アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

吹奏楽部の高校生です
今日、部活で顧問にチューニングにおいて指示する役目を与えられました。それは他人のピッチが高いか低いか教える役目です。

私は自分の音ならわかるのですぐに合わせられます。だから耳がいいとか言われますが、他人のはいまいちわかりません、、、

あからさまに高いならわかります
でも少しのずれが高いか低いかわかりません。

何かいいトレーニングはありませんか??
発声や音を鳴らして聴いて吹くトレーニングはしてます。ピアノも13年してるのに悔しいです

A 回答 (4件)

他人のピッチが高いか低いか教える役目?


それって意味がある役目とは思えません、即刻その役目は意味がない事を先生と話し合ってください。
(理由はわかりますよね?他の回答者様の中に回答なさってらっしゃる方がいますので)

それでもどうしてもやらなければならないのであればハーモニーディレクターやチューナーを使用した方がいいと思います。(その方が効率的、チューニングの時間は短く!曲の練習時間を増やしましょう)

正しいチューナーやハーモニーディレクターの使用法は知っていますよね?
    • good
    • 0

聴音で耳を鍛えるのが良いと思います。



まずは音感テストをしてみましょう。

こちらを参考にして下さいね。

https://pianeys.com/ear/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さい頃から鍛えてるので絶対音感はあるんですけど、、、なんでピッチはよくわからないんですかね??

ピッチがわかるようなトレーニングも取り入れてみます!ありがとうございます(^^)

お礼日時:2018/03/27 00:06

本来は演奏者自身がチューニングできるようにさせるべきと思います。


トレーニングはチューニングを繰り返すしかないと思います。
違いが分かりにくいなら、最初から低めにずらしておいて、徐々に高くして合わせるのが楽です。高くなったら最初からやり直し。

あと、どこまで音を合わせるかが問題ですね。
例えば、0.1Hz(?)のズレが分かると、0.01も直したくなり、0.001も正確にしたくなる。追求するとキリがないです。そこまで合わせても、平均律の楽器なので和音の時、音程をずらす必要がでてきたりするし。
    • good
    • 0

しばらくは、スマホの周波数測定アプリを使ってみるとか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!