プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は22歳の大学生です。

お腹を壊した時や風邪をひいた時やじんましんの時は今も、赤ちゃんのころからお世話になっている小児科に行っています。

先日、風邪をひいて熱を出した時にかかりつけの小児科に行ったところ受付の女性に、
「今年から病院の方針が変わって、困っている子どもの患者さんをより多くスムーズに診察できるように、子どものころからの重い持病がない16歳以上の患者さんの診療をお断りするころになりました。」
と言われました。

高校生の時から今にかけて、友達や周囲の人からこの年になって小児科通いはおかしいと言われ続けてきました。

僕は人見知りが強いので知らない先生の所に行くのが怖いので、一旦家に戻ってお母さんに相談してお父さんとお母さんのかかりつけの内科にお母さんと一緒に行きました。
でも、やはりかかりつけの小児科の先生の方がいいなと思いました。
お母さんが小児科に今まで診てくれていたのにいきなり診てくれないのはおかしいと病院に電話で抗議してくれました。
数日後に、院長先生から手紙が届きました。
今年から子どものことからの重い重病がない16歳以上の患者さんを断るようになった理由が書かれていました。
・地域に小児科が少ない(一つの小児科は先生が病気で倒れられて再開時期が未定。)ので、本当に困っている子どもの患者さんをスムーズに診たい。
・ご縁があった患者さんは成人になっても受け入れていたが、世相の変化で成人の患者さんがいると小児性愛者を疑う患者さんのご家族が増えてきて、診療に一定の年齢制限を設けないともう病院に来ないと複数のご家族に言われた。
・僕は大学卒業後の進路に保育園勤めを考えているくらい子どもが好きなので、待合室にいる子どもとよく遊んでいるのですがそれをよく思わないお母さんが多く、以前からクレームが多かった。(僕は大学の友達にもロリコンっぽいといわれて、「ロリ」というあだ名をつけられています。もちろん僕にはそんな気はありません。
主に上記のようなことが書かれていました。

僕が待合室の子どもと遊ぶことについてクレームが来ているという内容に関して、母が僕が犯罪者(予備軍)扱いされたとかかりつけの小児科に抗議してくれたのですが、院長先生と事務長さんからあくまでも事実を述べただけですのでと突っぱねられて、お母さんが怒っています。

僕は身体が大きい(身長188cmで100Kgオーバー。)ので、子どもの患者さんとそのご家族に怖い思いをさせていたかもしれません。
僕もそれを自覚していたので、礼儀や待合室での態度には気をつけていたつもりです。
でもこのようなことになってしまいました。

小児科は何歳まで通ってもいいのでしょうか?

また、小さなお子さんをお持ちのご家族で小児科に成人男性がいると小さな子目当てできているのかと危険視してしまうことは珍しくないのでしょうか?

教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 僕のかかりつけの小児科に受診年齢の制限がついたり、親御さんが疑心暗鬼になっているのは僕と同様に小さい時から通っていた男子大学生の患者さんが小さい女の子の患者さんを盗撮して親御さんに見つけられて、迷惑防止条例(?)で逮捕されたことも一因のようです。

    その後も数年間は性善説を取って成人済みの患者さんも受け入れていたけど、あまりにも親御さんからの心配や不安の声が多くなって、このような措置を取らざるを得なくなったとも書かれていました。

      補足日時:2018/03/18 17:11
  • 僕のかかりつけの小児科は小児科専門医です。
    待合室には紙工作が貼られていてBGMも童謡やアンパンマンや子ども向けアニソンの。

      補足日時:2018/03/18 17:16

A 回答 (8件)

小児科に年は関係無いです。


特に風邪は小児科か耳鼻科がすぐに直りますね。(わたしは内科でなくて耳鼻科に行きます)
病気の種類では、アトピー、蕁麻疹、おたふく風邪は年に関係無く、小児科の病気です。

私の場合は逆におたふく風邪をひいて、ゴールデンウイーク近くだったので、総合病院で、しかも休日は点滴できないとのことで、外科扱いで入院しました、連休中は点滴で過ごしました。
回復したので退院して、水が飲めないときは病院に行って点滴で、直りました。
後日、子供を連れて小児科に行って、その話を受付でしたら、看護婦さんに「おたふく風邪は年に関わらず小児科の病気です、うちに来てもらえれば点滴一本で直ったのに」と言われてしまいました。

長くかかっているアトピーやじんましんはその先生に診てもらっただけで安心するところがありますからね、でも、別の医者に行きなさいと言われたら、行かざるをえないでしょうね。
    • good
    • 0

正直な意見を言わせていただきますと‥‥‥‥‥‥



22歳にもなって、重篤な疾患に関しての掛り付け医でもない医師に対して執着があるというのは、やはり違和感がありますね。

ひとりで医者にいけない等、かなり幼い感覚だと思います。

そのような一般にはあまり聞かない執着心や、年齢に見合わない幼さから医師や患者さんに拒絶をされたのでは無いでしょうか。

小児科だけの医者に、普通は中学生以上の子供は行かないと思います。(近くに他に病院が無いなら、他の科も併設するでしょうし?)
お母さんの感覚もちょっと一般とはズレていると思います。

小児科としか書かれていないところに、ずっと通い続けていることがそもそも変わっていますし、来ないでと相手に言われてもまだ納得出来ない事が更に普通とは違いますね。

そして、医師から手紙まで貰っても医師の方がおかしいと考えるお母様にも、違和感を感じます。

御友人がたの感覚の方が普通です。
    • good
    • 1

公に定められた年齢制限はありませんが、一般的には15歳前後が目安とされています。


体の成長も個人差がありますのでね。

身長188cmで100Kgオーバーなら、
それは薬の量も、大人と同じ量で処方ですので内科に切り替えるのが妥当だと思いますよ。

あなたがどうしたいかより、
病院側の事情をきちんと理解する事です。
何歳までという決まりがなくても、病院側がそのような理由で遠慮して下さいと言っているのですから
自身のわがままで他の患者に影響が出るという事をきちんと理解しましょう。
子供が好きだというなら、
”本当に困っている子どもの患者さんをスムーズに診たい。”という病院に賛同するのが本当じゃないですか?
困っている人を思いやれるやさしい人間になってください。

あなたがどう見られているかはわかりません。
ですが、身長188cmで100Kgオーバーの男性が小児科を受診しているのは
異様な光景です。
親が病院に抗議するなどの過保護ぷりも異常にみられるのはしょうがないと思います。
    • good
    • 2

持病がありましたが、小学生になってから普通の内科です。



お母様もお母様ですね。
いい歳した息子のために抗議の電話(笑)
そうとう甘やかされてきたのですね。

息子の人見知りが理由で、
重い持病があったり小さな子供達の診察のスムーズさを阻害するおつもりですか?
万が一、命に関わることが起きたらどうしますか?
それが、本当に子供が好きな大人がする行動ではないと思いますよ。
人見知りとかどうでもいいです。
命の話です。

今総合病院に初診でかかるためには、紹介状または別途料金が必要になってきたのも同じような理由です。
個人の内科で治していただける風邪レベルであれば私ももちろん個人の内科です。
私はわざわざ風邪で病院なんて行きませんけどね。

自分が多少なりとも病院側に負担になっているのに
それでもそこがいいならどうぞご勝手に。
22歳ならこれを機会に人見知りを少しでも克服したらいいのに。

態度に気をつけていたつもり..

つもりは、つもりでしかありませんよ。

優しい顔して通学路を見守っていた人が
小学生を連れ去って殺人が起きる世の中なのですよ?
不安な親御さんたちの気持ちも察してあげてください。
    • good
    • 1

一般的に小児科は15歳(または中学生)までとされています。



医療機関から指示があったのなら、それに従うのが筋です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/18 17:12

その発想はなかったです。

小児科にいらっしゃったとしても別になんとも思いません。小さい頃から通ってる方なのかなと思うくらいです。通ってもいいのは基本的に高校を卒業する18歳までとかいう決まりがあったような気がします。でも、幼い頃から通っていて重症な持病を持っているなどで例外もあります。病院の方針が変わったのならそれを受け入れるほかないと思います。それ以上その小児科に抗議してもお互いに気まずくなるだけですし、そこに今さら通うのだって気まずいですよね。他に質問者さんが良いと思えるかかりつけ医を見つけるしかないと思います。良いお医者さんに出会えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/18 17:08

むしろ何歳まで通い続ける気ですか?子供は小さければ小さいほど、急に悪化したり重症化しやすいもの。


ただでさえ、待ち時間が長く付き添いの人もヘトヘトです。

発達的&精神的に問題が無い方なら、申し訳ないですが通常の内科へ通って下さい。

他のところは信用出来ないなら、口コミでも何でも利用して下さいな。むしろ、他の専門的なところの方が貴方に合っているかもしれません。

お母様に頼るのも、もう辞めましょう。精神的にも小児科から卒業して下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
乳離れができていないと親せき縁者や学校の先生や友人に言われ続けてきました。
僕は一人っ子なので、お子さんを病院に連れて行くご家族の苦労を省みていませんでした。
申し訳ありませんでした。

お礼日時:2018/03/18 17:06

特に法律で決まっている様子もないし


余程専門的なところで無ければ、小児科と内科を併記しているところが圧倒的ではないか?

なので別に何歳でも良いだろうけど・・・・

一般的な話をすれば、市販薬などでも15歳程度を目安にして、服用量などが大人扱いになる
目安としては、その頃中学生と高校生が境目かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/18 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!