重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは!私は今年から高校生になるんですが、将来の進路について悩んでいます。私の高校は県内で歴史のある進学校です。

私は小さい時から芸術的なものが好きで将来は人の心を動かすような職業につきたいと思っていました。幼少期からピアノを習ったり、小・中学と吹奏楽をしていて(楽器はコントラバスです)、音楽の大学に行かない?と音楽の先生にも言われていました。

しかし、音楽を続けたところであまり就職先もなく、私のように習い事や部活動程度でプロになれるものでは無い事はわかっていました。

また、小学生の頃からファッションデザイナーにも憧れがあり自分もパリコレなどで活躍しているデザイナーになりたいとも思っていました。

ここで質問なんですが、前からやってきた音楽の方向に進むのか、高校卒業後から新しくファッションデザイナーの道に進むのかどっちが良いのでしょうか?

こんな事自分で決めなければいけないのはわかっているんですがどっちも大好きなのですごく悩んでいます。何かアドバイスを貰えたら嬉しいです!

また、もしデザイナーの道に進むとした時、日本の文化服飾学院に行ったほうがいいのか、セントラルセントマーチン芸術大学やパーソンズ美術大学などの海外の学校に行くのかどちらが良いのでしょうか?

海外の大学だとTOEICで高い点数を取らなくてはならないんですが高校3年間で英語ご勉強は無理なんでしょうか?

独立してブランドを立ち上げる
ハイブランドのデザイナーになりたいと思っているんですが今から可能なのでしょうか?また、ハイブランドのデザイナーさんたちはどうやってなっているのでしょうか?


質問が多く、話がまとまってなくてすみません。
ネットで調べるとたくさんの情報がありわからなくなってしまいました。
なにか教えていただけると嬉しいです!

A 回答 (2件)

音楽大学への道は、ピアノは習われていたということですが、聴音など様々な試験科目がありますよね?コントラバスの専攻で受験するとしても、それらの準備を周到に出来るか検討してみてはどうでしょうか?デザイナーについては、日本の学院に通っていても、様子を観て留学することが出来ませんか?まずは基礎を日本で、そして準備が出来たら留学するということも出来ると思います。

真剣に考えて準備して行きましょう。準備の状況次第では、考えが変わるかもしれませんし。
    • good
    • 0

今年から高校生でそんなこと決める必要ないですよ。



大学までモラトリアム

意味は検索してね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!