

食べる量も驚異的なら、出す量も驚異的
クジラが食べるとオキアミは増えるそうです!
クジラの排せつ物は、海の食物連鎖にとって重要な栄養源だった。
(オキアミに由来する)鉄などの重要な栄養素が海面に供給されることで、植物プランクトンのブルームが発生。これが、スポンジのように炭素を吸収してくれる。クジラが減ると、ブルームも減り、除去される炭素の量も減るという訳だ。
20世紀が始まった時点で、南極海のクジラは年間約4億3000万トンのオキアミを食べていたと推定している。これは南極海に現存するオキアミの2倍に相当する量だ。
クジラの個体数が回復し、それに伴って植物プランクトンの量が増えれば、2億トン以上の炭素が吸収され、海洋システムに蓄えられると研究結果は示唆している。
しかも深層と表層の海も撹拌してくれて、深層からの海の栄養も補給してくれるようですし
やっぱ、無駄に鯨を捕獲しちゃいけませんよね?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
鯨を資源問題化させたのは
欧米の乱獲が原因です。
鯨油欲しさに、乱獲したのですが
石油を使うようになったため
鯨油が不要になりました。
それで日本バッシングを始めた
わけです。
どういう訳か、日本よりも捕獲量が多い
ノルウェーバッシングはしません。
また、米国領のエスキモーがやっている
捕鯨もバッシングしません。
しかし、日本の調査では、鯨は
増えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 人類は存続可能か。 8 2023/01/18 10:04
- 流行・カルチャー ちりめんじゃこなどシラスなど美味しいのですが、漁獲高の減少に影響しないですか? 2 2022/08/05 11:20
- 宗教学 捕鯨反対について。キリスト教の聖書での白人のクジラへの扱いや、イエスキリストの13番目の弟子のユダの 5 2023/06/09 16:04
- その他(法律) 【法律】アワビや伊勢海老の密漁が話題になって逮捕者まで出ていますが、普通に漁場や養殖場ではないただの 4 2022/07/29 11:34
- ダイエット・食事制限 ダイエットのアドバイスお願いします。 2 2022/05/30 09:58
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 環境学・エコロジー 温暖化のウソで脱炭素すすめて、 陸上の食物連鎖が壊れたら、 3 2023/08/07 09:06
- 生物学 養殖ってコスパ悪いんですかね?(・д・。) 3 2023/02/10 21:56
- 政治 二酸化炭素を排出しない国に成るには、人口を減少させるのが一番ですよね? 3 2023/06/09 13:14
- 食生活・栄養管理 少し汚い話です。 トマトジュースを飲んだり海苔を食べたりしていると、便が赤くなったり黒くなったりしま 4 2022/06/10 16:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化粧品に鯨の油ってもう使って...
-
「白鯨」 フェダラーの予言
-
伝統文化は尊重すべきですか? ...
-
至急】中3国語の「間の文化」に...
-
未だ男系にこだわる議員
-
中国人が日本の不動産をたくさ...
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
中国の日本侵略行為を止められ...
-
外国人の「通名」を廃止するべ...
-
下の中国人住人が毎日怖いです。
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
両班の末裔って、わかりやすい...
-
中国人の母をもつ子供の行動が...
-
中国人ホステスの気持ちを教え...
-
全米全土で大規模な「もう!ト...
-
職場の中国人にイライラします...
-
神社参拝の際、「祓い給い 清...
-
中国人が嫌いすぎて中国人と分...
-
素朴な疑問です、なぜ尖閣諸島...
-
高市早苗先生の移民政策ってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化粧品に鯨の油ってもう使って...
-
イルカって食べたことありますか?
-
イルカを食べてはいけないので...
-
"捕鯨"について解りませんので...
-
タマちゃんを捕まえるやつって?
-
聖書では鯨を神聖なる動物に扱う?
-
伝統だからと言ってIWCを脱退し...
-
捕鯨反対
-
★安倍総理は捕鯨に賛成ですか?...
-
捕鯨問題について
-
煮ると汁が赤く色づく「くじら...
-
イルカ追い込み漁について詳し...
-
捕鯨に関して
-
あなたが日本の中でおかしいと...
-
捕鯨はダメといっている人の根...
-
なぜ日本は鯨を獲るのか
-
鯨肉を最後に食べたのはいつで...
-
和歌山の太地町の鯨漁について...
-
この民芸品はどこの物でしょうか?
-
国際捕鯨委員会を日本はサヨナ...
おすすめ情報
クジラでお魚が減るのなら、そもそも人が生まれる前にお魚さんは激減してますよね。