dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

行列で奇置換、偶置換、sgnというのが出てきたのですが、どうやって使うのかよくわかりません。
また、恒等置換に互換を繰り返すことで奇、偶置換を判別するそうですが、複雑な置換になるほどその判別はただ交換を繰り返すだけでは難しそうです。
何か良い方法があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

行列で置換やその符号が出てくるところって, 行列式以外にあったっけ?



任意の置換は巡回置換の積で書けるから, 巡回置換に直せば符号はわかりやすいと思うよ. どうしようもなければすべての値について
自分より右にあって自分より小さいやつの個数
を合計すればいいはずだけど.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/01 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!