
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
味は結局は好みですから、昔から天然物を食べてきて、その味こそが本物だと思っていて、しかも味にこだわるような人には「別物」に感じるのでしょう。
物にはその物にふさわしい味があります。
味としては美味しくても、その物に期待する味と違えば、変だなと感じてしまいます。
例えば、タイを食べてブリみたいな味がしたら、美味しいタイとは言えないでしょう。
天然物が美味しいと言える人は天然物の味をしっかり知っている人です。
今の人は養殖の味に慣れてるので、養殖で不味いなんて感じないのでは?
むしろ天然の方が脂が足らないと感じそうですね。
それはそれで時代の流れですから、悪いことだとは思いませんが、天然の味を知っている人に養殖も美味しいよ!と言うのはおかしなことかと思います。
タイを食べたいと言ってる人にブリを勧めているようなもので、その人の望みを全く理解していないトンチンカンな話だと言うことですね。
No.2
- 回答日時:
養殖ハマチのほうが、天然ハマチより脂が乗っていることが多いです。
魚は、断然脂が乗っているほうが好みという方と、あまり脂が乗っているのは苦手という方とで、好みが分かれます。
私も含め、前者の好みの方は養殖ハマチを、後者の好みの方は、天然ハマチを好まれます。
マグロの場合も、脂が乗った大トロ派と、あっさりした赤身派とに分かれるようです。
ありがとうございます
私の買ったハマチは、腹側ですけど、養殖の背中側くらいの脂は乗ってますよ
しっぽの方は、そんなに乗らないけど、かすかに脂が乗ってるし、ハマチ特有の締まりも十分でしたよ(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ハマチの刺身 1 2022/03/31 18:45
- 飲み物・水・お茶 水について 天然水よりも水道水のほか苦味が少なくごくごく飲めるイメージがありますか皆さんはどうですか 5 2022/04/14 19:50
- その他(悩み相談・人生相談) お待ちくださいとハマチくださいって同じ意味ですよね? 6 2022/10/12 08:46
- 食べ物・食材 スーパーで売ってるましな味噌 7 2023/02/03 20:42
- レシピ・食事 コスパよくダシ汁を作りたい 4 2023/03/24 16:53
- 食べ物・食材 イマドキのイワシが美味しくない 2 2022/05/17 19:28
- 飲み物・水・お茶 すごく美味しいおすすめの天然水ってありますか? 4 2023/03/05 00:33
- 日本語 漱石の漢詩109についての質問 3 2023/05/19 01:40
- 温泉 天然鮑や秋の魚を楽しめる宿ってどの地域でしょうか? 1 2022/09/12 20:27
- 宗教学 ”南無妙法蓮華経の妙味”とは何のことでしょうか? 4 2022/12/14 15:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーのお刺身についてです...
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
サーモンは不当表示?
-
カレイの縁側の生以外の食べ方。
-
紅トロって鮭ですか?
-
シビというのは本鮪の別称では...
-
鯛から塩素消毒のような臭いが...
-
サーモン、サバ 同じ魚ですか
-
ホタテの食感について
-
ツナ缶が白いのはなぜ?
-
お寿司ネタ「マグロ」と「ハマ...
-
生の鮭に、着色料!?
-
鮭のハラスというのは何ですか?
-
マグロの酸味について
-
ブリカマって今の時期でもスー...
-
唐揚げ定食のレモンを残すのは...
-
辛くて食べられないキムチの食...
-
鶏肉に漂白剤の味…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紅トロって鮭ですか?
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
マグロに出会ったことはありま...
-
セックスで
-
スーパーのお刺身についてです...
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
スーパーなどに売っているサー...
-
生の鮭に、着色料!?
-
刺身用でない養殖のサーモンを
-
鯛から塩素消毒のような臭いが...
-
魚の泥臭さの成分は
-
岩魚の塩焼きははらわたを抜く...
-
国内産の鮭が何でないの?
-
シビというのは本鮪の別称では...
-
ブラックタイガーエビの色
-
イトーヨーカドーの中国産ワカ...
-
日本海側と太平洋側で、寿司 又...
-
鮭のハラスというのは何ですか?
-
ツナ缶が白いのはなぜ?
おすすめ情報