
フリーターではなぜダメなのでしょうか。
就活に疲れました。最終面接で落とされて、嫌になりました。これから卒論やりながら就活とか、正直面倒くさいです。
卒業してフリーターでも私は構わないと思っています。大学1年から働いているバイト先はかなり好きです。雰囲気よし、人間関係よし、廃棄(ロス?)もらえるのでご飯代浮く。
ですが両親がフリーターはダメ雰囲気があります。1度も「フリーターでいい」なんて言っていませんが、完全に就活やる気のない私を見てあーだこーだ言ってきます。1度兄(正規雇用)が「別にフリーターでもいいんじゃない」みたいなことを親に言ったらしいのですが、冗談じゃないと言われたようです。
私の人生なので決めるのは私。最悪親は無視でいいとは思うのですが、親不孝はしたくありません。でもなぜフリーターはだめなのでしょうか。
大卒だから?
将来安定しないから?
私はあまり将来に興味ありません。むしろ30くらいで死にたいくらいです。長生き願望ありません。老いていく自分を見たくないから。だから将来安定しないなんて言われても「あ、そう···」くらいで、今が楽で楽しければいいと思ってしまうタイプなのです。
なにか、アドバイスください。
あ、フリーターになっても(もちろん正規雇用で働いたとしても)親の元にいるつもりはありません。一人暮らしをしようと、今貯金中です。脛をかじるつもりはありません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あんた30で行っちゃうんだから 時間ないぞ
質問してる時間もったいない
あんたにアンサーだす人達の手間と時間も もったいない
って言ってやりたくなります
発言がじゅうぶん親不孝ですよ
仕事など自分で胸張ってりゃいいさ
フリーターがダメなんて誰も言わないよ
自分の息子がフリーターなのは ダメなだけさ
日本人はそんな精神でしょ
周り気にするか しないか
それだけさ
超長生きしてやるって
カッコ良く言えよ
まったくよ
皆さん他人の私のためにたくさんのご回答ありがとうございました。今一度考え、就活に励むことにしました。ほんとうにありがとうございます。馬鹿な私に叱咤激励ありがとうございました。
No.27
- 回答日時:
追伸、付け加えるならフリーターの道を選ぶと、いつ切られるか分からないから、今の就活の様な悩みが続きます。
就活って疲れますよね?
落ちると、色々希望を持ったのに絶望して、気持ちがとくに疲れますよね。
でも、就活が嫌でフリーターになってもその悩みがずっと続くんですよ。
嫌じゃないですか?
正規雇用は安心ですよ。
No.26
- 回答日時:
40代でフリーターしかしたことないひといるけど、幸せな顔してたよ、それでいいんじゃない?別に結婚もしなくていいし、一人食ってくなら
8万もあればいけるし、起業するという選択肢はなさそうだから、やりたい仕事でストレスない人生もありかと、No.25
- 回答日時:
フリーターは大変ですよ。
私も若い頃は「就職したら負け」なんて考えが大半を占めていた美術系大学出で、やっぱり就活はほとんどやらずに、フリーで美術系の仕事をやってきましたが、、人生何があるか分からない。結婚して、子どもが産まれて仕事を辞めて、私の場合は40過ぎでシングルマザーになって、いざまた働く!となったときに、若い頃の様にはフリーターでもいい仕事にはつけないんですよ。つけても、会社に何かあれば、真っ先に切られるのがフリーターで。。それで、転職活動をしても、正職員の経験がないところがネックになってなかなか決まらない。
歳を重ねて特に子供など出来ると、若い頃の様に、自由な時間で仕事をできないので、働ける所も狭まれてくるから選択肢は貴方の今よりもっと減ってしまいます。
若い事が特権の今のうちに、ちょっとでも興味ある仕事に
正社員で入ってしまった方が、たとえ転職となっても次に進みやすいですよ。
また、フリーターと正社員なら、同じだけルーティンで仕事をしても、フリーターはお給料大して上がらないけど、正社員は上がる。
仕事の任され方も違うから、経験値も上がる。
それが、次のステージでもいきていきます。
別に、フリーター時代の仕事を卑下する気はないですし、そこで得たものはようやく正社員なれた今充分活かせてますが、
転職活動などの際、やはりなかなか伝わらなくてものすごく苦労したから、
パートも派遣もいきなり自営も私はオススメしないです。
No.24
- 回答日時:
フリーターで生きていくのは至難の業です。
休めば給与がなく、保険が無いので病院に行けば数万はかかります。特に虫歯は自然治癒しない。国保に入れば保険は使えますが月々16000円取られます。フリーターには厳しい金額です。後、定職がないと家も借りにくいです。一度家を出てみればハッキリしますよ。No.22
- 回答日時:
家庭や仕事の目標を持てば考え方が変わると思います。
質問者様のようにそう思ってた私もありました。
就職して結婚して今までの自分はなんて身勝手だったのか思い知らされました。
今は相手の立場、気持ちになって努力して少しずつ改善しようとしています。
アドバイスしてくれている親の事もありがたく意見を受けとめ考えてみてはいかがでしょうか?
No.20
- 回答日時:
ではあなたの親がフリーターではどうですか?想像しての通り家庭なんて養えませんよ、むりろ彼女さえ無理ですね、若い時は優しい彼氏なんて甘い事もあると思いますが、
そういう観点だと失う友人も少なくはないはずです。
No.19
- 回答日時:
いいじゃないの。
親元を離れて、自立するんだから。でも、フリーターの親では、子供達を、大学まで出して、何不自由のない生活をさせるのは、ムリですよね。親は、何のために、苦労して、気力のない子供達を育てているのか、最近のヤル気のない子達の質問を見ると、考えてしまいます。自分1人で生きられるわけも無いのに。
好きな人も、守れない。
いつも、自分のことばかり。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) フリーターについて 4 2022/05/21 19:52
- その他(悩み相談・人生相談) フリーター 5 2022/05/18 16:05
- 就職 正社員未経験、フリーターから就職するのにおすすめな就職サイトはありますか。 私は現在20歳で、今年の 3 2023/07/11 14:28
- その他(社会・学校・職場) 【中卒21歳の女フリーターでバイトリーダーor就職どちらが良い?】 中卒女21歳(大学3年の代)のフ 5 2023/06/05 17:54
- 転職 別ポジションを打診後の役員面接で落ちる可能性はありますか? 2 2023/07/13 00:35
- 就職 大学生彼氏とフリーター彼女 私には付き合って1ヶ月の3歳年上の彼女がいます。彼女は現在大学4年で、内 1 2023/01/25 15:44
- 新卒・第二新卒 大学生彼氏とフリーター彼女 私には付き合って1ヶ月の3歳年上の彼女がいます。彼女は現在大学4年で、内 3 2023/01/25 14:43
- 知人・隣人 自業自得なのにひがむ人 2 2022/03/29 14:13
- 美容費・被服費 今年に家を出たい。貯金やその他諸々知識をください。 2 2023/01/08 00:44
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との今後について本気で悩んでいます。 付き合って1ヶ月弱になります。 彼は私と同い年の18歳で、 3 2022/05/05 12:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事ができない40代です。
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報