dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつからこうなったのか分かりませんが、お水を飲むと喉が痛くなります。
お水以外にも、お茶、白湯、無糖の紅茶、ブラックコーヒー、カロリーオフのドリンクについても同じように痛くなります。
でも全く飲めないわけではなく、「食事の時はお水かお茶」、「甘いものと一緒にブラックコーヒー」といった形であれば飲めます。むしろ好んで飲みます。
ただ、水分補給をしようと思って水だけを飲んだりすると、喉が痛くなってしまうのです。
ガサガサしてくっついてしまいそうな感覚になります。
もともと器官が少し弱い方なので、それが関係あるのかもしれませんが、病院で異常があると言われたことはありません。
原因や解決法がもしあれば知りたいです。
また、同じような方がもしいらっしゃるのであれば、どのように水分補給をしているのか知りたいです。

A 回答 (2件)

どこにお住まい?


今関東は雨降らなくて、季節がら、凄く乾燥してるでしょ?

黄砂や花粉の時期でもある。

私もそんな時期がありましたけど、口開けて寝てたりするとおんなじ感じでした。マスクして過ごすとかなり保湿になります。

温かい飲み物は確かに良かったですね。食事の合間の水分も。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
乾燥、、そうですね。最近は特に喉の状態もひどく、乾燥してるのかもしれません。
ただお水が飲めないのは年中で、もう8年くらいはこの状態なんです。
喉のケアを心掛けてみます!ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/31 19:44

喉が 荒れているのかもしれません。



一度 耳鼻咽喉科を受診してみては。
原因など解るかもしれません。

喉の嚥下機能が劣って来ているのかもしれません。ネットで調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もともと器官が弱くて何度も病院へは行ってるんですが、なかなか分からず困ってます(;_;)
思い出せる限りで、もう8年近くはこの状態です。もう少し調べてみます!

お礼日時:2018/03/31 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!