アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中堅私大に入ったら後々苦労しますか?

一般的にエリートになる為の道ってあります?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

日本では、強いて言えば、東大法をトップで出て国家上級総合職の試験でトップになれば、国家官僚になれるでしょう。


それでも、そんな連中ばかりの中での競争の日々です。順調に階段を上っていけば収入は上がるでしょう?
一流有名企業でも同じ、優秀な連中ばかりの中で、日々の競争です。
抜けるには、何か秀でた一芸(例えば英語できるとか)があるとか、会社に貢献した実績が必要です。
あなたの言うエリートは以上のようなことですか?
たとえば、ヨーロッパ、アメリカ、シンガポール、ではそれぞれの国の有力大の院卒ならば、
最初から部屋もちのマネジャーから社歴をはじめる企業、組織もありますが、日本では見かけません。
日本では弁護士資格があっても、企業に入れば、一平社員からのスタートです。
質問者は高校生さん?
中堅であれ、どこであれ、大学ブランドが通用するのは高校と予備校まで。
社会では大学ブランドはなくなります。 残念ですか? 先にあるのは生き残り競争だけです。
あなたの努力、自力、実力があなたの将来の収入を左右します。
    • good
    • 1

「中堅私大に入ったら後々苦労しますか? 一般的にエリートになる為の道ってあります?」


⇒大学名で生きていけるほど、社会は単純ではありませんよ。
    • good
    • 1

中堅私大に入ったら後々苦労しますか?


  ↑
一流大学に入った方が、後々苦労しますよ。

一流大学でれば、就職先もそれなりの企業になり
ますから、仕事はキツいです。
まして、周りも皆、一流大学卒ばかりです。





一般的にエリートになる為の道ってあります?
     ↑
あります。

東大卒業して、キャリア官僚になり、末は
次官、あるいは一流企業に天下り。
これなどが代表的なコースです。

民間企業でも、役員の出身大学をみれば
一目瞭然です。
一流大学が目白押しです。
    • good
    • 1

社会に出て大学がなに?そんな甘いものじゃないよ。

甘すぎる。
    • good
    • 0

エリートの定義?

    • good
    • 0

トップランクの私大に入った所で楽は出来ません。


いわゆる一流企業に入れたとしても、周囲は全員そういう奴らばかり。
その中で競争をしなければいけないわけです。
報酬は良いですし将来性も抜群ですが、仕事もハードです。

能力が足りてないのにエリートの道を歩むのは苦痛でしか無いですが、
それでもやってみたい、ということでしょうか?
であれば、浪人覚悟で勉強しなおせばいい。
別に1年遅れたって大した違いはありません。

あなたの言う「中堅」がどこかにもよりますが、
それなりに名のしれた大学であれば、
特にそれが理由で苦労するなんてことはないですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!