dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太っている人も筋肉落ちますか?
脂肪から消費されますよね、太っている人がダイエット成功すると軽くなった、動きやすくなったとよく聞きます。普段から重い脂肪付けて生活してるから実は筋肉見えないだけで自重で筋肉使ってる、というのは理解出来ます。

ところが運動ではなく病気や食事制限で太った人が痩せた場合どうなりますか?
それでも脂肪から消費され筋肉は最低限維持されるんですか?

友達が病気で痩せて喜んでるのが心配です。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

太った自重で筋肉が鍛えられる訳ではありません。



運動もせずに太るだけで筋肉が鍛えられるなら、力士になれます。

個人差はありますが、糖の摂りすぎで太ると大抵、脳でインスリン抵抗性を受けます。
するとエネルギー源であるブドウ糖が筋肉に運ばれにくくなります。
なので、太ると筋力が落ちやすくなります。
このインスリン抵抗性が強くなると糖尿病になり、酷くなると今度は
脂肪も落ちますが、糖により体が酸性に傾くので健全な場合と異なり、
危険な状態となります。
健全な状態でも筋肉に溜め込んだタンパク質を糖に変えたりもしますが
筋肉が減るというところまではいかないです。
危険な状態だと見るも無残に瘦せ衰えていきます。

ただ病気で痩せると言っても様々で、風邪の場合は、痩せて健康になる事も考えられます。食欲がなくてしばらくスープのみで過ごすとオートファジーが働きますので免疫力のサポートにもなるからです。
    • good
    • 0

筋肉維持しながら体重落とすのは知識必要ですよ。

運動も必須です。

食事制限が結局痩せるのは一番早いですが、早く落とせばその分
筋肉から落ちます。

病気でも筋肉から落ちます。筋肉が落ちると全身の動きが悪くなり、食欲が落ちるので気力も無くなって、生命維持の為脂肪を使い、そこもどんどん減っていきます。

痩せて喜んでいるうちはまだ気力があるんだと思います。

ちなみに筋力が落ちきると人工呼吸器や胃ろう、点滴等で
生命維持をする場合もあります。
食べるのも飲むのも呼吸するのも血を送るのも、全て
筋肉を使っています。
    • good
    • 0

体は当人よりも頭がいいです。


すぐに使えるエネルギーが枯渇する=死 なので、そうならないように調整をします。
そのなかで計算上筋肉の方が調達しやすかったり、筋肉が余分な場合は筋肉の分解にも目を付けます。
    • good
    • 0

>運動ではなく病気や食事制限で太った人が痩せた場合どうなりますか?



筋肉が先に落ちます。
骨格筋から落ち、続いて平滑筋が落ちます。

また平滑筋が細ることで基礎代謝が落ちます。もうすごい勢いで落ちます。
(例:1200kcal → 900kcal)

その結果、消費するカロリーが減り、体脂肪をほとんど使うことなく体脂肪率が爆上がりします。

>筋肉は最低限維持されるんですか?

はい。生命維持に必要な最低限の筋肉は残ります。
(心臓だって筋肉なんだぜ)
    • good
    • 1

普通の生活でも、病気や食事制限でも、最初に筋肉蛋白質が糖に合成されて使われます。


脂肪を使うより効率が良いためです。

病気で痩せた場合、筋肉が落ちるので、結果的に体脂肪率が大きくなります。
こういうのを、サルコペニア肥満と言います。
    • good
    • 1

最初は腹回りから痩せます。


内臓脂肪からですね。
んでもって皮下脂肪が無くなったら腹筋のシックスパックが出てきます。
もちろん筋肉を使わなければ骨と皮になります。
    • good
    • 0

筋肉は運動しなくなったら落ちます。


脂肪は薬か運動でいくらかは落ちます。少なくとも筋肉の方が先に落ちます。
その割合は個人の状況で違いますからわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A