dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月後に大学受験の二次試験で声楽の実技試験を控えています。
本格的な音楽の大学ではなく教育学部の一学科なので、そこまで高度な技術はいらないにしてもやはり万全の状態で挑みたいのでアドバイスをお願いします。
一週間位前までは喉の調子が良かったのですが、ここ2、3日歌うと声がかすれてしまいます。特に今まで楽に出ていた高音が裏っかえって出なくなってしまいました。のど飴を舐めたり終始マスクをしたりして喉は大事にしているのですが、改善されません。あと他にどのような喉のケアがあるでしょうか。技術的な面でアドバイスがあればそちらの方もお伺いたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

のど飴は良くないと思うよ辞めたほうがいい


喉の調子が悪いんなら咽喉科行ったほうがいいです
大概炎症起こしてます、行けば判る
さっさと治療してくれるし薬もよく効きます
音楽もしばらく聴かないほうがいい喉に堪えます
歌うとか以ての外だ、一旦治した方が早いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。試験まで時間がないので全く音楽と関わる時間を無くしてしまうのは難しいですが、しばらく歌うのはやめてみます。時間をみて病院にも行ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/25 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!