dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達にキレられました
私としては、自分が悪いとも思えないことだったんですが、謝りました(LINEで)
そしたらさらにキレられ、さらに謝りました

既読無視されました

そのことを別の友人に相談して
LINEのやりとりも見せたのですが
「普通だったら、ここまでこっちが謝ったら
たとえ思っていなくても
『私もキツイ言い方でごめんね』とかって言うよね…」
と言われました
そういうやりとりだったと思ってください
すごく落ち込みました

ところが今日、その友人に会ったら
何事もなかったかのように振る舞われ
びっくりして非常に不愉快になりました
ここ数日、私は悩んで落ち込んでいたので

間に友達が入ってくれ、その友人の話も聞いた上で
私のことも話してくれたようで
しばらくしてから
謝ってきたのですが
私はどんな顔していいかわからず
「謝ってくれてありがとう」とは言ったものの
表情はこわばっていたかと思います
するとその友人は泣き出してしまいました…

ので普通に話したりしたんですが…

なんか、腑に落ちません

あんなにキツイこと言って
こちらが何度謝っても叱責を重ねて
あげくに既読無視だったのに
こちらが悪いみたいなことになってません?
私は無視はしてないし謝ってくれたことに対して「ありがとう」とも言ってるんですよ(表情はともかく)

これ、どう思います?

表面上だけのつきあいにして、いいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • みなさん、ありがとうございました
    本当のことは本人に聞かないとわからないのですが
    あまりにも不可解で(普段の彼女は気配りの出来る人で強い叱責とか既読無視するような人ではないので)
    どんな可能性があるだろうかと質問してみました
    いろんな意見が聞けてよかったです
    文字だけのやりとりだと失礼なことも平気で言えるんだなとか、謝る時は言い訳するなと言う人が言い訳してたりということも含めて勉強になりました
    みなさんありがとうございます
    ベストアンサーは悩みます…

      補足日時:2018/03/19 13:46

A 回答 (25件中21~25件)

謝るのが苦手なご友人なんですかね。

。私のともだちにも一人います。
いきなり口をきいてくれなくなったりする子でした。


>ところが今日、その友人に会ったら
>何事もなかったかのように振る舞われ

同じことが何度もあったので、不愉快になる気持ちはすごくわかりますが…、
私だったらそういう場合は「よかった、もう怒ってないんだ。」っていっていました。
そしたら自然と謝ってくれたかな。「ごめん怒りすぎた」とか。

ちなみに私の友達も、よくわからないところで怒る人でしたが、やっぱりそれぞれの環境で考え方とか違いますよね。
その子にとっては、すぐには許しがたいほどいやなことだったのかもしれないです。

泣き出したというのも…
もしかしたら、仲直りしなくちゃ、仲直りしたい、と思って、なにごともなかったかのような振る舞いをしたんじゃないですかね?
だから普通に戻れてよかった、と思って泣いたのかもしれません。

あなたが悲しい思いをするくらいだったら、その子とは表面上だけの付き合いにしてもいいと思います。
けど私だったらもうちょっと仲良くしてみます。
(さっき書いたともだちは今でも仲良しです。高校生の頃の友達ですが、大人になって性格がおとなしく?なったのか、付き合いやすくなりましたよ。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そうか…なるほど

なんかそういう人でもないんですよね…
いつもは、気配りもする人なんですけど
いつもと違うから不思議なのです…

例えば「私は体調悪くてもちゃんとやってる」みたいなことを言われたんですが
そうでもないんですよ
やってないことも普通にある
でも、時間がなかったんだろし、とかって普段は思ってますけだ
そこまで言われたら
「いや、あなたもやってないよね、例えば今日も」
と言いたくもなります
ということくらい、解る人だと思うんですよね…
波風立てない言い方もできるはずの人なんだけどなあ…

という疑問が解けないのですが
軽い謝罪は出来ても
本当に悪いと思うと謝れない人、なのかな??

お礼日時:2018/03/14 14:51

これ、ここで読んでいる側も


どういう風にもとれるんですよね。

あなたが悪いかもしれないし、
相手が悪いかもしれない。
どっちもどっちかもしれない。
という風に。

結局こういう話って、
原因とか始まりが何だったのか、なんですよ。謝ればいいとか、謝られたから許すべきだとか、それまでの積み重ねや関係なんかもあって、一概に良い悪いを決められるわけではない…みたいな。

だから、ここで答える人も
この質問を読んで想像したものに対して答えるので、どちかに偏ったり、
曖昧なものになる。

間に入ってくれたというお友達も、
どちらかに肩入れしていないとは言い切れないし(無意識でも
その人にもその人の感性があるので、
この質問の内容だけでは
なんとも言えないんですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

その通りなんですよね

これだけの情報だと、どうなるのかなーって思って質問してみたので
どちらでも、参考にはなるのですが

間に入った友達も
私に肩入れしてるとは思います
まあそれでも、仕事のことについては
お互い、ちょっと確認したり、希望を言ったりの時間作ろうということになったので
そこは良かったかと思うんですけど

お礼日時:2018/03/14 14:46

「こちらが、悪いみたいなことに、なってません?」


なっていませんよ。

こちらに、非はないけど理不尽にキレるその友達は、質問者さんと比べて、精神的に成熟していないように、感じます。
もしくは、質問者さんにとって自分が悪いと思えない事が、彼女にとっては大切だった。
整理する時間も、人によって様々ですし、少し時間や距離が必要だったのかもしれませんね。
この一件は、質問者さんの方が、大人な対応だったようですね。
今後、付き合うかどうかは、自分次第です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

先程とは違う意見が…

しかし、その友達は
そんな人じゃないんですよ
いつもはちゃんといろいろ気をつかうひと

その人がキレて無視までしたので
よほどのことなんだな、なにかあるんだな、と
その「何か」が、自分に原因があるのかと本当に落ち込みました…
考えても人に聞いてもわからなかったのですが

間に立ってくれた人と三人で話して
仕事のことは解決しそうなんですけど
ほんとに
「これやっといてねー」
「昨日は出来なかった、ごめんねー」
「これから気をつけてねー」
ですむようなことなんですけどね

仕事のことはみんなで話し合うことに
なったのですが
キツイ言葉を言って無視した人と
目の前で泣いて謝ってる人と
同じと思えなくて…
それが理解できないので、これからは波風立てないように、距離は置くようなつきあいになるかとは思います

「あの人がこんな文章送ってくるのはおかしいから
誰かが何か言ってるんじゃない?」
という意見もあって
それかなーとは思っているのですが
確証もないし、調べようもないし
調べる気もないのです

お礼日時:2018/03/14 14:43

あー。

多分ね。
解釈の違いなんですよ。


多分謝り方も向こうの本当にカンに触る部分に触れた言い方したんでしょうね。
謝って欲しい事全然わかってないのに、とりあえず謝ればいいんでしょう。みたいな感じで謝ったんでしょう。

向こうは謝って欲しいんじゃなくて、自分の怒った理由を理解して欲しかったんでしょう。

誤れば謝るほどどんどん煽ってる。
わざと謝りながら相手煽るやり方ありますけど、やったのまさにそれと同じ。

本気なら最悪の謝り方ですね。

でも、一応なりとも、謝ってくれたから、許せるどころかさらに傷つけられたのに、許そうとして普通に振る舞ったんでしょう。話題に出したら許せないから。

だって言うのにさらにそれについてキレられる。

友達の顔を立てるために、一生懸命歯を食いしばって気持ちを入れて謝ったんでしょう。
なのにあなたはまだ自分は何も悪くないと上から目線で「ありがとう」

泣くに決まってますね。


質問者さん、謝りはしたけど、内心では一度も負けてないですよね。
謝ってるも表面だけで相手の主張理解しようともしてない。
最初から見下してる。
それは相手に伝わりますよ。
……本当に友達?と疑いたくなってしまう。

多分ね。
私だったら、怒らせた事に対して心から謝るよ。言葉選びに気をつけてね。
自分が悪いと思えなくても、そこで傷ついたなら、傷つけた事に謝りますよ。
自分の不満はそこが終わってから相手に要求する。

正直引きます。
もう少しだけ共感力鍛えて感情に配慮した方が良い。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

なるほど
そうかもしれない

LINEのやりとりは、他の友達にも見てもらったので
まあ、そこまでじゃないと思います

「ここまでこちらが下手に出てるんだから
さすがに
向こうも
『キツイ言い方してごめん』になるよね」
というのが、やりとりをみた人たち(実は三人ほどに見せた)の
感想なので

で、かりに
おっしゃるとおりだとしても
無視するのはちょっと…
いくら怒っていても返事くらいはすべき内容なんですよ

「一応なりとも謝って」いるなら
返事くらいはしますよね?
頭に来てても
そして、そういうことをするはずの人なんですよ

彼女が怒ってた件は
中に入ってくれたひとが
いろいろ説明してくれて
諭してくれて、からの謝罪でした

たしかに
彼女が怒ってることは
あまりよくわからなかったんですよ…
こちらも体調が悪くて出来なかった、ごめんね、でも次の日に支障はなかったよね、ってことで
いつもではなく、その日たまたま、出来なかっただけなので…

その返事が「私も体調悪い時はあるけど仕事はやる」みたいな返事だったので
「言われてることは正しいと思う、出来なくてごめんなさい」ということと
もし体調が悪いのに無理してるようなら
仕事残してくれても大丈夫だし、代わりに出来ることもあると思うので
言ってくださいと言ったんですけど
そこがまずかったんですかね?

お礼日時:2018/03/14 14:36

>ところが今日、その友人に会ったら何事もなかったかのように振る舞われびっくりして非常に不愉快になりました



ダージリン玄米さんは その友人に対して どういってもらいたかったのですか?

>こちらが悪いみたいなことになってません?私は無視はしてないし謝ってくれたことに対して「ありがとう」とも言ってるんですよ(表情はともかく)

>するとその友人は泣き出してしまいました…

この友人は どういう気持ちだったのでしょうか?(どういう気持ちだったと ダージリン玄米さんは想像(解釈))したのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私としては
「何もなかったことにされてる」のが不愉快でした
無視するくらい怒ってるなら「あ、怒ってる」という態度でいるか
気まずいような態度とか
そういう態度なら、わかります

彼女の気持ちはわからないです…
泣くほど謝りたかったなら
「何事もなかったような態度」って変だと思うんですよね…
ちょっと気まずい感じで
後から謝られたのなら
まあわかるんですけど

なんで泣いたのかもわからないです

泣くほど悪いと思っているのか
謝った時に私の表情から「怒ってる、許してもらえない」と思って泣いたのか
ほかに理由があるのか…

お礼日時:2018/03/14 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています