dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
1週間前からメダカを飼い始めました。

2~3日前から、他のメダカが傍にくると急に動きが機敏になり、追いかけて突くメダカがいます。
とにかく視界に入ると威嚇しているような感じなので、どちらのメダカも弱ってしまうのでは?と心配です。

過去の類似の質問を見ると、種類が違うのではという回答がありましたが、どうやら同じメダカのようです。
水槽の中にお腹が大きいメダカがいるので、卵を産む前で気が立っているのかな?とも思います。(まだ卵はぶらさげていません)
隔離したほうがいいでしょうか?

原因・対処法など、ご存知の方は教えてください。

A 回答 (2件)

めだかはテリトリー(なわばり)を持つ魚です。


大きくて気の強い個体が他のを追っかけまわすのは普通に見られることです。
ストレスが少ないようになるべく少ない数で飼ったり、
隠れ家のようなのを置くとか、水草を多く入れるなどしたほうがよいです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

現在6匹を横30センチ・縦10センチほどの水槽で、水草と小さな橋のようなものを入れています。

追いかける状態がまだ続くようであれば、一度隔離をしてみようと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/27 13:34

暫く、別の水槽で、様子みたらどうですか


お腹の大きいメダカは隔離したほうが
いいですよ
卵を食べてしまうことが、あります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。少し隔離してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/27 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!