電子書籍の厳選無料作品が豊富!

空手経験者の方にお聞きします。
4月から小2.年長.年中の子供がいます。友人の子が6年空手を習っており、誘われたので習い始めて1ヶ月程経ちましたが、道場の指導者が子供に対して差別をします。
男の子は好きじゃないのか、教え方も言い方も空手をやっていない私でも目に見える位やる気がないです。
年中の息子に対してはできないならやらなくていいよと見学ばかりです。
他の先生はとても穏やかで良い方達なのですが、初心者を教える先生がとても嫌です。私にも嫌味的なことを言ってきます。
まだ耐えて、子供達が昇級して他の先生にかわるのを待つか、辞めるか迷っています。
子供達は空手が大好なので続けさせたい気持ちはとてもありますが、私が挫折しそうです…。

A 回答 (5件)

そのような先生はいます


私の子供もそうでした
やる気が無いわけでも無いのにね
他の子供の
親の顔を伺いながら指導していました
場所を提供していた親の子供には
何もしなくても昇級させていました
結構やめていく道場生が多かったみたいです
結局あまり差別するので見ていられず
やめて他の道場へ行きました
空手の流派もいろいろです
教える先生もいろいろですので
一概にどこが良いとはいえませんが
押忍の意味も分からない様な道場もあるようです
    • good
    • 0

道場変えた方がいいんじゃないですか?

    • good
    • 0

うちの娘たちも空手を習っていますが、逆に男の子の方に力を入れたり話しかけたりしますが、女の子たちにはかなりドライな感じです。


でも子供たちが好きで習っているので応援しています。子供の気持ちを重視してあげたら良いと思いますよ。
    • good
    • 0

空手の指導して20年になりますが、正直な話、物凄くセンスのある子供は中にはいますが、極少数です。

いつも見学させられてる子供が空手が大好きな訳ありません。
集中力は多分ないだろうし、やる気を見せる前に、見学してろと言われるだろうし、やる気がないと思われた時点で、指導者は教えたくなくなります。
何故、空手?
友達の子供がやってるから誘われた?
あなたの話だと、最低、小学生から始めたほうがいいですよ。時間と金の無駄と考えます。今は就学前から始めてる子供が多いですが、辞める子も大変多いです。一生懸命教えても、すぐ辞めるんじゃ、最初から教えたくないです。
指導者の本音❗️
    • good
    • 1

自分の場合は(強くなりたい!)と、だけ思って、空手をやり始めたのが中3の頃からです。


でも実をいいますと、小6の時に友達に連れられて、一度見に行ったことがあります。
その時に「チョッと空手を経験してみるかぁ」と師範の人に言われて、みんなと一緒にチョッと動いてみたけど、つまらなく、痛かっただけです(._.)
3回行って、それっきり行かなかったですね。

でも中学3年の頃から、だんだんとやっぱ男だからですかなねぇ。
(強くなりたい!)という思いが強く出て来まして...
そして小学校の時に3回しか行かなかった所に、友達がまだ続けてましたので行きだしたら、
今度は、その(強くなりたい!)という気持ちから...だんだんと、その空手そのものにハマってしまいましたね。
道場の他にも、自主トレを十分やりました。
それからやり続けて、もぅ10年以上たちます。今は何でも有~りの格闘技ですけどね。格闘技そのものを楽しく続けています!

つまり自分のやる気の意志の通りに進んでいます。
要は「強くなりたい」とか「うまくなりたい」とか...やる気が全てを変えます。
その意志はすべて自分自身が(強くなりたいとか...)という”やる気”なんですよね(^_-)-☆

質問文中の「できないならやらなくていいよ」という師範の言葉は、地球上の全ての生き物を敵に回します。
でもそこで年中の息子さんは、(見学ばかりです)と書いてあります。
見学ばかりという事は、いつも見学という意味にも取れます。
そこで、息子さんのやる気が光って欲しかったです。

つまり家の自分の部屋で、何回も何回も、その練習を繰り返して覚えれば絶対にできます。
それがやる気なんですよね。
そして次の練習に行った時にその師範に「できるようになったなぁ。練習を家でしてきたのか!?」と1回でもそうなれば、
その師範から笑顔で、これからは一目置かれるんですよね。
そこがその人のこれからの特有の成長につながるんですよ。
でもそのやる気という心を持つ為には、「強くなりたい!」という男の心は思春期(-_-メ)時代の流れが必須なんですよね。
小2、年長、年中は、まだまだ思春期ではないから無理はできませんね。

今は子供の事だけを考えてやってください。
一度、子供に聞いてみてやってください。
「今のやっている空手は、まだやりたいかぁ?>^_^<」と...
「もし、何か嫌だったら止めてもいいんだよ(^_-)-☆」と、笑顔でお願いします。
それは途中で止めたいという言葉は、逃げているようで親には言いずらい言葉だからです。
子供の本音を聞き出して下さい。

もし「本当はやりたくないよ。友達とイッパイ遊びたいんだ」といいましたら、
そっちの友達と思いっ切り遊ばせる方を優先にさせてやってください。
これがよりよい大きな成長につながります。

でも、そうなった場合でも、一ヶ月チョッとでも空手を体験した事は無駄ではないですよ。
この体験で、また今度は中学生~高校生になった成長期に、「強くなりたい!」という気持ちにつながります。
そうならば、もぅ自分の心ができ始めている思春期の男のいう事ですので、練習に練習を重ねて本気で強くなろうとしますよ。

でも聞いたら、「やりたいよ!」というならやらしてあげればいいと思います。
お母さんが挫折しようとも耐えて、子供の上から子供のやりたい事を、温かい目で見守っててあげて下さい。

まだまだ子供さんは、これから長~い人生ではないですかぁ。
今は、子供さんの意志を優先させてやってください(^。^)y-.。o○
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!