
小さい、中国人の会社に入社しました。
が、就職難から仕方なく決めた、という感じです。
今までにも中国人と仕事をしたことはありますが、通常の会話は通じましたし、他の国の人もたくさんいたので、仕事に関しては中国人がどうの、という感情は持っていませんでした。
入社前は知らなかったのですが、会社は全員中国人で、日本語が通じない人がたくさんいます・・・。
私はもちろん中国語はわかりません。
とにかく、生活(文化とは思えません)の違いに戸惑っています。
*まずは不潔。
1・社内がすごく気持ち悪い臭いがする。
みんな平気そうなので、もしかして中国人独特の匂いでしょうか?本人たちは臭いませんが、半端なく吐きそうな臭いが社内の物にこびりついています。初めて嗅いだ臭いです。私も一日いると多少慣れますが、翌日の朝行くとやっぱり吐きそうです。
2・掃除、洗い物をしない。
掃除をしているのを見たことがないので、事務所内にゴミが結構落ちています。それから、コーヒーを飲んだカップを飲みっぱなしで何日も机の上に置いてあり、本人はもちろん誰も片付けません。あと、お菓子などの食べ物を包んだりせず、ダイレクトに机に入れてあります。期限の切れたお菓子もいくつも机から出てきました。家から持ってきた昼食(お弁当というレベルではありません。家か?って感じ)も食べたらそのまま机の上に置きっぱなし。食べ残しがあったらゴミ箱じゃなくてトイレに流す・・・。もちろん食べる前に手を洗う姿を見たことがありません。
3・そんな状態なので、ペンなどがベタベタしてて使いたくありません(自分用のを自費で買いました)。机の上はカップの丸いあとなどでベタベタしているので、自分の机だけは毎日拭いていますが、私がいない時に座っているらしく、帰ってきたら汚れています…。
*また、よく言われていることですが、声が大きくうるさいです。私に話しかける時以外はすべて中国語なので、何を言っているのかわからないので余計気になるのかもしれませんが、携帯で外に出て話すのが好きらしく、大きな声でしゃべっているのがご近所様(住宅街)に恥ずかしいです。
*とにかく計画性がない。
行き当たりばったりで、これこれこういう予定で・・・と話した1時間後に予定が二転三転してドタバタします。結構重要なこともこんな感じで、仕事の優先順位がわかっていないようです。
「予算」という言葉を知らないのでは、と思うことも多々あります。
*人件費・採用にお金をかけない。
全員中国人なので、日本人を採用しようという話になったのですが、採用の広告にお金をかけたくないということで、結局採用が思うように進まず、時給も定められた最低賃金なので、日本人の応募が来ません。(従業員の知り合いばかり雇っています。なので日本語ができない人ばかり・・・。こんな人たちが接客しているので、当然店の売り上げは下降しています)。
*とにかく働かない。
びっくりするくらい働きません。休憩が長いです。長いと2時間くらい。
*物を捨てない。
狭い事務所にものがあふれかえっています。「もったいない精神」とは違う、整理整頓ができない人たちばかりです。いつか使う、という返事を何度も聞きました。
*なぜか鉛筆を使う。
ポーチに使いかけの短くなった鉛筆が山ほど入っています。でも、ボールペンは数える程しかなく、のりやホチキスはひとつのをみんなが「どこ~?」と探して使う感じです。
これに関しては自分のボールペンを持参するようにしたのですが、目を離すと勝手に使われてほかの人の机に、ってことも。
それからこれが一番困っているのですが、社長の家族が会社に入り浸っています。
しかも母親はソファーで横になっていびきをかいて寝ています。
社長に流石に・・・と話をしましたが、社長の言う事を聞かないそうです。
もちろんお客さんが来たりしますので、その時は慌てて起きる感じで、本当に恥ずかしいです・・・。
私の横でいびきをかいて寝ているのが、本当にイライラします。一日中です。ご飯食べる時だけ起きます。
この人は、電気を勝手に消します。一度言葉が通じないなりに消さないでくれと言いましたが、すごい勢いで文句を言われました。私がつけても、ちょっと席を外すと消えています。
つけると喧嘩みたいで嫌なのですが、暗い会社なんてありえない!と思ってつけます。
暗いと感じるのは私だけなのか、夕方で真っ暗になってても私がいないと電気をつけていないことが多いです。
寝たいから暗くしたいだけのように感じますが、他の人たちも暗くても平気なようです。
それにしても中国人の母親(年寄り)ってこんなに一日何もしないものなのでしょうか…?
(一度病気で倒れたことがあって心配で傍に置いておきたいそうですが、二人きりにされても・・・はっきり言って迷惑です)。
と、こんな感じで毎日イライライライラしてしまいます。細かいことではほかにもたくさんあります。
同じように中国人ばかりと仕事をしている方はいらっしゃいますか?
この会社(中国人)は特別なのでしょうか?
初めは仲良くやっていこうと思っていたのですが、最近は我慢せず言いたいことを言ってしまいます。
そのあとで深く落ち込んだり…。
社長はとてもいい人で、今業績が落ち込んでいるので少しでもお役に立てればと思い、今すぐ辞める気はないので、なんとかイライラせず、やっていく方法を探しています。
社長には上記のことを半分位ですが相談し、「そうですね」と納得してくれました。
が、1つも!!改善はされていません。
何度も「もうこのままだったら辞めますから」と言う言葉を飲み込みました。
ただの愚痴っぽくなってしまいましたが、こうしてみたら?、などのアドバイスをよろしくお願いします。
あ、ネット上でよく見かける民度の低さのような意見は十分わかっているつもりですので結構です、すみません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
中国で工場の立ち上げなどやっています。
質問者様の書いた会社のケースですが
中国ではいたって普通です。
だから、質問者様以外、全て中国人だとしたら普通の事です。
まったく価値観が違うんです。
路上にゴミを捨てる、これはゴミを清掃する仕事の人が
いるから問題ない、あるいはその人の仕事を無くすわけにいかない
という考え方なんです。
日本では仕事場にゴミが落ちていれば、拾ってすてるでしょ。
現地ではそれは仕事の契約に入ってないので、やりません。
だから質問者様の仕事場の改善方法は3つ。
質問者様が会社内で大きな権限を持つ事。
中国って結構、権威に弱いです。
権限を持った人の言う事は結構従います。
日本人を増やす事。
日本人を増やして、環境を変える事。
質問者様がやってみせる事。
ただやるだけじゃいけません。
それをやったら、例えば掃除をしたら自分らにどれだけ
メリットがあるか、逆にこんなに損するかを示す事です。
これが一番効くんですよ。
彼らは兎に角、損得で動きます。
掃除したら、給料が上がる、もしくはこれだけ損する
という事を説明すると、一発で動きますよ。
中国の工場って監視員がいて、作業者の仕事をチェックしているし
失敗すると罰金があるんですけど、これが逆効果で
失敗を隠すんですよ。
現場は成果主義でなく、厳罰主義なんです。
これがそのまま、日本にあると思って下さい
ただ、変えるのは難しいですよ。
むしろ、文化の違いを楽しむ事ですし、それが出来なければ
転職をお勧めします。
回答ありがとうございます。
そうなんです!遅刻したら罰金、でもそれをバレないように押し忘れたフリして手書きで書く、みたいな。
失敗を隠す、というのは本当に沢山あります。
損得勘定で動く、というのも思い当たるフシがあります。
上げていただいた改善方法、一番いいのは日本人を増やすこと、のような気がします。
が、採用にお金をかけないんですよねー。
やってみせる、は全く効果がなかったです。
なんだったら「やってくれるんでしょ?」と当たり前になりかけました。
あとは権限を持つ、ですね。
…頑張ります(笑)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
中国人文化は20年前から急激に変化しています。
まずは一度中国の田舎を旅行すれば判ります。25年前にある国際的な有名人の誘いで中国を訪問しました。日中は憲兵に監視されながらの行程でしたが、公園はゴミひとつなく、ゴミ箱も空っぽで、ペットボトルを投込むと1分もしないうちになくなっています。煙草の吸殻も全くありません。また、平均賃金は3000円程度で貧しい生活でしたので無駄なことはしない文化でした。しかし、一部の富裕層は料理は食べきれないほど作って残すのが礼儀となっており、急速に発展した経済のおかげで富裕層のまねをするようになったものと考えます。ローカル電車に乗ってトイレにいけば便器の下には線路が見えます。都会でも同じですが、公衆トイレは汚くて日本字では考えられない程汚れています。時間にルーズであったり、日本の常識では考えられないようなことは数多くあります。一口でその国の文化だと言われても納得が出来ないほど違和感があることは事実です。
中国人は家族を一番大事にし、次に親族、種族、同胞を大切にする文化です。商売にしても最低5度面談して、相手を信ずるかどうか判断しなさいと言われたことがあります。確かに中国人社会に入れば「郷に入れば郷に従え」という言葉通り、文化が違えばいくら文句を言っても通用するものではありません。自分に納得させるしか方法はありません。
海外旅行をしていると出来るだけ自由時間を取り、独自で市内を散策していますが、あれっと思うようなことが度々あります。日本人には納得しがたい文化が世界にあるものと痛感させられます。
回答ありがとうございます。
今と昔と違うんですねー。
社長の母親はお嬢様で結婚しても何もできなかったと聞いたので、多分お話にあったように昔の富裕層の悪いところが根強く残っているのですね。
根源がわかった気がします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どこに行ってもそうなのですが、基本は 郷に入れば郷に従え です
譲れないダメなところはあるとしても、職場に対し半分ぐらいは好感をもって従ってみましょう
(今書いたのと同じくらい職場の良い項目を見つけてみてください)
従うどころか、嫌悪感を強く感じるだけであれば、長続きしようがないので
早々に転職を考えられた方がよいでしょう
回答ありがとうございます。
入社時は好感を持って入ったので、初めから色眼鏡で見てたわけではなかったのですが。
ダメなところと同じだけ良いところはないですね…。
頑張ってあげても1/4以下でしょうか…。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うーむ、確かに日本の職場常識からは考えられん状況だな。
モロに中国人らしいというか。でも、どうだろ、あなた自身働いてみて、抵抗不可能な人間関係のきつさというのはある?
これこそ、一見して清潔な日本職場の最大の問題なんだが・・・所謂、組織体質によるパワハラやらイジメだね。
文面から判断するに、あくまで人間的反応じゃない?人間の素が出てるけども、その分逆に陰険な関係性というのはないんじゃないかな。社員も、互いにいい意味で無関心というか。
あなた自身が標的にされる、差別される、それで苦しいという日本社会に充満する問題がなければね、文面からもその方向の苦労は感じないけども・・・それはそれで大事な長所なんじゃない。
やっぱいいとこ取りの職場も中々ね・・・環境も清潔で働く人も善人、これはないものねだりだね。
一昔前の日本は、そんな感じだったかも知れないけど、それは国中が完全に前を向いてた時代の話だよ。
片方が良ければ、もう一方の質は落ちる・・・不潔でだらしないのも、互いに面倒な束縛、苦痛な規則がないと見れば受け入れられないかね。
日本の場合は、まあアホみたく面倒なルールだらけだぜ。常に管理、監視の目が光まくってるし。
清潔だけど、強く几帳面さ、穏便な人間関係を要求されるしさ。
もちろんあなたが耐えられないなら、辞めるべきだと思う。
でも「しょうがねえなあ、こいつら」で我慢できるなら、社長もいい人ならね、続けていいんじゃないと私は判断しますが・・・どうでしょうか。
回答ありがとうございます。
人間関係も、あまり良くはないです。
まず、質問にも書きましたように社長の母親があんな感じです。他にも細かいことは色々ありますが・・・。
ほかの人たちも言葉が通じないので、イヤミを言うとかはありませんが、感情の起伏が激しい人ばかりです。確かにいじめのような極端なことはありませんが、言葉が通じないのがこんなにストレスになるとは思いませんでした。
ですが、確かにうるさい上司が目の前にいてもストレスになりますよね。
おっしゃるように社長はいい人ですので、そこだけが救いです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 長文になります。 このような状況の場合すぐ辞めるべきか、次の職場が見つかるまで耐えるべきかアドバイス 2 2022/04/30 18:18
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 転職 終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 → これで「普通の国民」は豊かになれるのか? 1 2023/06/17 07:50
- 知人・隣人 生命保険に勤めていて育休が終わり復職したけど辞めたいです 2 2022/03/30 00:24
- 夫婦 浮気してない事を証明したい 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 4 2022/06/03 10:22
- 会社・職場 職場でしつこく接してくる男性社員について 2 2022/06/29 15:04
- 会社・職場 パワハラを受けた部下への今後の対応 2 2022/09/29 21:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中国人は、なぜ自己中なんですか? 自分の利得になることしか、やらない傾向。 職場中国人とかは、やはり
友達・仲間
-
中国人の女って、かなり気が強い方が多いですが、 世界から嫌われている自覚とかあるのでしょうか? もち
その他(悩み相談・人生相談)
-
中国人のマナーの悪さに怒り爆発です。 30代の女性です。 今日、駅のホームでエスカレーターの順番待ち
マナー・文例
-
-
4
中国人って何であんなに常にスマホいじってるんですか? 日本人のスマホ依存も異常ですけど、中国人はそれ
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
下の中国人住人が毎日怖いです。
知人・隣人
-
6
中国人の友達に対する考え方について
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
中国人男性のH
不感症・ED
-
8
今日中国人と喋ったんですが、その人が「どうして私達は嫌われてるの?、日本は中国好きじゃないし、他の国
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
中国人って何故クズばかりなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。
政治学
-
10
中国人、朝鮮人、韓国人、日本人はなぜブスとブサイクが多いのですか? ブスブサイクの捉え方はそれぞれ違
生物学
-
11
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
12
中国人は世界で嫌われているという自覚はありますか?またそれを気にしていますか?
世界情勢
-
13
韓国人は人によると言っても何故あんなにしつこいんでしょうか
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の中国人にイライラします...
-
中国人が嫌いすぎて中国人と分...
-
下の中国人住人が毎日怖いです。
-
中国人女性と喧嘩をしたら、や...
-
日本で、中国人がマンションや...
-
団地が中国人ばかり。
-
教えてください。中国人の好き...
-
私の曽祖父?にあたるひいおじ...
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
なぜ蔡英文は中華民国という国...
-
自民党の石破茂さんって親中で...
-
革命的共産主義者同盟全国委員...
-
天皇は天照大神の子孫ですか?
-
中国はどうして台湾を欲しがる...
-
家の近くに巨大養鶏場が建設さ...
-
同性愛者が異常なのは明らかで...
-
公明党はトヨタに何か恨みでも...
-
中国、ソ連、日本などの共産党...
-
ラウンドワンの省略は「ランワ...
-
《おまえは偉くないので、死ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の中国人住人が毎日怖いです。
-
中国人が嫌いすぎて中国人と分...
-
職場の中国人にイライラします...
-
しつこい中国人が気持ち悪い。...
-
日本で、中国人がマンションや...
-
中国人に似てる、というのは、...
-
中国人ホステスの気持ちを教え...
-
団地が中国人ばかり。
-
中国人女性と喧嘩をしたら、や...
-
中国人によくガン見されます。...
-
KYな中国人ママ友との付き合い...
-
私の曽祖父?にあたるひいおじ...
-
中国人の母をもつ子供の行動が...
-
教えてください。中国人の好き...
-
中国人は なんでもかんでも 自...
-
通販で買う予定の会社の情報が ...
-
中国人に電話番号を教えてしま...
-
xumingさんはどこの国ですか?...
-
中国人男性の誘いを断りたい
-
中国人の男性からお守りをもら...
おすすめ情報