dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母乳育児について教えてください。


生後1ヵ月が過ぎた娘がいます。

完全母乳で子育てを頑張ろうと思っているのですが、手絞りで搾乳の時の事を教えてほしいです。


1週間くらい前から乳首が腫れたり、切れたりで痛いので手絞りで母乳を取ってあげようとして初めてとってみました。

手で絞っていると初めはスムーズに取れるのですが、徐々に出が悪くなって数秒おいてまた絞ると2.3回くらいピューっとでるのが繰り返しできて取れます。
それは普通の事なんですか??

この取り方をしてたら凄い時間がかかってしまうし、次第に絞る力も強くなり、乳房が赤くなってしまっています。

なので絞った後乳房の一部が大きめのしこり?ができていて、胸もたまにツーンと軽い痛みが来る事が多々あります。
これは母乳が作られているから、乳管がはって痛みがくるのですか?


搾乳した次の日は前より胸がはって母乳の量が増えた気もします。


搾乳以外の話しになるんですが、母乳を飲んでもらう時潰しのみをしているみたいで乳首が傷つきやすいみたいなんですが、治し方はありますか??

教えてもらえたら嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • 頑張って朝母乳を絞ったら30ml左はいくかいかないかくらいしかとれないです、、
    右は母乳がとりにくく、軽くしかとっていないので量はわからないのですが量は30mlもとれなさそうな感じです、。

      補足日時:2018/03/04 09:16

A 回答 (7件)

胸の付け根?笑から乳首まで綺麗に押し出しましょう。


しこりが出来ないように。
時期を見てするしないをきめないと絞り過ぎても後々がきついです。
私は完母でしたが、搾乳機はオススメ出来ないと看護師さんに教わりました。
看護師さんに触ってもらい、病院に行って教えてもらうのが1番だと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絞りすぎたせいか胸がよく張るようになりました、、、

少しずつ痛みも和らいできたので、完母頑張ってみます。

お礼日時:2018/03/05 16:31

私も手で絞ったけど強く絞りすぎなのか、乳房が痛くなってしまう為、搾乳機買いました。

消毒とかは、器具が多くて多少面倒ですが、手で絞るより、沢山取れるし時間も短縮できたので、良かったですよ。
レビューとかみながら、検討してみてください。あと乳首の傷には馬油が良いって聞きましたが試されましたか?もしよかったら、馬油も調べてみてください。
    • good
    • 0

母乳は、赤ちゃんからの刺激を受ける事でホルモンが分泌し、出る仕組みになっています。


なので、過多気味(吸われていないのに漏れ出てくるほど)でもない限り、手絞りや搾乳器での搾乳ではうまく出ない事が多いです。
先の回答者さんがおっしゃられているように、クリームなどでケアしつつ、乳首の保護器を使用されてみてはいかがでしょうか。
もしかしたら、哺乳瓶の乳首を拒否する赤ちゃんのように、受け付けてくれないかも知れませんがひとつの対策として提案させていただきます。
赤ちゃん用品の店舗でも売っていますし、ネットでも『乳頭保護器』と検索すれば出てきますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
保護器はつけていたのですが、とったほうが母乳が沢山飲めるような感じだったのでとったのと、保護器つけても凄く痛くて(१﹏१;)

お礼日時:2018/03/05 16:29

歯が生えないのはわかってましたか笑すいません。


わたしの娘は歯が生えてきたら、乳首をかみました。わたしがいたーい!と大きい声だしたら、笑いました。ママが喜んでると思ったのか?
でも友達の赤ちゃんは歯がはえそうなあたりから、噛まないでね、とさとしながら飲ませていたら噛まなかったそうで、2才くらいまでオッパイあげてました、、、
    • good
    • 0

まだ、生後1ヶ月ですよね?


歯はまだまだはえませんよ、、、
赤ちゃんが飲むときに
口の中の上の部分と舌で乳首を、なんていうか引っ張りながらつぶしながら飲むのが普通なので初めは血がでたり皮がむけるもんですよ。
搾乳の道具はピューピュー
絞られて痛くなかったですわたしの場合は。
馬油も赤ちゃんの口に入っても大丈夫なら、それだけでもいいと思いますよ。わたしの使っていたのはいまよく思い出したら、クリームというか、バセリンみたいな透明な塗り薬でした。馬油と似たようなものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1ヶ月から歯が生えないのはわかっているのですが、生えだしたら飲み方が下手なのでしょっちゅう噛まれたりするのかが不安で(१﹏१;)

普通は潰して引っ張るんですね!
それなら飲み方は普通かもしれないですね。

お礼日時:2018/03/04 16:05

補足読みました。

頑張って母乳絞ってるんですね。
わたしも昔を思い出しました。乳首から血もでるわで大変でしたが、うちの子は飲むのが上手でしたので、乳首にたしか私はピュアレーンを塗りつつ、しばらくしてから赤ちゃんに飲んでもらいのくりかえしで、完全母乳で育てましたよ。
いまは大変でしょうが、いまだけですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乳首から血が出るのは子供に歯が生えてきてからですか??
潰しのみだから、はが生えてきたら噛みそうなので怖いです、、、

今は乳首にピュア馬油を使ってますが、クリームも使ってみます!

お礼日時:2018/03/04 10:33

搾乳する道具が便利でしたよ。

オッパイもマッサージするといいみたいですよ。
搾乳したあとのしこりは優しくマッサージしてあげてみたらいいのでは?
生後1ヶ月のママならまだ母乳が安定供給できないんではないんでしょうか。それで手で絞ったあと、次の母乳がでるまで時間がかかるのでは?赤ちゃんが飲むのが上手なら、どんどんママのオッパイの乳腺もひらいてオッパイが作られたように記憶してます。母乳が作られてたまってきたらわたしは胸がつーんと痛みましたね、、、。
乳首を保護するクリームみたいのが、ありますよ。
それは赤ちゃんが口に含んでも大丈夫な特別なクリームです。生んだ産婦人科や大きな病院の売店などにわたしが生んだ頃は、おいてました。
いずれ乳首の皮は強くなり傷もつかなくなります。
赤ちゃんに吸ってもらう刺激で母乳が作られます。可能なら
乳首のクリームをぬりつつ治しながら、赤ちゃんに飲んでもらうい母乳の安定生産をしていけば、完全母乳育児ができますよ。搾乳すれば刺激で母乳の生産が増えます。が1番は赤ちゃんが吸う刺激がいいらしいですよ。
頑張ってね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

搾乳機は絞りきれるのですか??
乳首も痛いので搾乳機の吸引力で更に引っ張れて痛いのかなと怖くて、買うまでに至りませんでした(१﹏१;)

手絞りなのでマッサージしてみます‼︎
でも乳首も強くなって欲しいので痛さがマシになったら、赤ちゃんに吸ってもらいます。

お礼日時:2018/03/04 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!