重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年代ものDiatone 本格スピ-カー(30cmウーハー3way)の割と近く(前面上部方向直線距離50センチ域)にPCを(使い勝手上)置いて問題ないか?方角磁石の触れで磁界を計ってみたら、10~20度ほど違う角度に揺れる箇所も・・(総じて前面域よりサイドの方向に広い?感じで・・・)影響、どうかなー?と、
①詳しい方のアドバイズをお聴きしようと思いました。。

が、大きなワンルーム(木造戸建て1階)の中、磁界発生可能性のありそな各電気機器や配線壁から離れた空間でもです。あちこちでみな振れ角度が10度内外違うのです。
②どういう磁界影響がきてるのが考えられるでしょうか?

(ちなみに方角針磁石、ウーハー直近にくるとさすがに針磁北方向が逆転で引っ張られてますが、50cm前面方向でも、ごく数センチ単位の場所離れで針の角度が大きく違い・・)

③どれくらいの磁針振れレベルがPC通常利用許容レベルでしょうか?

(※今回の固定位置デスクトップPCとはほかにノートpcは普通にその時々所かまわず問題なく使ってはいましたが・・)

A 回答 (3件)

Diatoneスピーカーから漏れ出る磁界はPCにまず影響ありません。

いちばん磁界に影響がありそうなのはHDDでしょうが、HDD自体が磁気的に遮蔽されていますからね。PCも筐体が鉄板で出来ている限り、それによって磁気遮蔽されますから、事実上は影響なんてありません。PC筐体(鉄板)にマグネットを貼り付けても大丈夫です。

方位磁針はものすごく微妙な磁界に反応しますから、そんなものでチェックすること自体が間違っています(そんな心配をすると、知らない人には精神衛生上よくありません)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

気がかりなく配置換えできます(^^/ m(_ _)m

お礼日時:2018/03/04 11:16

>方角磁石



こういった針式の方位磁石の事ですか?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01C87N3ZQ/

これであれば、釘(床の貼り付けに使われている)などの鉄製の金属に反応しますので
床面に方位磁石を置いての使用は出来ません。

ダンボール箱などを台にして、床から2~30cm高い位置で使用してください。

質問の回答としては、No2さんの回答が的を得ていると思います。
それでも不安なら、1つの目安として、50cm程度離す、で良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

方位磁石は空中空間上に持って回って計ってますが、とにかく反応微妙なんですね。。
家相で「北」なんて言ってるのがいかにいい加減かよくわかります(笑

お礼日時:2018/03/04 11:19

(`・ω・´)


強磁界の中に置かなければ問題ない。
保護が必要な個所にはちゃんとシールドがあるので、多少の磁界の中での使用には差しさわりありません。

むしろパソコン本体から発せられる電磁波のほうが問題になる事の方が大きい。
(まあ、そのためのシールドでもあるんですけどね)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!