
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>給料が2ヶ月遅れで携帯料金を払えないのですが
給料が払ってもらえない事の方が、重大でしょう。
労働基準法にも、「賃金は、毎月一回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない」と記載がされていることですよ。
労働基準法の第24条が該当します。
以下、抜き書きです
(賃金の支払)
第二四条 賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。ただし、法令若しくは労働協約に別段の定めがある場合又は厚生労働省令で定める賃金について確実な支払の方法で厚生労働省令で定めるものによる場合においては、通貨以外のもので支払い、また、法令に別段の定めがある場合又は当該事業場の労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定がある場合においては、賃金の一部を控除して支払うことができる。
2 賃金は、毎月一回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない。ただし、臨時に支払われる賃金、賞与その他これに準ずるもので厚生労働省令で定める賃金(第八十九条において「臨時の賃金等」という。)については、この限りでない。
No.7
- 回答日時:
まあ できる事はできそうだ。
AU
http://iphone初心者.com/au-siharai-1737
DOCOMO
http://creditcard-geeks.com/docomo-shiharai-8186
ソフトバンク
157からの#10で料金徴収課
ただし 待っても1週間程度の可能性大。
クレカで支払うのも所詮先延ばしだが 切羽詰まればそれしかないか。
まあ 支払わずに済むはずがないのは当然ではあるが。
銀行がブラック登録ってのは あんまりな話だから どうしてもダメなら解約も視野に。
No.4
- 回答日時:
携帯各社の料金センターに連絡し、事情を伝えれば延長してくれる場合があります。
何もしないと強制解約になり携帯が使えなくなるand新規で作る時に支障が出ますからまずは連絡する事を強くおすすめします。
問い合わせ先
■ドコモ 151に電話
■au 157に電話
■ソフトバンク 157に電話
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) アップルストアでiphoneSIMフリーを分割で購入しました。docomo等のキャリアでの契約ではな 2 2022/05/08 13:02
- 訴訟・裁判 未払有給の請求において、未払分に加えて遅延損害金を請求する場合、何という法律を根拠にしますか? また 2 2022/08/26 10:13
- Amazon ペイディの支払い遅延 4 2023/06/26 15:51
- iPhone(アイフォーン) ドコモのd払いについてです 1 2023/02/15 01:12
- その他(悩み相談・人生相談) auの携帯料金の引き落とし日が25日で給料日も25日なのですが、引落の口座と給料の入る口座が違くて、 3 2023/01/08 18:08
- docomo(ドコモ) 現在携帯の料金が親の回線と一括払いになっていて利用料金などのメールが親の携帯にメールで送られるように 3 2022/11/12 21:21
- カードローン・キャッシング 携帯分割金の審査 1 2022/07/13 15:49
- 通信費・水道光熱費 まとめ払いのデメリット 6 2023/02/12 00:01
- docomo(ドコモ) 携帯料金支払い遅れについて、、、 docomoを契約しています。 住宅ローンの本審査を先日申し込みし 2 2023/03/11 20:11
- その他(税金) 原付の税金を滞納。遅延金はかかる? 4 2023/07/22 09:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国家公務員、地方公務員事務職...
-
簿記の 『給料』と『賃金』の違...
-
官公庁と民間の区分
-
言語聴覚士になるには
-
高卒自衛隊はどの階級までゆけ...
-
自衛隊は入隊者へ身辺調査をす...
-
上司が賄賂を受け取っているの...
-
公務員の給与支払者って誰?
-
自衛隊医官について
-
ISO9001のマークについて
-
来年から国家公務員です。出先...
-
本省係長級職員ってどのくらい...
-
医籍登録時の「罰金以上の刑」...
-
自衛隊の中でもしくは航空自衛...
-
外務省では、事務次官と大使、...
-
自衛隊病院?
-
ヤクザや暴力団なんて自衛隊で...
-
神奈川近郊で伐採機械のグラッ...
-
監督官庁や自治体が事業所へ口...
-
給料が2ヶ月遅れで携帯料金を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記の 『給料』と『賃金』の違...
-
給与口座振込依頼書について
-
官公庁と民間の区分
-
国家公務員、地方公務員事務職...
-
公務員の給与支払者って誰?
-
ISO審査機関の良し悪しについて
-
自衛隊は入隊者へ身辺調査をす...
-
高卒自衛隊はどの階級までゆけ...
-
自衛隊の中でもしくは航空自衛...
-
自衛隊在職中でも、通信制大学...
-
医籍登録時の「罰金以上の刑」...
-
財団法人の方を接待して良いの...
-
市職員採用試験合格、妊娠。
-
地方防衛局に入った場合、自衛...
-
外務省では、事務次官と大使、...
-
中央省庁の序列
-
ピッキングのバイトなのですが...
-
警察から自衛隊に転職したって...
-
電電公社(現NTT)で局長になるっ...
-
営業停止!
おすすめ情報