dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットを買うなら

海洋生物(メダカとか)と植物どちらがいいですか?

できれは、海洋生物は種類。
植物は食用か鑑賞かもお願いします

あと、小動物なら?

A 回答 (2件)

まったく違う部分がありますから、なんともいえませんが、


もし自分だったらということで回答させていただくならば「どちらも」ですね。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%93%E3%8 …
たとえば上記のようなビオトープなどを作ってみるとか。

海洋植物だと海水などの調整がややめんどくさそうなので
淡水のほうが入りやすいかもしれません。
それこそメダカとかアカヒレ、金魚などですね。
海のものでしたらクラゲや小さめの魚の群泳できるものなど。

植物のみでしたら、個人的に食用と鑑賞を兼ね備える
薬木、薬草(ハーブ)などがおすすめです。
どのくらいのスペースが有るのか、場所がどういうところなのかにもよりますが
あまりスペースがないなら薬味的な、たとえばバジルやローズマリーなど
調味料として使用できるハーブ、大きなスペースでしたら薬木やあと
果樹などがおすすめです。
個人的にはですが、ハーブも1種2でなく、数十種、数百種を一度に育てると
なかなか奥が深いですし、かなり楽しめます。
ハーブのばあいは育て方がかんたんなもの(ミントなど)か、
ご自身で使う頻度が高そうなものを選ぶと楽しいと思います。
    • good
    • 0

動物を飼う場合、思って居る以上に大変です。


一日も休みは、無いと思って下さい。
メダカ
 エサは、冬場以外、一日、1から2回。
 水換えは、週に一回 三分の一を取り替える。
 浄化装置は、週一回掃除。
 卵を持ったら、別の水槽に移す。
 メダカは、簡単な方です。

その他の動物は、もっと大変。

植物(種類によって違いますが)
 水やり、日当たりの具合、温度管理もある。
 肥料、消毒、と結構ある。
 植物によって違いますので、本で勉強しましょう。
 花物は、咲く楽しさがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろんです。
母が実家で自分の幼少期に大型犬を買ってましたし。
自分の家では小学生のときメダカを買ってました。

お礼日時:2018/03/25 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!