dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターの初心者ですが、2弦の2フレットと3フレットの音が同じで困っています
他の所は問題ないのですがこの場所だけ音が同じです。それと弦がヴィーンとなります
こうなった場合は、直すことができるのでしょうか?
ギターはストラトタイプです

A 回答 (3件)

2弦2フレットを押えても2弦3フレットの音が出る、と解釈しました。


恐らく、2フレットを押えたときに弦高が下がり、3フレットに当たり、ヴィーンと響き、3フレットの音程が鳴っているものと思います。

2弦の弦高が低くありませんでしょうか?
ブリッジの駒を上げて試してみて下さい。
それで改善されたら6弦全体の弦高のバランスを調整してみて下さい。
更に、オクターブチューニングを行うことも忘れずに。

他の推定原因は、
フレットの摩耗、
ネックの反り、ねじれ、
これらの原因が複合している、
などが考えられます。
これらの場合はリペアショップに相談するのが妥当かと思います。
    • good
    • 0

1弦と2弦の間に1Fから4Fに届くくらいのものさしをフレットに乗せてみるとわかります。

ベストは全フレットがものさしにピッタリくっついている状態。2Fだけ低くて隙間があったり、3Fだけ高かったりしたら擦り合わせ不良なので修理に出して下さい。
3Fだけ高い場合、そこだけ擦ればよいので安くあがるでしょうが、2Fだけ低い場合はその他全部を擦って調整するので、ある程度修理費がとられるでしょう。
    • good
    • 0

チューニングがくるっているのです。



今は良いチューニングの機械がありますから(針を合わせるだけ)ぜひ
探して使ってみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!