学年の息子の担任について質問させて下さい。 1学期は大して問題もなく過ぎていっ 5 2022/12/14 09:55
- 子育て ママ友グループLINE抜けたい 9 2022/05/30 10:09
- 子育て ゲームの付き合い方 2 2022/12/12 16:27
- 子育て 小学校2年生の長男が、大好きな男友達の親から学校に、うちの子から嫌な事をされていると連絡があったと先 5 2022/11/21 14:21
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- その他(悩み相談・人生相談) 保育園での出来事です。 6 2023/03/05 17:01
- 子育て 不安が強く、この世から消えてしまいたいです 1 2023/01/14 23:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
上達しない息子…やめさせるべき...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
中2 男子 友達と遊ばない・・・
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
二歳の息子がラーメン・スパゲ...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
周りに比べ幼い年長の息子 春...
-
夏でも長ズボンを履かせたほう...
-
4才娘:「何でも壊す」のをや...
-
1歳児の階段の降り方
-
子供に盗み癖があります
-
小学生の息子が可愛いくて可愛...
-
小2の娘がキスしたいとかノー...
-
幼児向けビデオ
-
息子の友達が嫌いです。
-
お友達の親から「(うちの息子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
息子の友達が嫌いです。
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
5歳の女の子です。よく人のもの...
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
中2 男子 友達と遊ばない・・・
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
上達しない息子…やめさせるべき...
-
お金持ちの友達に落ち込みます...
-
子供(小1)の友達の下の子が...
-
幼稚園バスお迎え後、子供達が...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
おすすめ情報