アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

せっかくの証人喚問で、肝心なことははすべて刑事訴追という理由で、聞くことはできなかった。
今日の佐川氏の証人喚問をTVで見ての感想は、共産党の小池晃氏の発言と同じで、これでは、証人喚問の意味がないと感じました。

宣誓文の読み上げでは、「全て隠すことなく真実を述べます」と言っているんですが、但し、刑事訴追になるようなことは証言を拒んでいいとの例外があるもんですから、やっかいです。

国民の大半は、今日の証人喚問で佐川氏から、真実を聞きたかったと思うんです。

頭脳の優秀な方達へ、この証人喚問と刑事訴追との関係というか「しくみ」をもっと良い方向へ変えていけないものでしょうか?

A 回答 (8件)

この証人喚問と刑事訴追との関係というか「しくみ」


をもっと良い方向へ変えていけないものでしょうか?
  ↑
国会は、真実発見の場ではありません。
それは司法の仕事です。

国会は、国民を豊かに、幸せにするために
積極的な施策を考える場です。

そうした本来の仕事を忘れて、野党の点数稼ぎに
証人喚問を利用する、という制度そものもに
問題があるのです。

こんなことをやって、満足しているから野党は
どんどんと国民の支持を失って行くのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/03/28 07:28

司法でやることを立法府でやるからおかしな事になる。

今現在捜査されてる事を何で国会でやってんの、野党はやはりアホなの知ってたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/03/28 07:29

自分に都合が悪い事は話さなくてもいい。


と言うのは国民全員に与えられた権利ですからこの仕組みを変えることは
憲法改正しかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/03/28 07:29

証人喚問なんて野党のパフォーマンスでしかないからね


国会はあくまで立法府、捜査や裁判がしたかったら警察や裁判所にやらせるべき
三権分立を捻じ曲げても所詮司法の真似事には限界があるってこと
そして捜査には黙秘があるのは人権上の配慮として当然ですね
警察や検察の捜査が及ばないような国会議員の汚職のようなものを
やるならともかく、官僚や総理大臣の奥さんを国会の場で見世物にして
リンチしようという野党の考え方が浅ましいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/03/28 07:29

他の方も書いていますが、証人喚問も供述になりますから、憲法第38条の規定により保護されなければなりません。


また、国会議員には憲法遵守義務(憲法第99条)もありますから、それを強要したら重大な義務違反で、下手をすると議員資格剥奪もありえます。

当然ですが、国会議員とは国の運営に携わる人間な訳で、現行法はもちろん最高法規の憲法を守らない人間は議員には相応しくないですからね。
憲法や法律の改正も、基本的には手続きに則って行うべきですので、国会議員個人の考えで法律を遵守しないのはやはり間違いです。

そうすると、佐川氏の権利は正当なもので、これを他人が勝手に奪うことは出来ませんし、国会に関わる人間なら尚更尊重しなければなりません。

そもそも、証拠がないのに無駄に証人喚問をするのが異常なのであって、野党が黒幕がいるというのであれば、証拠を提示しないと話になりません。
痴漢冤罪でも、証拠もないのに有罪となった判例がありました(三鷹バス事件)が、証拠がないのに有罪と出来てしまうなら、気にくわないやつを陥れる事も可能となってしまいます。

例え百人の犯人を捕まえられなくても、一人の冤罪も出してはいけないから、証拠というものが必要なんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/03/28 07:29

真実の追究と晒し者とは似ているようでも別次元の話



誰でアレ、自分に不利益がある証言を強制される事はありません
人権というものは誰に対しても等しく適用されなければ法治国家ではありません

確かに、真相を明らかにしたい話だが、だからと言って無理な事を押し通す訳にも行かん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/03/28 07:29

例えば、事前に大阪地検や検察庁、あるいは裁判所などに、


「これこれの質問しますが、回答すると刑事訴追の恐れがありますか?」
とかって確認しておいて、回答しても刑事訴追の恐れがないって形の質問するとか。

この間、自民議員が文部科学省に質問したのだって、国会議員が各省庁へ事実確認するのは日常業務だって言ってるくらいだし。


まぁ、こっちはこっちで「捜査に支障があるので答えられない」って事になるんでしょうが。
検察も、籠池さんの保釈認めないとか、佐川さんの証人喚問決定後に事情聴取をブッ込んで「刑事訴追の恐れがあるので~」って逃げやすくしたり、大丈夫か?って思います。
佐川さんの事情聴取も、財務省の捜査も期待できない感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/03/28 07:29

>証人喚問と刑事訴追との関係というか



安易に何の証拠もなく国会に呼びつけて発言を強制出来たらファシズムの復活ですね
独裁、暗黒政治、ナチスの復活みたいになります
証人の人権を無視するわけには行けませんね
あとは司法に任せればいいんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/03/28 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!