アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

授乳についてです。
生後1ヶ月のママをしております。

なかなか、母乳が出ず
授乳を頑張っているのですが、

母は、完ミで私達、3人兄弟を
育ててきて、
私が授乳を頑張っているのに

泣いたら、ミルクを与えます。。

一度大喧嘩したのが、
私が、熟睡しているからと、
授乳時間(赤ちゃんが泣いてるのに)に起こさず
勝手にミルクを与えていました。

頑張っている最中、何度もありましたし

赤ちゃんに対して、
『ママは、母乳出ないからね』や
『ママの母乳は苦いからね』など
言います。

ハッキリいいまして、
嫌味しか聞こえないのに
嫌味じゃない!と言い張ります。

私が本気で怒ると、
母は、もう、あんたの好きにしなさい!
とまで言われます。

積極的に手伝ってくれるのは
有難いですが、
ありがた迷惑です。

もう、生後2ヶ月になりましたし、
授乳量が足りないからか
1ヶ月検診時、生理が
始まりました。

もう、授乳は諦めたがよいでしょうか?

確かに、子供は
ミルクだろうが、母乳だろうが
健康で育てば、それに越した事は
ありません。

それか、母と別々に住んだが
よいでしょうか?

よきアドバイスあれば、よろしくお願いします ((○| ̄|_

A 回答 (5件)

母乳を出すためのホルモン(プロラクチン)が


生理を食い止めています。
排卵を妨げる働きがあるので、生理が止まる仕組みです。

プロラクチンは、深夜に乳首を吸わせることで
分泌量がアップします。
夜中に授乳する=お乳がもっと必要
=プロラクチンを増やさなきゃ、と体は理解します。

ミルクが多いと言われたのですね。
ミルクを与えれば頻繁にお乳を求めなくなるので
吸わせる回数が減り、母乳量は減っていきます。
卒乳のために、母乳量を減らす時の方法です。

これから母乳量を伸ばしたいのなら、
ミルクは母乳の後20cc程度にとどめて
すぐに求めてもらうのが一番です。
でも、お母様は
「お腹がいっぱいじゃないのはかわいそう」というタイプに
お見受けしたので、難しいかもしれません。
チョコチョコ飲みは、赤ちゃんの胃腸に優しい方法で、
かわいそうなことではないです。

質問者さんは完母に強いこだわりがあるわけではないので、
母乳はスキンシップのためと考えて
細々と続ければよいと思います。

母乳の出は、とてもデリケートなことで
特に産後の沈みやすい精神状態で
そのことに触れられると嫌な気持ちになりますよね。
それも「苦い」だなんて・・・
あんたの好きにしないさい、なら
「どうかお願いです、そうさせてください」と
私なら言ってしまいそうです。
    • good
    • 0

完ミでいいでしょう

    • good
    • 0

私は、人の発達。

特には子供の発達についての研究職に就く者です。

授乳中に生理がなくなるのは当たり前のことではないので、ご心配なく、お乳を出すのはホルモン作用なんですね。そのホルモンの影響で、生理がとまったり、始まったりします。ホルモンが活発であるからそうなのであって、母乳が出せてないからそうなのではないです。

そして、2ヶ月の乳児にとって、本当に母乳が足らないという母親は、全体の2パーセント程度です。

母親の母乳が出なくなってしまう原因のひとつは、ミルクを与えてしまうことです。母乳のサイクルと赤ちゃんがお乳を欲しがるサイクルが合わなくなってしまうのですね。なので、母乳を吸ってくれる機会が減ると、母乳を出すホルモン作用が弱まります。

そして、ミルクは規定量があります。その規定量は、その商品を使用する際の規定量ですので、なので量を増やしたり、減らしたりはできません。それは、赤ちゃんの生理に見合っているとは、言い難いです。
ミルクと比較した場合、母乳の回数は頻回が原則です。なので、すぐに泣いてお乳を欲しがると、母乳が足りてないからだと思い込みやすいのですね。

あなたのお母さんの年代が分かりませんが、私の母親の年代ですと、母乳は赤ちゃんに良くない。母乳の成分には水銀があるとか、母乳をあげると老化が早まるとかで、母子の健康の為には可能な限りミルクをあげましょうという企業プロモーションがあったりして、母乳に否定的な世代というのがあります。ミルクで赤ん坊を育てないのは、ケチな親か貧乏人だけだ、みたいな世代があったんですよ。

子育てというのは、前世代の補助を得てするものなので、あなたのお母さんも、その影響を受けているのかも知れません。ある意味としては、母性を企業に奪われた世代でもあるんです。そう思うと、気の毒でもあります。

これは、大変に難しい問題で、私自身も母乳で子育てする時、ミルクをあげろとしつこく母親に言われました。すぐに泣いて欲しがるのは、足りてないからだと。
いくら諭しても、ミルクを買ってきて、子供に与えてしまうので、一人目の時は諦めるしかありませんでした。
二人目の時は、決心して。母親を赤ん坊から遠ざけて、完母でやりきりましたけどね。
でもこれは、おススメできる方法ではない。乳児をひとりで世話し切るのって、産後のあなたの健康を思いますと、避けて欲しいことです。

あなたの母親のお手伝いを、赤ちゃんのお世話を補助することではなく、赤ちゃんのお世話をする、あなたの面倒を見るということにシフトしてもらえれば、それが一番いいんですけどね。

その為には、あなたが赤ちゃんのそばを決して離れないことですよ。赤ちゃんを、あなたのお母さんに任せるということはせずに、あなた自身が母親に甘えて過ごせるように、あれが食べたいとか、これ買ってきて、とか。あなたの面倒に忙しくさせる。
あなたの母親の母性を満足させてあげるように、あなたが「私のお世話をしてー」って甘えてあげるのも方法かな、と。

それが無理ならね。離れて暮らすことも方法だと思いますよ。子育て中って、記憶に残りやすいので、あなたはこの件で、一生母親を恨んでしまうかも知れませんのでね。

何よりも、あなたが心身共に無事でいることが、健康な子供を育てる第一の条件ですから。あなたがのどやかに過ごせる環境を選ぶことですよ。

命育ててるんですから、他へ遠慮はいりません。
    • good
    • 2

じゃあ、何が何でも、赤ちゃんを1番に考えて旦那様も助産院に連れて行って二人でカウンセリング受けた方がいいですね!

    • good
    • 0

産婦人科じゃ無くて、母乳マッサージの助産院があるから、相談してみたら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助産院の助産師さんに、ミルク多すぎと言われました。

お礼日時:2022/05/01 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!