重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今まだ中学生ですが、大人になったらどんな職業につこうか迷ってます。
将来は日本の社会に貢献できる仕事につきたくていま憧れてるのは警察官か医者になることです。
警察官は特に自ら隊か地域課の警察官にあこがれてます。
→なるべく町の人に沢山接する事ができる課です。
医者は特に外科医にすごく憧れてます。
→医者にかかった事があるのは外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、小児科くらいなので。そして母は内科が好きではないみたいで『外科はほんとに怪我した時に助けてくれる』と昔言ってました。

− 3人兄弟の一番上の長女で今海外に住んでるため、英語は話せます。
− 学問的に不安なのは、全く使わない漢字と、物理、特に理系は苦手です。でもお父さんはエンジニアなので医者になりたいと本気で思ったら、何が何でも父に教えてもらって勉強します。
− 運動は好きですが柔道剣道とかの経験は全くありません。背も今中学2年で148cmくらいです。
− そんなにお金持ちとかではないのであまり高い学費は払えないと思います。
− 高校生になる頃には日本に帰ってきます。高校は普通に通う予定です。
− 何県に帰ってくるかはまだわかりません。
− ちなみに父母はあまり賛成してくれません。どちらにも(いざとなったら自分でなんとかします。)


ここまで聞いて私は医者、警察官どっちの道を進んだらよいでしょうか?
金銭的、政治的、社会的、どんな視点からでも構いません。
そしてどこの大学で何部を選択したら良いですか?

ちなみに皆さんの回答はあくまでも参考にしたいだけでほんとにこのように人生を歩んでいくとかそうではありません。あくまでアンケートです。
話が矛盾してきたらすいません。
沢山の回答お待ちしています。

A 回答 (8件)

長女ということで女性なのですね。


どちらかというと、どこの大学でもいいので医学部を目指してください。
もう90歳代ですがわたしの父の従兄は女性でアメリカの大学の医学部を出て医者になりました。
今の環境からでも可能でしょうし、私の親戚は戦争でいったん日本に帰国し、中等教育を受けた後、
アメリカの大学に。今はいくらでも、前例がある時代なので自分が親の都合で日本に帰国すべきか
外国に留まるか、決まった時点で考えてもいいし、奨学金プログラムも調べたらあると思います。

警察官は海外ではお勧めできない。日本ではまだまだ男性警察官の添え物的な扱い。
日本では外科医は男性優位ではないでしょうか。
外科医を目指すなら、そのまま海外で飛び級でもして医学部を目指すべきだと思います。
中学生と書かれていますが、私の知る限り日本人で外地で教育を受けて飛び級もできないようでは
日本に帰って学業に遅れが出ますので、10歳か12歳くらいと考えてのアンケート的アドバイスです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/31 09:41

医者になるなら、医学部への進学になります。


ここで問題になるもは、学費です。
公立では↓とおりのようですので、成績とご両親と相談してみて下さい。
https://www.medical-ark.co.jp/medicalexam-info/2 …

警察になる試験を受ける為の条件があります。
年齢や学歴、あと身体要件というものがあります。
女性の場合、154センチ以上求められています。
おおよそ数字らしいですが、危険ある仕事なので148センチの質問者さんにはあまりおススメ出来ません。
参考↓
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/29/rec …

>将来は日本の社会に貢献できる仕事
基本的にどんな仕事でも社会を動かす一部です。
医療関係なら医者に限定しなくても看護師さんになる道もあります。
なるべく町の人に沢山接する仕事なら警察に拘らなくても、公務員(区役所など)になって地域の人達の助けになる道もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…
回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/31 09:45

占い(ホロスコープや紫微斗数)で調べればある程度判りますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/29 19:02

将来は日本の社会に貢献できる仕事につきたくて


  ↑
まともな仕事なら、どんな仕事でも社会に貢献
出来ますよ。
社会に必要だから、その仕事があるのです。

質問者さんは、貢献しているという「実感」が
欲しいのでしょう。




ここまで聞いて私は医者、警察官どっちの道を進んだらよいでしょうか?
  ↑
医者が良いのに決まっています。

収入は良いです。
開業医になれば、警官の何倍も稼げます。

社会的地位も高いですが、それだけに医者に
なるのは大変です。

警官は、時として恨まれますよ。




そしてどこの大学で何部を選択したら良いですか?
  ↑
少しでも偏差値の高い大学の医学部です。
医学部はどこでも偏差値が一番高いです。
しっかり勉強しないとなれません。
学費も、かなり高いです。

警官なら法学部が有利ですが、他の学部でも
大丈夫です。
少し真面目に勉強すれば、誰でもなれる職業です。
柔剣道をやっている方が有利ですが、これも
大丈夫です。
警察に入れば、いやでもやらされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/29 19:02

通訳や翻訳家、どうですか。


警官も、多言語話せる人は有利です。他にホテルマン、空港の職員など。
なりたい職業より、成れる職種から考えて見ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
通訳はよくやっているので得意ですがサービス業系?…
なんかすべての人に心からありがとうございますって言ってくれる職業につきたくて…
(よく伝わらないかもしれません、ごめんなさい)
>成れる職種から……
そうですね。考えてみます。

お礼日時:2018/03/29 17:27

金銭面で言えば、高卒でもなれる警察官が確率的にも高いね。


医師だったら金銭面だったら国立大学一本だね。
私立は平気で学費で数千万とかも良くあるから。

>そしてどこの大学で何部を選択したら良いですか?
医師なら国立医学部でしょ。
警察官なら高卒でもなれるし、大卒でなるならどこの大学の何学部でも良いよ。
柔道とか剣道は経験なくても大丈夫だよ。

でもまあ、医師目指す場合
>特に理系は苦手です。
これは結構致命的だね。
でも同じ理系で医学部進める脳みそあるなら、お父さんのようにエンジニアの方が労働環境としては良いと思うけど。
私は医療系の会社経営してるんだけどさ、医者はみんなそう言ってるよ。
医師の労働環境、特に外科医はきつすぎる……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>でもまあ、医師目指す場合………
頑張ります!!

お礼日時:2018/03/29 17:17

良いと思います 人のためになるから 賛成です 頑張ってください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましてくれてありがとうございます。
頑張ります!!

お礼日時:2018/03/29 17:16

警察がいいと思います。



医者は本当やめといたほうがいい。本来は、親も医者で無限に資金があってみたいな勝ち組の学部です。
一般人が目指すのは時間の無駄です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/29 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!