
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
Windows を再インストールするということが、クリーンインストールと言うことであるならば、今までのアプリケーションは削除され(前段階としてインストールパーティションがフォーマットされます)、新規に OS がインストールされます。
Windows XP までは、修復インストールと言って既存のシステムに 「上書き」 する方法がありました。これだと、アプリケーションはそのままだったと思います。Windows Vista 以降は 「スタートアップの修復」 はできますが、OS 自体の 「上書き」 はできなくなっています。詳細は下記をお読み下さい。
https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/20 …
上書きができないので、再インストールはクリーンインストールになる訳です。ただ、Windows10 では、「回復ドライブ」 を USB メモリに作成しておくことで、直前のバージョンに初期化できるようになっています。クリーンインストールより先に進んでいて、ドライバが組み込まれた状態で Windows Update によるバージョンアップ等(回復ドライブを作成した時点の)も含んでいます。一からのクリーンインストールよりはかなり実際の使用環境に近い復元となります。
さらに、Windows のイメージバックアップを作成しておくと、アプリケーションをふくめて使用状態(作成した時点)の完全な復元が可能です。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel … ← 「イメージでシステムを回復」
「イメージでシステムを回復」 以外の方法で復元した場合は、アプリケーションは削除されてしまいます。データは、初期化の方法によっては残すことも可能です。クリーンインストールでは、C:ドライブにあるデータは削除され、ドライバ類も新たにインストールしなくてはなりません。D:ドライブに関しては、削除するかしないかは、フォーマットする範囲で選択は可能でしょう。
データ類:mp3、mp4、mov、mpg、xls(xlsx)、doc(docx)、pdf、jpeg 等で、コピーしてもアプリケーション次第で動作可能なもの。
アプリケーション:exe を代表に実行形式のプログラム。レジストリを使って OS に組み込まれたもの。各種のファイルと関連付けられており、コピーで新しい環境に持ちこんでも動作せず、インストール作業が必要。フリーソフトでは、レジストリに登録せず単独で動作するものもあります。これらは、コピーするだけで動作可能ですね。
データ類は、コピーでのバックアップも可能なので、コピー先で対応しているアプリケーションがあれば、動きます。アプリケーションは、クリーンインストールで消えてしまいますので、再びインストールをしないと復活しません。
No.5
- 回答日時:
>>コピー又は移動は可能ですか?
>可能です。普通のファイルと同じ扱いができます。
ファイルは移動できるが、
アプリを起動できるかと言えば可能性は低い
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/06 23:38
拡張子が.exeのファイルを起動できる可能性は低いということですか?だとしたら、拡張子が.MP4などの動画、音楽ファイルは再生はできるのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEで送られてきたzipファイル...
-
gif形式の動く画像の保存方法
-
microsoft print to pdf 保存先
-
iPadのWordで作成したものを画...
-
請求書のpdfってギガファイル便...
-
Photoshopでスパンコールの作り方
-
EXCELにて、保存した日時を自動...
-
「名前を付けて画像を保存」先...
-
google driveでプレビューでき...
-
サイト内の不要なファイルを検...
-
JPEG PNG サポートされていない...
-
ネットカフェで大容量の画像を...
-
画像のダウンロード元
-
無修正を見るだけで違法なので...
-
OpenOfficeで開かないようにす...
-
B's Recorder GOLD 8 Security...
-
googleフォトからPCへ保存
-
ChromeやSamsungGalaxyブラウザ...
-
エラー651が出ます。
-
IEから.htpasswdのパスワード保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEで送られてきたzipファイル...
-
起動するたびに00226539.rbfと...
-
WINDOWS10の起動時に DLLがな...
-
Windowsアップデートを有効にす...
-
windows osを再インストールす...
-
exeファイルの自動実行
-
Linuxの削除
-
Vista Mizer とWindows XP SP3...
-
Macで複数のmp3を結合する方法...
-
知らない間にiPhotoの写真にビ...
-
キーボード 日本語が打てない
-
operaブラウザを使用と思い、ダ...
-
起動中に爆弾アイコン!
-
OSのアンインストール(初心者)
-
stop:c0000135 unknownHardErro...
-
microsoft print to pdf 保存先
-
gif形式の動く画像の保存方法
-
JPEG PNG サポートされていない...
-
iPadのWordで作成したものを画...
-
ネットカフェで大容量の画像を...
おすすめ情報