
プライベートを優先する友達に悩んでいます。一緒に2泊3日で旅行をしようと計画を立て、日付まで決めてあとは有休を取って旅行会社に予約をしてという状態でした。しかし、その旅行の日に大事な仕事があることをすっかり忘れていたらしく、私は、そっちを優先した方がいいと言ったのですが、上司に話してなんとかしてもらうということでした。友人の上司はいい人だと知ってはいましたが、流石に今回の件には苦言をしているらしく(理由が理由なので、、)わたしは流石にやめた方がいいと言いましたが、また月曜に交渉してくると言ってその日は別れました。
もし、上司の方がOKだしても、自分も含め周りからいろいろ言われるのは目に見えています。仕事を優先するのが普通だと思いますが、、旅行はまたいつでもいけるのになぜかその日にこだわっています。
何言っても聞いてくれず、会社の先輩にもこのことは相談できず、悩んでいます。(相談したとこで、仕事優先だろうと言われるのはわかっていることなので、、)
友人とは課は違いますが同じ会社です。
どうしたら仕事を優先してくれるでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その日にイベントがあり、それを目的に行く旅行・・・でもなさそうですね。
旅行会社に予約しているわけでもない。
その仕事に急遽彼女が駆り立てられたわけではなく、元々彼女がすべき仕事である。
本来の休日ではない。
ちょっとね・・・彼女、子どもすぎますわ。
他の回答者さんも書いているけど、質問者さん 自分のせいにしてでも旅行やめた方がいいと思う。
他の会社勤めならともかく同じ会社なんでしょ?
会社の人からみれば、友人同士というより会社の同僚であるわけで、質問者さんも同類項になっちゃいますよ。
いつでも行ける旅行なのにずらしたくない・・・意地になっているのでは?
「プライベートを優先する自分」ってのに酔っている。
質問者さんはそれに巻き込まれない方がいいです。
面倒な女ですよ。
回答ありがとうございます。
子供というかまだ学生気分が抜けてないんだと思います。
同じ会社勤めなので、、
正直同類にはなりたくないです。
しっかり断ろうと思います!
No.3
- 回答日時:
何人で行くのですか?
それはもう簡単です。
あなたが行かないと言えばいいだけです。
ここ結構重要です。あなたが行くから彼女も行く
そういう風に会社や上司は捉えますよ。
そうするとお気楽な仕事をしているあなたに(言い方悪くてごめんね)
誘われ、仕事を放り出していく友人という構図が成り立ち
あなたは違う課でもあなたの上司も巻き込む事態にも
なりかねません。
それでも、友達が文句をいうようでしたら
もう行かないことにしたほうがいいですね。
これは二人だけの問題ではないです。
仕事を優先するのは当たり前と捉えられない
お給料を頂いているから旅行にも行けるのに
そう考えられない、友達は学生気分で幼稚なのです。
あなたは自分にも迷惑が及ぶかもしれないと
考えていないかもしれませんが
同類と見なされる可能性がとても高いので
他の人もいるような即刻中止すべきです。
回答ありがとうございます。
仕事を優先するのが普通だと思います。
上司を巻き込んではいけないと分かっています。
まだ予約やお金を払ったわけではないので、やめようと思います。
正直、自分も同類だと思われたくないです。今後の仕事に影響してしまうので、、
No.2
- 回答日時:
彼女と同じ課の彼女と仲の良い会社の人に相談してみては?
それにしても、無駄に頑なご友人ですね…。
上司がOKを出してくれたとして、
それって、言い換えると、
『大事な仕事に、もう自分が必要とされない』という事ですからね。
信頼を失う事でもあり、
自分がやるはずだった仕事の負担を他の誰かに押し付けて、自分は旅行するってことですから、
その負担を押し付けられる人に対して、どう考えてるんでしょうか?
それでいいとおもってるんでしょうか?
危機感はないのでしょうか?
そういう話はされたのでしょうか?
回答ありがとうございます。
この話は全くしておりません。過去に泣いたことがあったので、言ってはいませんでした。しかし、彼女の仕事での信頼を無くすのも嫌なので、言ってみようと思います。
危機感は全くない子です。なので、まだ学生気分が抜けてないのかとおもます、、、
No.1
- 回答日時:
> どうしたら仕事を優先してくれるでしょうか?
同じ会社の別部署にいる友人、、、という感じでしょうか?
その場合、今回はその方の結果に従う事にし、そういう面倒なあるいは社会人として少しばかり「?」な点がある人とは少しづつ距離を置くようにされるのが適当と考えます。今回のことに関してはこれ以上言わないようにしてです。
参考まで。
回答ありがとうございます。
同じ会社の違う部署です。
すぐに距離を置くのも嫌なので、本人に行くのをやめようと言っても聴いてくれなかったら少し距離を置こうと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
自分から動かない派遣の子
-
メール送信の宛先にクオテーシ...
-
きもちわるい職場のおじさん
-
自分にだけ当たりが強い…
-
仕事中にずっと見てくる人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報