dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこはやらなくていいですか?

A 回答 (7件)

基本的な定義や公式は前提として、具体的な計算方法をやっとけばなんとかなるかと。



ただ、過去問最強だということを念頭に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの基本的ってにかいくらいまでですか???

お礼日時:2024/06/27 14:40

どこはやらなくていい...というより、


どこをやっとけばいいか?を考えたほうがいいでしょう。

偏微分方程式は、基本、解けません。
解を得るのではなく、解の部分的な性質について
いろいろ導き出すのがせいぜいで、
それさえも極限られた情報に限られます。
系統的な扱い方は、知られていません。

だから、自分に関係するいくつかの方程式について
何が知られているのか勉強するのが関の山でしょう。
自分の研究したいことに関連する方程式とか、
講義で出てきて試験で問われそうな方程式とか、
そういうものだけやっておくしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

じゃあ具体的には,
シャルピー
円柱 曲座標におけるラプラシアン とかはどう思いますか??
ぶつりのひとは使うのかなって思うけどどうおもいますか?

お礼日時:2024/06/27 21:27

>過去問て〜


偏微分方程式が出てくる講義の過去問です。
おそらく解析学や熱力学、量子力学などの分野の勉強をしておられると思うので、その過去問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

わかりました~ありがとうございます:)

お礼日時:2024/06/27 21:14

No.2です。

お礼を拝見しました。
燃焼や伝熱を主体とした技術開発寄りの設計技師で、分野としては民生品(給湯器やボイラ)から鉄鋼設備(様々な炉や冷却設備)まで色々と渡り歩いてきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えなんかめちゃすごいですね?偏微分方程式もつかうということは物理みたいなかんじなのかなておもいました

お礼日時:2024/06/27 15:23

>2階までですか?


大学のやる内容によります。過去問見ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去もんてなにのかこもんですか??

お礼日時:2024/06/27 14:47

私は熱学屋ですから、全部理解していないと商売になりません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なにやさんですか??それ?????

お礼日時:2024/06/27 14:40

小中学校ではやらなくていいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こうこうでもやりません

お礼日時:2024/06/27 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!