重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
ここ最近、ひとり暮らしを始めました。
大家さんが上の階に住んでおり、「いつでも訪ねてね。お買い物もお供しますよ。」と言われました。
とても有難く、良い所に借りれたな。と思っています。
しかし、私の部屋に来ては上がり込み、
「包丁や、ハサミは隠しなさい。ここに包丁入れがあるでしょ。皆さんここに入れてもらっているから、あなたも入れなさい。」
「カーテンが素敵な色ね。美術を嗜まれているの?」
「このカウンターキッチン素敵でしょ?あの当時は珍しかったのよ。」
「昨日、出ていたけど、お買い物?私も一緒に行くわよ。」
と、過干渉なのでしょうか?

入居時に水漏れが発生し、直してもらう際も大家さんが私の部屋で電話をし、
「なんか、電話の人が気持ち悪かったから私も一緒よ。安心して。」
と。実際こられた業者の方は普通の(?)特に何とも思わない方でした。
台所と洗面台、お風呂を直してもらおうとその旨を伝えると、
「資源を無駄にしてはいけないから、台所のパッキンだけを変えてもらいます。」
の一点張り。業者さんと必死に説得し、洗面台と台所の蛇口交換(すべて交換しなくてはいけないほどでした。)をしてもらう事になりました。
3時間かかるのですが、その間もずっと大家さんが私の部屋にいます。
「大家さん、終わったら声をかけますので、お部屋に戻っていただいてもいいですよ。」
と私が言うと
「私は親御さんからあなたを預かってる身だから、何かあってはいけないでしょ?あなたこそ、いなくていいのよ。」
と言われてしまいました。

文章能力が乏しく、乱文になってしまいましたが、この大家さんの対応は普通なのでしょうか?それとも不思議で過干渉なのでしょうか?
ちなみに、4部屋あり、大家さんが2階の一室に。私が1階です。他に人はいないのですが、近々、入居される方がおられるそうです。
長文になりましたがご回答、お待ちしております。

A 回答 (7件)

年寄りは暇。

寂しさもあって、過干渉なんでしょうね。他の部屋に住人が入れば少しは変わると思いますよ。
    • good
    • 1

大家さんが寮の寮母さんみたいに親身になるところもあったようです。


>私は親御さんからあなたを預かってる身
こういう表現が出るくらいですからね。
昔はそういうところも珍しくなかったようです。
(漫画でしか知らないのですがね…)

個人主義が進んだ現代では過干渉ではあります。
親御さんにも相談した方が良いでしょうね。
案外、親御さんがそれくらいやってくれと頼み込んだ元凶だったりして。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

近くに大学があり、そこの学生寮が近いので自然と寮母さんの様になってしまうのだと思います。
両親に言ってみたところ、「ひとりっ子で育って、1人でなんだもしちゃう貴方にとって、大家さんはちょっと過干渉気味かな?世渡り上手になりなさい。30万貯めたら引越ししていいよ」と言われました。

女一人暮らしなので、親が心配しているはず!と思われているのかも知れません…。

お礼日時:2018/03/24 21:49

こんにちは


過干渉なのは間違いないですが文章を読む限りではいい大家さんではないでしょうか。

質問者さんはおいくつですか?
一人で自由にしたいって思う方ですか?

4部屋中2部屋空いているとなると、そこだけで考えたら大家さんもマイナスになってしまいます。

立地などはいかがでしょう?駅から結構距離があるとか、あとは建物が結構古いとか・・

ある意味、面白い話なので、
私の方が過干渉になってしまいますが(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
駅からは近く、立地が良いのですが、人通りがあまり無い静かな所です。
県外から越したきて、土地勘が無いのでたくさん心配かけてもらっているのでしょうか?
そう考えるといい大家さんですね(^∇^)

お礼日時:2018/03/24 21:32

お節介が過ぎてる大家さんです



昔の長屋の感覚なのかなぁ
大家と言えば親と同じ、店子と言えば子と同じ なんて
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
お年を召した方なので、そのような感覚があるのでしょうか?
年齢も、祖母くらいですし

お礼日時:2018/03/24 21:35

怖い~…


大家さんが一画に住んでる物件ってロクな目にあったことないや
他の方と同じように私もその大家さんは変、やり過ぎだと思います
大きなトラブルになる前に早めに引越し出来るといいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
前の方は、契約が切れすぐに出ていかれたそうです。近くの大学に通われていたそうなので、不思議に思っていたのですが、トラブル回避だったのかも知れませんね。
2年契約なので、切れるまでになんとかしたいと思います。

お礼日時:2018/03/24 21:41

変よ、そんな大家!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
土地柄もあるのか、独特ですね(;´д`)

お礼日時:2018/03/24 21:42

別の亜パーに越すのが吉と出ました。

善は急げですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
前の方は、契約が切れてすぐに出ていかれたそうです。
私も、早く貯金していい所を探したいと思います。

お礼日時:2018/03/24 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!