No.2
- 回答日時:
・この時、a,bも複素数と呼ぶ?
>>>a+biを構成するa,bという意味では、普通aは実部、bは虚部といいます。(この意味では複素数とは呼ばないのでは:a+biがなくて、a,bのみがあるのならばa,bは実数でもあり複素数でもありますよね。)
・実数は複素数の一部だから、 a,bも複素数?
>>>a,bは実数だから複素数であると言えなくはないと思いますが・・・
だけれどもややこしくなるので、普通は「 a,bも複素数の一部だけれども、複素数とは呼ばない」ですよね。
要は、「a + bi」という複素数を説明するときに、説明されている言葉である「複素数」を使って説明するのは適切でないという事ではないかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/11 11:50
回答ありがとうございました
>普通は「 a,bも複素数の一部だけれども、複素数とは呼ばない」
・この説明が大変分かりやすかったです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
べき乗
-
1未満と1以下の違い
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
直和分解とは? 同値関係、同値類
-
p⇒q=(¬p)∨qについて
-
P(A∩B)=PA(B)×P(A) に何故なる...
-
複雑な家庭とは
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
数字の1とは何なのか?
-
ACCESS IIF関数 複数条件の設...
-
5桁の整数nにおいて,万の位,...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
sup | f (x)-f (y) | について
-
\\mathrmと\\rmの違いについて...
-
0次元多様体
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
複雑な家庭とは
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
1未満と1以下の違い
-
べき乗
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
ACCESS IIF関数 複数条件の設...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
p⇒q=(¬p)∨qについて
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
数字の1とは何なのか?
-
1wordとは、何文字ですか?
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
P(A∩B)=PA(B)×P(A) に何故なる...
-
エクセルで「”」インチの表示形...
-
変数の宣言の名称を教えてくだ...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
おすすめ情報