
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
トランポリンは有酸素運動です。
有酸素運動は酸素を使って体脂肪を燃焼してくれる効果があります。
そしてダイエットには、筋力トレーニング(スクワット...)→有酸素運動(トランポリン...)の順番が。
何よりもの効果的なダイエットですね(^_-)-☆
ですので筋トレのスクワットを、例えば20回(回数は、気楽にその日の気分でいいです)やって、
有酸素運動のトランポリンをやります。
そこで詳細にいいますと、
筋トレのスクワットによって盛んに分泌される成長ホルモンとアドレナリンが体脂肪の分解に大きな影響を与えます。
そして、その体脂肪の分解によって脂肪酸とグリセロールが血液中に遊離してます。
次にトランポリンによって燃焼されるんですね。
こういう過程です。
ですので普通のダイエットよりも、スクワット→トランポリンが効率がいいという事です。
でも「今日は何かやる気がしないよ~(._.)」という時には、明るく休日にして体をよく休めて下さい。
実は、たまに休んだ方がダイエットの効率がいいんですよね。
スクワットの他には、カカト上げの筋トレがあります。
茶ん茶さんは、たまに捻挫をする時ありませんか!?
捻挫に強くもなる筋トレです。
【方法】
①壁に手を付けて下さい。
②足を肩幅位に開いて下さい。
③そして親指に6~7割の力を入れて、他の指に4~3割の力を入れて下さい。
④そして、かかとを上下させます。慣れて来たら片足づつやった方が効果が高いですよ。
カカト上げとスクワットの1セットごと、何セットかやるやり方もありますね。そしてトランポリンです。
でも無理は禁物で自由にやってください。
お尻と太ももを含んだ足全体が、細く締まり健康的にも良好ですね!
運動する前と後には、怪我の予防に準備体操と軽いスクワットをやった方が怪我の予防にいいですよ(^。^)y-.。o○
zyanngoさん
すみません、ベストアンサーを押し忘れていて遅くなりました!
遅ればせながら改めてありがとうございました( ´ ▽ ` )
No.4
- 回答日時:
№3のzyanngoです。
訂正です。
一番最後の行に
(運動する前と後には、怪我の予防に準備体操と【軽いスクワット】をやった方が怪我の予防にいいですよ)とありますが、
【】の中に軽いスクワットと書いてありますが、軽いストレッチです。すみません(>_<)
zyanngoさん
とても丁寧で具体的な説明をしてくださってありがとうございます!(^o^)
訂正まできちんとしていただいて(^^)
ありがたいです。
スクワットとあわせる事でより一層の効果があるとは知りませんでした。
やはり筋トレも大切なのですね。
トランポリンの具体的な効果もよくわかりましたので、安心して取り組もうと思います。
回答ありがとうございました!
ストレッチも前後にきちんと入れてダイエットに励みます。
p( ´ ▽ ` )q
No.2
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
細くするには脂肪を落とすのが基本です。部分的に脂肪を落とすのは難しく、生活習慣(食事、運動など)全体でアンダーカロリーにする必要があります。トランポリンの消費カロリーは存じませんが、さほど多いとは思われず、目的に照らすとあまり効果的ではないかもしれません。最低でも30分、できれば1時間くらい有酸素運動をできるだけ長く続けるのが脂肪燃焼には効果的です。
幸運をお祈りします。
No.1
- 回答日時:
体重を落とされれば下半身も比例して細くなりますよ。
健康的で簡単、長続きする減量に3食の1食ごと腹7、8分目摂取。
間食なし、飲み物はいくらでも影響ありません。
毎日快便なら確実に痩せますよ。
ポイントは夕食で繊維のものをたくさんとります。(生キャベツ、茹でないじゃがいも、サニーレタス等強い)
おすすめで下半身を引き締める効果としてただ歩くだけでは効果ないので競歩を毎日でも30分以上で尻脚が確実にしまります。
私はバス乗らないで毎日40分でめちゃしまりました。
ご参考に
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体内のコレステロールを下げる方法
-
野球やってたんですけど可動域...
-
ふくらはぎが痛い
-
首が回らない(左右に倒れない...
-
パソコン作業中できる運動
-
食事の直前(食事の2~3分前...
-
自衛官ですが腕立てが顎付きで...
-
痩せることで、身長変わらず股...
-
『肩こり』と一括りにいいます...
-
ストレッチの強度
-
週に1回の運動で、筋肉はつきま...
-
例えばスポーツなどをするのは...
-
スポーツクラブに通うのと、ラ...
-
蚊除けの有効性は?
-
激しい運動をした後クールダウ...
-
ふくらはぎ後ろが肉離れになり...
-
140cmと190cmの人間の一日の運...
-
体は腹筋が見えてるくらい痩せ...
-
家の中でもできる、体力をつけ...
-
このストレッチをすると腰が反...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報