
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
スコンチョといいます。(^_^)まず、なぜボールを交換するかというと、ボールの構造
から説明することになります。テニスのボールは中が空洞
になっていて、ガスが詰められています。このガス圧は
普通の気圧よりも高く、この反発力でボールはポンポン
とはねるのです。
これがプロの試合ともなると、恐ろしいほどのパワーで
バンバン打たれるので、徐々に中の気圧が下がって、はね
具合が悪くなるわけです。ですから、ニューボールに交換
直後は反発力が大きく、同じスピードでラケットを振っ
ても速いボールが打てる理屈になります。これにより、
交換直後のサーバーは有利といわれます。(僕らのレベル
だと急にサーブが入らなくなって、不利だったりしま
す(^_^;))
そんなに変わるかどうかと尋ねられると、個人の感覚な
ので、難しいですが、かなり変わります。その日に開けた
ボールでも、終わる頃には手でかなりつぶせる程度に
なったりしますから。(ただし、これは缶入りのプレッ
シャーボールについてのみ言えることですのでご注意あ
れ)
ボール交換のタイミングですが、多くの試合では最初の
7ゲーム終了時、そしてその後は9ゲーム終了毎に交換
されます。なぜ、最初だけ2ゲーム分短いかというと、
選手がウォームアップで少し打っているからという理由
だそうです。なお、大会や主催者ルールにより、必ずしも
この数字で交換ではありません。意外にテニスはいろんな
ルールで試合が開催されています。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/2534/ …
ほぅガスが入っているんですね。
そーいえば3球くらいずつ入っているケースもなんか特殊ですもんね。
交換のタイミングまで親切にアリガトウございました。
No.3
- 回答日時:
No2さんのご説明通りです。
プレッシャーがゆるくなるからというのが正解だと思いますが、我々のレベルでも、しばらく打っていると周りの黄色い毛がすこしもわもわしてきます、実はこれもかなりの空気抵抗で、打ち始めてからその日中にかなり感覚がわかってくるのは、私はむしろ、毛の空気抵抗かな?と思うようになってきました。高校時代、使い古したボールで練習して、いざ公式戦となると、一試合ごとに新しい缶からボールを開けて試合を始めました。試合前の練習で、安直に飛んでいくボールにいつも戸惑い、もっといいボールで練習していればこんなにアウトしないのに、、、と思っていたことを思い出しました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 プロ野球の、土に触れたボールは、その後どうなりますか。 2 2022/09/07 19:04
- バレーボール バレーボールのサーブが飛ばないし痛いです… 私はバレー部に入ってるとかではないんですけどよく遊びとし 1 2022/07/19 13:32
- テニス スクールで私は中級クラスで隣のコートで初級クラスがあります。 レッスンが終わったあと後は両方のクラス 1 2022/05/29 18:58
- テニス 私はテニス部に入っていました。途中でやめました。 1年の時は先生がとても良い先生で毎日部活に来ていた 3 2023/02/27 12:31
- 憲法・法令通則 【大至急】表示法違反について ボンネルマットレスを買ったのですが、ポケットコイルというタグ、説明書の 1 2022/05/02 19:10
- 物理学 走行中のトラックからボールを射出した時 7 2022/09/28 21:35
- ノートパソコン パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合 8 2022/11/09 22:37
- その他(ニュース・時事問題) しかし・・あの全仏OPに於いて、 『危険行為』を行い "失格処分" になった、 女子プロテニスの加藤 3 2023/06/09 14:35
- 物理学 等速直線運動する飛行機の真ん中から、条件が全く同じボールを、前と後ろに同時に同じ速度で投げたとすると 3 2023/06/06 11:49
- 物理学 光時計の光の進み方について 8 2022/06/22 19:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硬式テニスボールの寿命と、捨...
-
テニススクールに中級コースに...
-
イレギュラーに対応するには
-
硬式テニスのイン・アウトの判...
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
ソフトテニスの前衛・後衛
-
今の70代でのドラゴンボールの...
-
あの世
-
不思議体験
-
助けてください 私は今ソフトテ...
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
ボレーのグリップについて
-
恐怖におびえてる夢を夢占いで...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
男女で腕相撲する時にちょうど...
-
前衛と後衛のタイプ(ソフトテ...
-
女性でも股間にボールなどが当...
-
ボレー&ストローク練習が苦手
-
片手だけポケットに手を入れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硬式テニスボールの寿命と、捨...
-
カーポートの上に乗ったテニス...
-
硬式テニス、ニューボールと古...
-
テニススクールに中級コースに...
-
テニスボールの番号について
-
硬式ボールの保管について教え...
-
硬式テニスのイン・アウトの判...
-
硬式テニスのINかOUTの判定方法
-
テニスボールの捨てる程度につ...
-
飛びながら打つことについて。
-
ストロークでのゆるいボールの処理
-
ソフトテニスについて。ボール...
-
球技大会でバレーをするので練...
-
イレギュラーに対応するには
-
右利きが左でサーブをするには。
-
ボレーが打てない……
-
ソフトテニスボールの空気が・・・
-
ドロップショット
-
ソフトテニス
-
ワイパースイング
おすすめ情報