重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

体重計に乗る時は食前、食後どっちで測った方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

両方が良いです。


これぐらい食べたらこれぐらい増えたかがわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかぁ

お礼日時:2018/03/20 15:30

私は朝、トイレの後に測っています。


毎回同じ条件で測ると変動がわかるのでいいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですねぇ

お礼日時:2018/03/20 15:19

どちらでもいいです。


食事の量は1キロもありません。
誤差の範囲内の違いしか出ません。

正確にしたいのなら、毎回同じ条件で、たとえば食前と決めたらいつも食前に測る方が変化が分かりやすいです。
でも、1キロ未満の重さは着ている服の種類でも変わります。

一番いいのは、お風呂に入る前服を全部脱いだときに測る。
または、朝、服を着替える時に裸で測る。

しっかり、正味の体重が分かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました
ありがとうこざいました

お礼日時:2018/03/20 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!