dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小麦粉のグルテンがあまり体に良くないと言う記事を最近みました
それを知らずに朝はトースト昼はうどん夜はたこ焼きと粉もの
ばかりたべていましたが頭とかお腹に変調は無くすごしていますが
小麦粉物は少し減らしたほうが良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

グルテンに辿りつく前に、添加物、精製糖や塩、酸化した植物油等の問題がありますのでこのレベルでは気にしても仕方がないかなと思います。



健康を目指すなら人間も動物ですから、食糧は素材そのものをそのまま食べるのが基本です。

実際に手に入れやすい自然食材は、生卵、刺身、ナッツくらいかな、と思います。
あとは何かしら加工を行っていると考えた方がいいでしょう。
野菜でさえ、品種改良含めて加工品とみなす事もできます。

せっかくの機会ですので、食事全体を見直すのはいいと思います。

で、実際のところ、食事は腸内環境の影響を大きく受けていますので
最近では、腸内細菌叢の検査が出来ますので一度確認して頂ければと思います。
世間一般の健康知識を試したところで、腸内環境が乱れていると効果も出にくいです。
腸内の現状がわかれば、何を食べればいいのかもわかります
わけのわからないサプリを摂る必要もなくなるでしょう。

今のところは腸活が一番の健康法になると思います。
私も腸内環境の検査しましたが、予想と全然違ったりします。
私の場合、高脂肪、中タンパク質、低炭水化物の食事ですが
腸内細菌バランスは、善玉優位のベジタリアンのタイプでした。
高脂肪でも、決して中性脂肪が増えたりはしていません。
腸内細菌がしっかりしていれば調整してくれます。
    • good
    • 0

イチイチnetのウソを信じない。


グルテンアレルギーの有る人は注意しなさい、と言ってるだけ。
    • good
    • 0

別に症状がなければ。

やめなくてもいい。ここでいう症状とは、なんとなくだるい。頭が重い、腹の具合が悪くなる、ふらつくことがある。集中できない、疲れやすいといった軽い症状のことです。

テニスのジョコビッチは、グルテンをやめたら、成績が上がったと発表してますね。これ、一時話題になっていた。詳しい話はネットか書籍で読んで。
    • good
    • 0

嘘ニュースを信じるのは止めましょう


ネット情報の大半は、嘘ニュース
興味を引くような、それっぽい書き込みをし、閲覧者を増やして広告料を稼ごうとする人たちの集団
それがインターネット
    • good
    • 0

それならば、パンとパスタとピザしか食わない国の人たちはどうなんだろう?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A