
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ゼオライトは固体酸触媒として石油のクラッキングでガソリンや灯油を作るために使用される個体触媒です。
酸性を示す官能基=COOHではありません。ゼオライトの表面ではSiOHとなっています。このOHの酸素はSiとの結合が強ためSiO⁻とH⁺になり酸性を示します。エステルを加水分解する時硫酸などの酸を触媒に使いますが、硫酸と反応するような場合ゼオライトを使います、反応は遅いのですが高い収率で目的物が出来ますし、触媒を除去するのも簡単です。石油の場合タールにゼオライトが混ざったままになりますが、ゼオライト含有タールはそのままアスファルトで使われます。その時、ゼオライトは砂と同じでアスファルトに悪影響はありません。No.1
- 回答日時:
固体酸には多くの種類がありますが、ゼオライトの場合はケイ素とアルミニウムから出来ています。
それではなぜ固体酸なのか、それは四配位の-O-Si-と三配位の-O-Al-がどうしても周期的に並ばずアルミニウムが三配位で露出してしまう事になるからです。そのため内部空間が出来、三配位のアルミニウムが固体酸として働きます。これは奇妙な現象ではなく、非常に美しい幾何学的現象です。「ゼオライト」「結晶」「内部空間」などをキーワードに牽くと、下記のような論文を見つけることが出来ます。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shigentosoz …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 酸素の発生について。 酸素を発生させる実験として、二酸化マンガンとうすい過酸化水素水を使う実験があり 1 2023/02/11 06:20
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 化学 燃料電池について 燃料電池の化学式は水素と酸素とイオンで構成されていますし、その理屈については理解で 3 2022/05/18 15:23
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
- 環境学・エコロジー 水素と炭酸水から何らかの有機物は作り出すことはできませんか?触媒が必要ですか? 4 2022/05/03 14:38
- 化学 臭化水素酸47〜49パーセントの沸点または初留点および沸騰範囲が100℃という記載がありました。ここ 2 2022/10/08 10:15
- 化学 解き方を教えてください… 2 2022/06/16 00:48
- 生物学 教科書に「標準状態では、リン酸基転移ポテンシャルは加水分解の標準ギブズ自由エネルギー変化ΔG⁰‘と絶 2 2023/07/15 21:33
- 物理学 水の電気分解に必要なエネルギー 1 2022/08/29 21:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いわゆる「触媒量」とは、どの...
-
担体と担持の意味について
-
「実験室」と「研究室」を英語で?
-
Nox・・・って、「ノックス...
-
Pd-CとPd-黒って?ちょっと長い...
-
触媒の実験について~酒石酸カ...
-
ヘキサアンミンコバルト((3))...
-
TON
-
鈴木宮浦カップリングにおける...
-
試薬の役割と反応機構について
-
合成樹脂の配合 「部」について
-
金属触媒の危険性
-
触媒の研究の就職先
-
触媒にニッケルがよく使われる...
-
なぜ多糖類の加水分解は酸性溶...
-
触媒定数の単位は何ですか?
-
チアミン触媒下でのベンゾイン...
-
触媒添加量
-
触媒上反応における速度定数の単位
-
ピペリジンを用いたアルドール...
おすすめ情報