
日本語を勉強中の中国人です。ある出欠統計のメールに下記のような文面があります。
「ご連絡の際は,次の内容を記載(連絡)いただきますようお願いいたします。
・ 役職及び御芳名
・ 御臨席の 有 ・ 無」
お伺いしたいのですが、返事を送る時に、送ってきた枠にある「御芳名」の「御」、「御臨席」の「御」を中線で消す必要がございますか。うろ覚えですが、同窓会か結婚式の出欠返事に確か何かの文字を消す必要があるような気がします。
また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.6
- 回答日時:
メール・・・・
電子メール・Eメールでしょ?
文字を消すって言っても物理的に無理では?
相手方へ返信する際に、
・役職:○○
・氏名:××
・出席させていただきます
とでもすればいいのでは?
書類での話なら、既回答の通り
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 【日本語】日本語の「御大将」を「おんだい」と読むそうです。 「大将」は「たいしょう」なのになぜ「御」
- 2 元々「勉強をする」「理解をする」「悲鳴をする」にある「を」が省略され、「勉強する」「理解する」「悲鳴
- 3 ブとヴの違いは何ですか?例えば「イブ」と「イヴ」は発音同じですか?日本語勉強する時に「ゔ」➡︎「ヴ」
- 4 書き下し文では、「消す」か「消ず」か。
- 5 「言うに及ばず」と「言うまでもなく」は同じですか?日本語を勉強している中国人です。よろしくお願いしま
- 6 日本語の初心者です。一つわからないところがありまして、「中国人」の謙譲語は「中国のものです」と「中国
- 7 「お支払い」の「お」の漢字は「御」?
- 8 「ではある」と「である」と「です」の違い?
- 9 「打ち合わせがあって立て込んでいるから」にある「て」と「から」は両方とも理由を表すのでしょうか?重複
- 10 自然な日本語に添削していただけないでしょうか。(「赤とんぼ」の中国語版)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
結婚式招待状の返信ハガキが折...
-
5
招待状の締め切り記載の有無
-
6
招待状 返信ハガキの個人情報...
-
7
返信ハガキ無しの結婚式の招待状
-
8
結婚式の招待状に旦那の名前だ...
-
9
結婚式の招待状の返信
-
10
招待状の返信ハガキの「住所」...
-
11
結婚式の返信用ハガキの返事に...
-
12
手渡しの招待状に返信ハガキは...
-
13
結婚式の招待状の差出人につい...
-
14
結婚報告の葉書への返信の書き...
-
15
結婚式の招待状が届きました…が!!
-
16
ショータイジョー☪❁✡♪
-
17
娘の結婚、お祝い金はいくら出...
-
18
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
19
結婚式。。友人全員欠席。。
-
20
彼女が友達付き合いをしないこ...
おすすめ情報