
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
先の回答者さんが述べている通り、
566nさんがどこまで理解できているのか気になるところですが・・・。
剰余類の代表元を考えると、(Z/5Z)* は {1,2,3,4}と考えることができる。
※整数を5で割った余りは{0,1,2,3,4}ですが、* がついているので、0を除いています。
このとき、{1,2,3,4}のうち、1以外の元を任意に(←数学における任意の意味はわかってるよね?)選びます。
たとえば、ここでは2を選びました。このとき、
2^1=2
2^2=4
2^3=8=3 mod 5
2^4=16=1 mod 5
というように、“1つの元のべき乗”で(Z/5Z)*の元をすべて
構成することができます。
したがって、(Z/5Z)*は巡回群です。
No.4
- 回答日時:
No.2です~。
すいません。剰余類 って書いてますね。ごめんなさい。
これどっちなのかな? 7Z を法とする のかな?
一応、 法を Z=1 としてみておいたんだけど。
これもどっちか分からないですね。
(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
No.3
- 回答日時:
記法は、* を別にすれば一般的な記法です。
* はかかないで、Z/5Z とだけ書くことが多いですが、
閉包をとっている、ということを強調して * を書く流儀もあります。
ちなみに、剰余類と商群(剰余群)は違うものです。(商群の元が剰余類)
No.2
- 回答日時:
悪いけれど、二項代数の書き方が出来てないよ?
群論どころではないと思うけれど・・・。
>(Z/7Z)*
これはね、何が言いたいのかは分かるよ。
こっちも元本職だからね。
だけどちょっとひどいよ><
整数全体の集合に対して、7で割ったあまりについて剰余類をとる。
この表現だと、分母がおかしいんだけど。
そのときに 掛け算 に対して、集合は群の性質を取る。
ってことだろうけれど。
専門的に言えば 7を法とする剰余類(整数に対して) 位でいいはず。
これが分からないのなら、ちょっと問題だよ・・・。
お金払って勉強しているんだろうから、もうちょっと分からないところを書いてくれるかな?
元代数学の非常勤講師。
(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
本当を言えば、お金取りたいところだね、こういうのは。
No.1
- 回答日時:
元を1個なんでもいいからもってきて、そのべき乗を考えてみれば終わりです。
正直にいうと、この問題が分からないってことは、そもそも、巡回群の定義、あるいは、商群の定義、などの基本的な話がわかっていない、ということです。
どこまでは分かっていて、何が分かっていないのか、を書いてくれないと説明しようがないです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
大学数学の問題です。 加法群Z/8Zを生成する元をすべて求めよ。 元が分かりません。 よろしくお願い
数学
-
代数学 群の問題について
数学
-
【代数学】置換の位数を数える方法
数学
-
4
【代数学】可換群の証明
数学
-
5
生成元の求め方
数学
-
6
位数8の群の例
数学
-
7
四次対称群S4が可解群であることの証明について
数学
-
8
逆元の計算方法
数学
-
9
巡回群の生成元について
数学
-
10
部分群であることの証明
数学
-
11
(Z/pZ)*はpが素数の時巡回群であることを示せ この証明を教えてください。 この事から原始根の存
数学
-
12
Pが群Gのシローp-部分群であるとき Pが唯一のシローp-部分群である
数学
-
13
可解群についてです。
数学
-
14
巡回群と巡回群の直積は巡回群?
数学
-
15
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
16
群Gの元aの位数
数学
-
17
生成元...
数学
-
18
群論 代数
大学・短大
-
19
e^-2xの積分
数学
-
20
群の乗積表の作り方は?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
5
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
6
大学受験の数学で使う記号など...
-
7
マイナス7は素数ですか?
-
8
2進数の符号ビットの入った数...
-
9
負数の累乗は???
-
10
無限から無限を引いたら何にな...
-
11
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
12
1未満と1以下の違い
-
13
1+1はなぜ2なのか?
-
14
えっ!「来週」の使い方…
-
15
“半日”って何時間のことなんで...
-
16
最大元と極大元の定義の違いが...
-
17
ACCESS IIF関数 複数条件の設...
-
18
三角関数(たとえばf(x)=sinxと...
-
19
0の階乗はなぜ1になるのですか?
-
20
直角三角形じゃないのに三平方...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter