重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

些細なケンカをした際、妻がすぐに「じゃあ離婚すればいいじゃない」と離婚の話を切り出します
ケンカしても離婚の話はやめて欲しいという約束をしたのに聞いてくれません
皆さんはどう思いますか?わ

A 回答 (10件)

TAITIH.B.M.さん、


次回奥様が「離婚」とおっしゃった時に、一度冷静にお聞きになってみて下さい。
冷静に感情を交えずに、奥様の顔をまっすぐみつめて(にらんではだめですよ)、「ひとつ確認しておきたいのだけれど、君は本気で離婚をしたいと思っているのか?」とおっしゃって下さい。真剣に。
その時の奥様の表情や態度をよく見極めて。
おつらいとは思いますが、もしそこで奥様が本気で離婚とおっしゃっているようであれば、今ここで仲直りをしても長い人生を考えると、幸せにはならないと思います。
もちろんTAITIH.B.M.さんが奥様なしで生きていけないと思うほどなのでしたら、まだしばらくこのままでいらっしゃるのもありでしょう。けれど些細な喧嘩のたびに離婚という言葉が出るのは、決して健康的ではありません。
そしてもう言わないと約束されているのに、まだおっしゃるということは、お二人の関係に真剣に向き合っていらっしゃらないか、あなたを大切にしていないかだと思います。
まずはご自分がどうされたいか、ちゃんと考えてみてください。
ご自分がどういう結婚生活をしたいか、パートナーとどういう関係を築いていきたいか。
今のままだと悪化してしまいますから、どちらにしても早めに解決しておいたほうが良いですね。
奥様も、真剣にあなたが問いかけをすることで、はっとされるかもしれません。言いすぎたな、と少しでも思ってもらえるようだったらまだ望みはありますから。
どちらにしても、「離婚と脅す→もう言わないと約束する→喧嘩になると約束を破って離婚を持ちだす」という今の状態からは一刻も早く脱出しましょう。
奥様の本当の気持ちが聞けると良いですね。
頑張って下さい。
    • good
    • 1

ウチではひどいケンカの時 別れよう!! と妻が言い出します


真剣です
私は ああ良いよ 勝手にしろ と別の部屋でテレビでもPCでも見ています

しばらくすると妻が後ろから羽交い締めにして無言でくすぐりに来ます
妻は絶対に素直に謝りませんが 態度でわかるので 
こちらも折れてくすぐり返します
それで仲直り^^;

つまり 女って生き物はそういうものだと思って大目にみましょう
    • good
    • 0

まるで、元夫みたいな考えの奥さんですね(怒)!


何かっちゃ、脅かせばいいみたいな。
そんなに脅かすなら、本当に離婚してみたら⁈ 離婚後の生活してけなくて困るのは言い出した奥さんですよ!
あなたは何も悪くないですね。悪いのは言い出した方です!
    • good
    • 0

[離婚すればいい]と妻がいうことは、あなから離婚を求めてくたさいといってることです。

これは、離婚を切り出したほうが、不利になると思っている女性は多いですよね〜
又、あなたが離婚など切り出さないと思っているから簡単に離婚というワ-ドをだすのです。
一度離婚届を出し、署名を求めてみたら真意がわかりますよ。アッサリ署名されたら、ごめんなさい。
    • good
    • 0

奥さん、悲劇のヒロインぶるタイプですか?


些細な喧嘩で離婚と言われたら喧嘩もできないですよね(^o^;)好きでも直してほしいとこありますもんね(^o^;)
たぶん、大好きだから離婚はできないよって言ってほしいんじゃないかなぁ、本気じゃないと思う。喧嘩したあとってわたしのこと嫌いなのかなと多少はおもっちゃいますからそれが全面に出ちゃうタイプなのかと(^o^;)
    • good
    • 0

離婚すればいい

    • good
    • 1

言われたら即座に離婚届を出してやれば?

    • good
    • 0

離婚してください。



そんな女性とは幸せになりません。
    • good
    • 0

アナタが情けない・・と思いますよ。


離婚に応じてやりゃ良いだけかと。

また、ケンカの理由にもよるけど、有責者を奥さんにしちゃうことも可能でしょう。
婚姻継続の努力が希薄な様だし。
頻繁に離婚を切り出されたのなら、精神的DV被害を訴えてもいいし。

従い、「判った。じゃあ慰謝料はいくら出す?」くらいで、切り返してやれば?
    • good
    • 1

手切れ金なしで


離婚してあげたら
どうですか?\(*⌒0⌒)b♪
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!