アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本製のヴィンテージギターの NARUDAN-100をオークションで購入してあれこれ直しましたがあと音詰まりが直しません。これさえ直れば最高なんですけど、音詰まりの直し方を教えて下さい。オクターブ上がった、Cの音が詰まります。宜しくお願いします。

「エレキギターの音詰まり修理」の質問画像

A 回答 (2件)

オクターブ上がったCの音が詰まるっていうのは、そのオクターブ上がったCが出るポジション全てが詰まっているということですか?


それってそのギター特有のデットポイントって言うことになるのでは?
例えばというか、Cの周波数は平均律で261.63Hzになります。そのオクターブ上は単純に二倍だから523.26Hzです。
この付近の周波数だとなんらかの原因で楽器や空洞がうまく共鳴してくれない、欠陥みたいなものがデットポイントです。
エレキギターのSGにはよく見られる症状で、楽器の重量、形状などが深く関わってきます。
ナルダンギターってなんというか少し変わった形で、ピックガードレスポールみたいになっているし、そういうのが原因なのでは?
解決策は、そのピックガードを取っ払ってみたり(ピッキングで傷が付いてしまうが)、ヘッドに重りを付けて重量を増してデッドポイントの周波数を下げてみたりすればもしかしたら改善するやもしれません。

単純に特定のフレットだけ音が詰まると言うなら、ただそのフレットが他のフレットより削れているために、次のフレットが弦の振動に干渉してるだけなのでフレットのすり合わせ。酷いようならフレットを打ち換え。
軽度ならトラスロッドの調整や弦高調整で直りますが、セッティングが極端になってしまうならやはりすり合わせに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目から鱗、、,が落ちました。有り難うございました。素人ですが、ともかくギターをいじっていたら好きになりまして、数々のものを触っています。小山隆治と申します。また今後とも宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/05/14 08:57

(サドルセンタリングをずらしてフレットの干渉位置を逃げる)



(木製ブリッジの場合、弦を受ける位置をずらして沈み過ぎ対処)                                                                先ずはブリッジ調整でフレット干渉対処。

トラスロッド締め過ぎなら少し戻す。

以上のバランスで対処する。

必要により干渉フレットを削る。

トップ(表板)落ちによる場合も以上の調整で対処します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして、大変有り難うございます。早速にやってみたところかなり改善されました。また、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/05/14 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!