dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

完母で現在4ヶ月の赤ちゃんを育てています。
お風呂の後は必ず乳をやらなければいけませんか?
病院からは、乳をやってから30分あけて入浴させるようにと言われましたが、風呂上がりについては何も聞いていません。
みなさんどうされていますか?
飲ませないといけなかったらかなりタイミングが難しいですよね。
いまのところ乳をやって三時間くらいあけて次の授乳にあわせるように入れるようにしていますが、それだと日によって夜遅くなったりしてしまうし…できるだけ同じ時間に入れたいのですが…

A 回答 (4件)

入浴は思っている以上に汗をかき、水分が失われるます。


水分補給の為に母乳ではなく、白湯、または麦茶を与えてみて下さい。
4ヶ月ですので、そろそろ母乳とは違った味を経験させてもいいと思いますよ^^

規則正しい生活の習慣づけは、後々の離乳食やトイレットトレーニングなどもスムーズに行えるようになりますので、是非身につけさせてあげてください。
    • good
    • 4

同じく4ヶ月の息子がいます。



うちの場合は、
日によってまだ授乳時間がバラバラですが
入浴は19~20時の間、21時に就寝するように
リズムをつけています。

就寝前には必ず授乳してから寝かせるので
必然的に入浴後1時間以内に授乳になっていますね。

授乳間隔ですが、例えば16時頃に授乳して、寝る前まではもたないなー、
という時は入浴少し前(30分あけてないかもしれません^^;)に片方だけ授乳して入浴。そして就寝前に再度授乳しています。

少しずつ授乳時間も一定にできたらいいなぁと思っていますが
まだ、難しいのでいい方法かどうかはわかりませんが、そのようにしています。
    • good
    • 5

>お風呂の後は必ず乳をやらなければいけませんか?



のぼせるから水分補給ですよね 母乳を必ずとは言ってないと思いますけど…
おっぱいが楽ならおっぱいでいいでしょうし
のどが渇いている赤ちゃんを何時間か放置はかわいそうなので
よく観察してください…

http://www.kosodate.mitaka.ne.jp/kenko/josanshi- …
    • good
    • 4

こんにちは!


私も4人母乳で育てましたが、
お風呂上りは、のどが渇くでしょうから
湯冷ましをコップであげてました。
ただ4ヶ月ということなので、
スプーンでちょこっとづつあげたら良いと思いますよ。
あとマグマグも使ってました。
ストローが柔らかいタイプです。
大きくなってからも、発熱時とかドライブのとき
こぼさず飲めるので便利です。
ストローもすぐコツを覚えますよ。
ただし、熱いものはストローだと火傷しちゃうのでダメです!
元気に育つといいですね!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!